赤塚不二夫の伝説のギャグアニメが帰ってきた! 「おそ松さん」今秋、TVアニメ化決定!
赤塚不二夫さんの名作ギャグアニメ「おそ松くん」の未来を描いた「おそ松さん」が、今秋、TVアニメ化されることが決定した。
本作は、2015年に故・赤塚不二夫さんの生誕80周年を迎えることを記念して、制作されるオリジナルアニメ作品。「ギャグ漫画の王様」とうたわれた漫画家・赤塚不二夫さんが、週刊少年サンデーで1962年に発表するや、爆発的大ヒットとなり、単行本の累計発行部数が1000万部を超える伝説のギャグ漫画が、TVアニメ化されることになったものだ。
「おそ松くん」としては、1966年から放送された初代(モノクロアニメ)、1988から放送された2作目の2回アニメ化されているが、それから27年ぶりにシリーズ3作目として制作される本作は、何と「おそ松くん」が成長して大人になった「おそ松さん」だ。6つ子の「おそ松くん」が大人になった未来の世界が描かれるという。このたび公開されたティザービジュアルでは、大人になった6つ子がベランダで勢揃いしている姿が垣間見られるが、はたして、現代に蘇る「おそ松くん」とは、どんな作品になるのだろうか?
また、「おそ松くん」といえば、主役の6つ子以外にも、彼らが憧れる女の子・トト子や、何があってもへこたれないチビ太、「シェー」と叫ぶギャグが国民的流行語にもなったイヤミ、縦縞模様のパンツが印象的なデカパン、口癖がそのまま名前になったダヨーンなど、個性的なキャラクターが多数登場するのが特徴だが、彼らも当時と同様、本作にも登場するようだ。
本作の発表と同時に、スタッフも発表された。大人になった6つ子たちの魅力を描くのは、「銀魂」などの藤田陽一監督。キャラクターデザインには、「劇場版ドラえもん」で総作画監督を務めた浅野直之さんなど、実力派スタッフが参加する。アニメーション制作は、studioぴえろ。キャストはまだ未定だが、主人公のおそ松役には、コメディの演技でも定評のある櫻井孝宏さんが確定している。
以下は、松野家の6つ子全員からのコメント。
・おそ松
「これ上手くやりゃぼくらもモテるんじゃないの?いっちょやってみよー!」
・カラ松
「ここは気合い入れて決めるしかねーだろ。俺の活躍がキーになるな…」
・チョロ松
「いやいや何やってくれてんだよっ!僕ら無職だよ!?荷が重いって!!」
・一松
「売れるわけないよね、いい大人がそろってやる事これ?バカなの?」
・十四松
「視聴者のみなさーーん!!昭和より我々帰ってまいりましたーー!!」
・トド松
「ぼくも一生懸命やるから、みんなよろしくねっ!」
●赤塚先生の名言
遊ぶときは、徹底的に遊ぶこと!! これがぼくのモットーだ」
(出典:「ギャグほどステキな商売はない」/広済堂)
<キャスト>
櫻井 孝宏 / おそ松
ほか
<スタッフ>
原作:「おそ松くん」赤塚不二夫/「週刊少年サンデー」(1962年~1969年)他で連載
監督:藤田 陽一
キャラクターデザイン:浅野 直之
シリーズ構成:松原 秀
美術監督:田村 せいき
色彩設計:垣田 由紀子
撮影監督:福士 享
編集:坂本 久美子
音楽:橋本 由香利
音楽制作:エイベックス・ピクチャーズ
音響監督:菊田 浩巳
音響制作:楽音舎
アニメーション制作:studioぴえろ
(C)赤塚不二夫/おそ松さん製作委員会
おすすめ記事
-
TVアニメ「18if」主題歌集CDジャケットは世界的アニメ監督・森本晃司描き下ろし! 次…
-
スクエニ「スターオーシャン 6」物語やシステムを紹介する新映像が公開! プレステ/…
-
TVアニメ化も発表された、CUE! 1st Anniversary Party「See you everyday」ライブレ…
-
「ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン」より、旅のはじまりを感じる…
-
全集中で最速レビュー! BANDAI SPIRITSの最新技術が盛りだくさんのプラモデル「鬼滅…
-
「ラブライブ!サンシャイン!!」Aqoursの桜内梨子役、逢田梨香子の最新写真集が3/25…
-
TVアニメ「精霊幻想記」、第2話「王立学院」 あらすじ&先行場面カット公開!
-
「ゆるキャン△」より、「サウナとごはんと三輪バイク」複製原画が発売決定! 4月11日…
-
秋アニメ「ドリフターズ」、追加キャスト発表! 仲野裕、 杉田智和、福田賢二、遊…
-
じっくり聴きたい楽曲が並ぶ中、頂点に立ったのは見ても聴いても楽しいあの曲!「ど…
-
冬アニメ「虹色デイズ」、声優コメント到着! 松岡禎丞、江口拓也、島﨑信長、内山…
-
【あにぽた公式投票】「2017夏アニメEDテーマ人気投票」中間発表! 「クリオネの灯…