【アキバこぼれ話】CPUからピザ釜まで! 触れない場所の温度が測れる放射温度計が販売中
【アキバこぼれ話】は、取材時にアキバ総研スタッフが見つけた、ちょっと気になるPCパーツやデジタルガジェットなどをご紹介する不定期連載コーナーです。
触れないところの温度が測定できる放射温度計の新モデルが、東映無線ラジオデパート店にて販売中です。ラインアップは、-50~+500℃まで測定できる「IR-211」と、-50~+330℃まで測定できる「IR-210」の2モデル。
放射温度計は、物体から放射される赤外線や可視光線の強度を測定して物体の温度を測定する温度計。接触せずに温度が測定できるため、CPUやピザ釜など、触れないところの温度を手軽にチェックできるのが特徴です。さらに、レーザーマーカー機能も搭載しており、測定ポイントがわかりやすいのもポイントとなっています。
主な仕様は、センサータイプが赤外線センサー。測定範囲は温度:-50~+500℃(IR-211)/-50~+330℃(IR-210)で、分解能が0.1℃。測定精度は±2%rdg または ±2℃の大きい方(0~+500℃)、±4℃(-50~0℃)。そのほか、サンプリング:1回/秒、放射率設定:0.95固定、測定エリア:12:1(例:100cm離れた距離に対しφ8cmの対象物を測定)、測定波長:8~14μm。使用温湿度:0~+50℃、10~95%RH(ただし、結露のないこと)、保存温湿度:-20~+60℃、80%RH以下(ただし、結露のないこと)。電源は9V形乾電池 ×1個で、電池寿命が約12時間。
本体サイズは36×134×88.5mmで、重量が約114g(電池含む)。
非接触タイプの温度計のため、衛生上接触させたくない食品の温度から、高温で接触できないピザ釜やオーブンまで、さまざまなところの温度が測定できるのは、なかなか新鮮。散歩がてらに気になる場所の温度を測定したり、お子さんの夏休みの自由研究に活用してみてはいかがでしょうか。
価格は、-50~+500℃まで測定できる「IR-211」が5,980円(税込)、-50~+330℃まで測定できる「IR-210」は4,980円(税込)です。
おすすめ記事
-
【5月58日(土)、29日(日)開催】アキバ総研が注目! 「ワンホビG(ギャラリー)20…
-
テーマソングは西川貴教が担当!!「学園BASARA」第1弾キービジュアル&PV公開!!
-
【最新トイまとめ!】「R-GUN」「ラインバレル」「テッカマン」など、魂ふるえる千値…
-
「綾波レイ、はじめての口紅」KATEとエヴァンゲリオンのコラボ「ケイト レッドヌー…
-
「Fate/Grand Order」、「ますますマンガで分かる!FGO」第223話を更新!
-
【2024】アングラ・闇社会系オススメバトル・アクション漫画10選!バイオレンスな裏…
-
「Fate/Grand Order」、「ますますマンガで分かる!FGO」第39話を更新!
-
「鬼滅の刃」のキャラがおまんじゅう型のマスコットになって登場! コンプ必至のBOX…
-
家系ラーメン「極楽家」、秋葉原駅前にオープン! 家系ラーメン「豚骨番長」がサー…
-
2016年2月8日から2月28日までに秋葉原で発見したスマートフォン/タブレット
-
4K出力対応のUSB 3.0ディスプレイアダプタ「REX-USB3DP-4K」がラトックシステムから!
-
【アキバこぼれ話】東映無線各店で「秋の大セール&スタンプラリー」実施中&東映ラ…