「新劇場版 頭文字D」、謎の現行ハチロク(TOYOTA86)が最終章に登場! 原作者と86開発者の対談も公開
アニメ映画「新劇場版 頭文字D」より、劇中に現行ハチロクが登場することが発表された。
「頭文字D」は、1995年~2013年に週刊ヤングマガジンで連載され、コミックス全48巻の累計部数は4,860万部を誇る人気マンガ(作者:しげの秀一)を原作としたアニメ作品。"若葉マーク"の主人公が豆腐屋を営む父親が所有する型遅れの"ハチロク"(AE86スプリンタートレノ)を駆り、驚愕のドリフト走行で各地の走り屋たちと熱い公道バトルを繰り広げていく…といった物語で、1998年~2012年にTVシリーズ4作+劇場版1作+OVA数本が製作され、大ヒットを記録した。新劇場版は、CG制作技法が定評のサンジゲンとライデンフィルムが制作を担当し、劇中のクルマの動作音や走行音は全てプロレーシングドライバーが再現。さらに、キャストが一新されるなど完全新作に近い状態で、群馬エリア最速をうたう"ロータリーの高橋兄弟"(兄・涼介:FC3S RX-7/弟・啓介:FD3S RX-7)と主人公・藤原拓海のバトルを3部作で描く。
最終章となる第3弾「Legend3-夢現-」が2月6日に公開となるが、現行ハチロク「TOYOTA86」が劇中に登場することが明らかに。現行ハチロクは原作には登場しておらず、主人公・拓海のAE86とどのような絡みを見せるのか注目が集まる。また、公開された場面写真には、オレンジ色の車体が描かれているが、ドライバーは確認できず。誰が運転しているのか、バトル勃発があるのかなど期待が膨らむ。
そして、講談社のコミックプラス(http://kc.kodansha.co.jp/)では、18日に原作者・しげの秀一さんと現行ハチロクを手がけたトヨタのエンジニア・多田哲哉さんの対談を掲載。2人が若者とクルマについて語っている。
おすすめ記事
-
音楽で物語を表現する――羽多野渉がアニメ「Dance with Devils」とニューシングル「覚…
-
春アニメ「サクラダリセット」、クラカワマリ役に久野美咲! 牧野由依が歌うOP曲「Re…
-
春アニメ「フレームアームズ・ガール」より、サポート機体「充電くん」プラモデルが…
-
「鬼滅の刃×ナンジャタウン ~猫との穏やかな日々~」2月5日(金)より開催! 炭治郎た…
-
「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」に登場した、ネオ・ジオン総帥シャア・アズナブル…
-
「SPY×FAMILY」家族そろってトップ10入り!「2022年6月あみあみフィギュア月間ランキ…
-
【閉店?】住友不動産秋葉原ファーストビル横の喫茶店「珈琲 庵」が原状復帰工事中
-
「ラブライブ!サンシャイン!!」5周年を記念した一番くじが登場! 楽曲「想いよひと…
-
コージーコーナーにポケモンがあらわれた! 期間限定で「ポケモンコレクション」が登…
-
「ユーリ!!! on ICE 劇場版 : ICE ADOLESCENCE」製作中止を発表【諸般の事情により製…
-
女子高バイク青春アニメ「ばくおん!!」、タイアップ用ビジュアル公開! ”来夢…
-
microUSB対応のUSB3.0メモリkingston「DataTraveler microDuo 3.0」が登場!