上海問屋オリジナルのUSB3.0カードリーダー3モデルが登場!
上海問屋オリジナルのUSB3.0カードリーダー3モデルが、上海問屋 秋葉原店(ドスパラパーツ館 3F)にて販売中だ。
ラインアップは、USBメモリサイズのSDカードリーダー「DN-12588」、SDカード収納スロットを備えたSDカードリーダー「DN-12586」、マルチカードリーダー「DN-12585」の3モデル。
「DN-12588」は、USBメモリサイズのコンパクトなUSB3.0対応SDXCカードリーダー。
主な仕様は、本体サイズが6.5(幅)×2.3(奥行き)×1.1(高さ)cmで、重量が12g。インターフェイスはUSB3.0。対応メディアがSD/SDHC/SDHC UHS-I/SDXC/SDXC UHS-I/ miniSD/miniSDHC/microSD/microSDHC/microSDXC(miniSD、microSDは、別途アダプタが必要)。対応OSはWindows Vista以降、Mac OS X 10.5以降、Linux。
価格は、926円(税抜)。
「DN-12586」は、SDカード収納スロットを備えたUSB3.0対応SDXCカードリーダー。本体にSDカードとmicroSDカードを2枚ずつと、USBケーブルを収納できるスペースを備えているのが特徴。
主な仕様は、本体サイズが8.1(幅)×5.3(奥行き)×1.3(高さ)cmで、重量は40g。
USBケーブル長が5.5cm。インターフェイスはUSB3.0。対応メディアがSD/SDHC/SDHC UHS-I/SDXC/SDXC UHS-I/ miniSD/miniSDHC/microSD/microSDHC/microSDXC(miniSD、microSDは、別途アダプタが必要)。対応OSはWindows Vista以降、Mac OS X 10.5以降、Linux。
価格は、1,204円(税抜)。
「DN-12585」は、22種類のメディアに対応したUSB3.0対応マルチカードリーダーで、こちらもUSBケーブルを本体に収納することが可能。
主な仕様は、本体サイズが5.8(幅)×5.5(奥行き)×1.7(高さ)cmで、重量は33g。
USBケーブル長が5.5cm。インターフェイスはUSB3.0。対応メディアがSD/SDHC/SDHC UHS-I/SDXC/SDXC UHC-I/miniSD/miniSDHC/microSD/microSDHC/microSDXC/ MMC/MMCplus/RS-MMC/MMCmobile/MMCmicro/ MS PRO/MS Duo/MS PRO Duo/M2/ xD M-Type/xD H-Type/ CF Type I/CF Type II/(メディアによっては、別途アダプタが必要)。対応OSはWindows Vista以降、Mac OS X 10.5以降、Linux。
価格は、1,389円(税抜)。
価格は、926円(税抜)。
「DN-12586」は、SDカード収納スロットを備えたUSB3.0対応SDXCカードリーダー。本体にSDカードとmicroSDカードを2枚ずつと、USBケーブルを収納できるスペースを備えているのが特徴。
主な仕様は、本体サイズが8.1(幅)×5.3(奥行き)×1.3(高さ)cmで、重量は40g。
USBケーブル長が5.5cm。インターフェイスはUSB3.0。対応メディアがSD/SDHC/SDHC UHS-I/SDXC/SDXC UHS-I/ miniSD/miniSDHC/microSD/microSDHC/microSDXC(miniSD、microSDは、別途アダプタが必要)。対応OSはWindows Vista以降、Mac OS X 10.5以降、Linux。
価格は、1,204円(税抜)。
「DN-12585」は、22種類のメディアに対応したUSB3.0対応マルチカードリーダーで、こちらもUSBケーブルを本体に収納することが可能。
主な仕様は、本体サイズが5.8(幅)×5.5(奥行き)×1.7(高さ)cmで、重量は33g。
USBケーブル長が5.5cm。インターフェイスはUSB3.0。対応メディアがSD/SDHC/SDHC UHS-I/SDXC/SDXC UHC-I/miniSD/miniSDHC/microSD/microSDHC/microSDXC/ MMC/MMCplus/RS-MMC/MMCmobile/MMCmicro/ MS PRO/MS Duo/MS PRO Duo/M2/ xD M-Type/xD H-Type/ CF Type I/CF Type II/(メディアによっては、別途アダプタが必要)。対応OSはWindows Vista以降、Mac OS X 10.5以降、Linux。
価格は、1,389円(税抜)。
おすすめ記事
-
TVアニメ「幼女戦記」、第4話あらすじと先行カット到着! EDテーマ「Los! Los! Los!…
-
「カウボーイビバップ」から、主人公の“スパイク・スピーゲル”とヒロインの“フェイ・…
-
クーポンで全作35%オフ! 「鋼の錬金術師」「その着せ替え人形は恋をする」などスク…
-
Amazon Prime Video、3月は「映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ」に「映画ド…
-
千年の時を経て邂逅する──秋アニメ「BLEACH 千年血戦篇」第6話あらすじ・場面カット…
-
2018年4月放送の「ゴールデンカムイ」、オープニングテーマがMAN WITH A MISSIONに決…
-
創作者として「承認力」を背負う覚悟 「Re:CREATORS」あおきえい監督インタビュー
-
「バンドリ!ガールズバンドパーティ」ゲームプレイ日記:イベント「ハロハピ大冒険…
-
名場面シール付き!「呪術廻戦」コラボ「ぷっちょ袋 オレンジソーダ味」10月4日発売…
-
「UFOロボ グレンダイザー」からグレンダイザーを強化する支援メカ「ドリルスペイザ…
-
いよいよ最終章!『デジモンアドベンチャー tri.第6章「ぼくらの未来」BD&DVD発…
-
廃オンラインゲームを舞台にしたダークファンタジー! 夏アニメ「オーバーロード」…