「新劇場版 頭文字D」、第3章4D試写会レポート! 白石稔:「(4D上映に)慣れてなくて全く違う体験ができました」

アニメ映画「新劇場版 頭文字D」より、第3章の4D試写会でのコメントが到着した。



「頭文字D」は、1995年~2013年に週刊ヤングマガジンで連載され、コミックス全48巻の累計部数は4,860万部を誇る人気マンガ(作者:しげの秀一)を原作としたアニメ作品。"若葉マーク"の主人公が豆腐屋を営む父親が所有する型遅れの"ハチロク"(AE86スプリンタートレノ)を駆り、驚愕のドリフト走行で各地の走り屋たちと熱い公道バトルを繰り広げていく…といった物語で、1998年~2012年にTVシリーズ4作+劇場版1作+OVA数本が製作され、大ヒットを記録した。新劇場版は、CG制作技法が定評のサンジゲンとライデンフィルムが制作を担当し、劇中のクルマの動作音や走行音は全てプロレーシングドライバーが再現。さらに、キャストが一新されるなど完全新作に近い状態で、群馬エリア最速をうたう"ロータリーの高橋兄弟"(兄・涼介:FC3S RX-7/弟・啓介:FD3S RX-7)と主人公・藤原拓海のバトルを3部作で描く。

最終章となる「Legend3-夢現-」が2月6日に公開となるが、1月28日に関係者向けの4D試写会を実施。前2作でも4DX版を上映してきたが、本作では2月6日の公開初日から4DX版も上映開始となる。劇中の車のアクションと座席が連動し、座席が前後左右に動くのはもちろん、エンジン音の振動、加速、シフトチェンジ時に感じる動きまで運転席にいる感覚をリアルに再現し、車種、コース、バトル内容によっての変化も楽しめる。


4D試写会では、スタッフによる舞台挨拶も実施。以下のとおり、4DX版の魅力や最終章の見どころなどを語った。

・白石稔(武内樹役)
4DXが初めてだったので、慣れてなくて全く違う体験ができました。車に乗っているシーンはシートベルトがなくてもいいのか、ポップコーンが跳ねたらどうしようと不安になりましたが臨場感があって、楽しく見られました。既に完成して見ているが、初めて見る気持ちになれました。樹に関しては、1、2作目とやってきて、チームワークも更によくなってきていたので、寂しい思いと感無量の思いでいっぱいでした。D1グランプリを実際ドリフト走行を見て、舞台になった榛名山を訪れ、アニメの再現力がすごいなと思いました。僕たちができるイニDはなんだろうと考えて作ってきました。最強であったり、最速であったり、青春を描いてきましたので、アニメ好きも車好き以外でも楽しめると思います。


・中智仁(監督)
シリーズ最終回で寂しい気持ちがあります。拓海の成長物語とライバルも含めて仲間と出会っていく物語がすごくいいところだと思う。二人がドラマや想いを背負って戦うところを見て欲しいです。原作好きも車が好きな人も楽しんでいただけると思います。拓海の成長に共感してください。


・松浦裕暁氏(サンジゲン代表取締役/CGクリエイティブプロデューサー)
CGの表現は、最初話をもらった時はしげの先生の絵を再現することを第一に考えていたが、映像シーンでしらけないようにドラマ、バトルシーンをシームレスに繋ぐように気をつけました。2はバトルシーンを生かしたいなと思い、3はその集大成としてCGを生かした作品になったと思います。


・土橋安騎夫(音楽)
試写会で見終わった後は、イニDロスになりそうでした。Legend1を3回くらい見ているが、進化していて嬉しかった。匂いがまんべんなくて、いいなと思いました。音楽も3作目だから、それぞれキャラクターの個性を生かしたものができました。

おすすめ記事