ホビー業界インサイド第15回:株式会社アイジェットに聞く、3Dプリントサービスとの“賢いつきあい方”
個人製作のフィギュアでも、デジタルツールによる3Dモデリングがめずらしくなくなってきた。だが、エンドユーザーが手にする立体物は、あいかわらずPVC製の完成品やレジン製キットなどが大半だ。3Dプリンターによる出力品は、そのまま商品として販売できないのだろうか?
企業向けの3Dスキャン、3Dプリントサービスを主な業務とする株式会社アイジェットは、フルカラー樹脂によるキャラクターフィギュアの制作にも意欲的だ。アイジェット代表の久米原勝さんに“個人と3Dプリントとのつきあい方”を聞いてみた。
3Dプリント可能なデータは、世の中に少ない
──3Dプリントを業務にしたのは、いつ頃なのでしょう?
──ということは、社内に3Dモデラーがいるわけですね?
──アイジェットさんの場合、キャラクター物のフィギュアも3Dプリントしていますよね。そういった物は、社内でモデリングしているのですか?
久米原 社内でも出力データをつくりますし、お客様が、版権キャラクター、たとえばゲームキャラのデータを持ち込まれる場合もあります。しかし、ゲームのデータはモニターで見るためのものですから、出力に最適化させるため、データ修正が必要です。 また、プリンターによって薄く出力できたり、薄く出力できるけど折れてしまうなど、それぞれ特性があります。弊社は、プリンターごとに3Dデータを調整するノウハウにはたけています。
──企業から出力を頼まれるフィギュアなどは、販売用なのですか?
──このせともののようなネコも、3Dプリント出力品なのですか?
──この立体地図は、販売用なのですか?
──3Dスキャンやプリントについて、個人からの依頼は来ますか?
おすすめ記事
-
今年で10周年!2014年春アニメ「魔法科高校の劣等生」「ディスク・ウォーズ:アベン…
-
いつでもどこでも楽しめる「ローグライクゲーム」 オススメ名作アプリ
-
「アイドルマスター シンデレラガールズ」から、”ピンクチェックスクール̶…
-
がち恋バニーガールシリーズより、長い金髪と水色のバニースーツが華やかな「リオ」…
-
アニメ「終末のワルキューレ」第2期制作&第1期のTV放送が決定!お祝いイラスト到着!
-
「頭文字D」1期・2期・4期がYouTubeで全話一挙無料公開! 本日配信スタート!!【MFゴ…
-
【アニサマ2019】「Animelo Summer Live 2019 -STORY- 」中島愛、angela、上坂すみれ…
-
Switch「わくわくどうぶつランド」、7月26日発売決定! 家族や友だちと楽しめるお手…
-
TVアニメ「ヴァニタスの手記」最新PV公開! EDテーマはLMYK! 全国のアニメイトで「…
-
「SAO アリシゼーション WoU」、BD&DVD第2巻ジャケットイラスト公開! 川原礫書き下…
-
「進撃の巨人」×「明星 チャルメラ」、オリジナルどんぶり等が当たるキャンペーンを5…
-
人気声優達が徹底討論で話す! 食べる! 無茶ぶられる!? 美味しい食レポ番組が配信決…