上坂すみれ×テクノボーイズ×現代美術!? 趣味が盛り盛りのニューシングル「恋する図形(cubic futurismo)」登場!
ポップで少し懐かしい曲調と、現代美術の用語がふんだんに盛りこまれた歌詞が耳に残る、TVアニメ「この美術部には問題がある!」のエンディングテーマ「恋する図形(cubic futurismo)」。上坂すみれとテクノボーイズ(TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND)が初めて組んだ楽曲ということで、これは注目せずにはいられない! さらに、シングルのカップリング曲では、MOSAIC.WAV、ザ・プーチンズというこれまた趣味性が高いアーティストのコラボも。上坂すみれに間違いなし!
80年代アイドルテクノ歌謡が好きなので、なじみやすい曲でした
──新曲「恋する図形(cubic futurismo)」は、テクノボーイズによる楽曲です。曲の第一印象はいかがでしたか?
──タイトルはもともと、「cubic futurismo」だけだったそうですね。
──上坂さんからテクノボーイズにお願いしたことはあったんですか?
──テクノボーイズのメンバーには、どのタイミングで顔合わせをしたんですか?
──歌詞の印象はいかがでしたか?
──テクノポップらしいボーカルになっているということですよね。歌詞に出てくる美術用語は、前から知っていたものばかりでしたか?
──ロシア語も出てきますね。「Конструктивизм(コンストラクティヴィズム)」という。
──歌詞で、特に好きな部分はどこでしょうか?
──ここで、「この美術部には問題がある!」(この美)の世界にグッと近寄っている印象があります。
──ここは聴かせどころですね。でも、よく聴くと途中の歌詞にも、「この美」の世界観を匂わせる言葉が、いろいろと入っています。たとえば、「描いていく Femme fatale(ファム・ファタール)」という一節は、「最強の二次元嫁」を追求する、主人公の内巻すばるを表現しているのかな、とか。
──「ファム・ファタール=運命の女性」ですからね。すばるにとってのそれは二次元の存在で。
──コレットさんは、中学1年生の女の子なんですが、いろいろ察している子ですよね。
──アフレコ現場もいい雰囲気なのではないでしょうか?
──共演者の方々は、「恋する図形(cubic futurismo)」について、何か感想をおっしゃってましたか?
──MUSIC VIDEOは、どんな内容になっているんですか?
──その中のひとつが、ジャケット写真に使われている衣装なんですね?
おすすめ記事
-
【配信開始!】巨大娘×メカ少女が魅せる健全系RPG「ハツリバーブ-HAZEREVERB-」あな…
-
TVアニメ「海賊王女」、TOKYO MX・MBS・BS朝日にて放送決定! 第2弾PV公開! OPはJUN…
-
「すのはら荘の管理人さん」、第4話あらすじ&先行場面カットが公開!
-
バトスピと東宝怪獣がコラボした「バトルスピリッツ 怪獣王プレミアムカードセット」…
-
春アニメ「冴えない彼女の育てかた♭」、放送は4月13日から! OP主題歌は1期に続き春…
-
TVアニメ「ガヴリールドロップアウト」、第8話あらすじ&場面カットを公開! 全巻収…
-
TVアニメ「フルーツバスケット」、追加キャストに興津和幸、櫻井孝宏が決定!
-
「セリフありますか?(笑)」秋アニメ「名探偵コナン 犯人の犯沢さん」高山みなみ・石…
-
TVアニメ「じょしおちっ!」、第6話先行カット公開!
-
TVアニメ「バチカン奇跡調査官」、キャスト情報&ティザーPVを解禁! 平賀役を岡本信…
-
クソアニメ、「おもしれー女」、サ終…毎年恒例の「第18回オタク川柳大賞」最終選考通…
-
声優・堀江由衣が原案を務める「ミス・モノクローム」、11月に秋葉原で単独ライブ開…