「グラビティデイズ」、「シュタインズ・ゲート ゼロ」など今週発売の注目ゲーム!
今週発売になった、注目の家庭用ゲームソフトをまとめてご紹介!
1本目は、PS4用重力アクション・アドベンチャー「GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動」。
「GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動」は、2012年に発売された同名PS Vita用ソフトをHDリマスター化したもの。グラフィックのHD化に加えて、フレームレートも60fpsに向上しており、より滑らかなアクションが楽しめる。
プレイヤーは重力を自在に操る力を持つ記憶を失った少女「グラビティ・キトゥン」となり、「重力嵐」によって壊滅の危機に瀕している空中都市「ヘキサヴィル」や異次元空間を舞台に、世界を救うための冒険を繰り広げていくことになる。
ゲームは、これまでにない浮遊感を味わえる新作アクション・アドベンチャー。あらゆる方向を下と定義する「重力チェンジ」や、周囲の物や人を無重力状態で運搬したり、遠距離攻撃が行える「重力グラブ&重力スロー」といった多彩なアクションを駆使しながら街を探索し、「重力嵐」の影響で出現した謎の生命体・ネヴィたちを倒すことで進行。また、メインストーリーとは別にチャレンジミッションも用意されており、やり込み要素も充実している。
なお、PS Vitaのモーションセンサー機能を生かした斬新な操作方法が特徴だったが、PS4版はPS Vita版を踏襲。画面をフリックして行っていた回避はタッチパッドのフリック、画面左右の端をタッチ&ホールドで行っていた重力スライドはL2+R2ボタンといった操作に割り当てられており、PS Vita版をプレイした人でも違和感なく操作することが可能だ。
また、続編となる「GRAVITY DAZE 2/重力的眩暈完結編: 上層への帰還の果て、彼女の内宇宙に収斂した選択」が、PS4用タイトルとして2016年に発売されるほか、アニメ化も決定している。
秋葉原の各ショップでは、落ち着いた滑り出し。インパクト大のTVCMを放送していることもあり、週末は大きく動くかもしれない。
おすすめ記事
-
巷でよく目にする、あの宣伝トラックがプラモデルに!?「コレクションスケール バニラ…
-
作曲家・三澤康広 ロングインタビュー!(アニメ・ゲームの“中の人” 第25回)
-
【ニコニコ】2023年冬配信アニメ第1弾ラインアップ発表! 「吸血鬼すぐ死ぬ2」「ス…
-
【Steam】2DアクションRPG「ENDER LILIES Quietus of the Knights」レビュー 美麗す…
-
2019冬アニメ「魔法少女特殊戦あすか」、2月1日放送の第4話あらすじ&場面写真が公開…
-
アニメ「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか V」制作決定!! 「第5…
-
「鬼滅の刃」200万名限定の「上弦集結本」がワールドツアー入場特典に決定! 迫力の‟…
-
AbemaTV、TVアニメ「幽☆遊☆白書」の6週連続一挙放送が決定! プレゼントキャンペーン…
-
内田真礼7thシングル「aventure bleu」が2月14日に発売決定! TVアニメ「たくのみ。…
-
コミケ先行!「ガールズ&パンツァー 劇場版」から限定の甚平や戦車道るーるぶっく手…
-
「泡恋」とのコラボで、CHiCO with HoneyWorksが、またまた“恋する気持ち”をバースト…
-
中学生巫女とヒグマの交流マンガ「くまみこ」、TVアニメ化! スタッフやキャストも…