【中国オタクのアニメ事情】中国の10月新作アニメの動向、10月は女性向け作品が好調
中国オタク事情に関するあれこれを紹介している百元籠羊と申します。
今回は中国の動画サイトで配信されている日本の10月の新作アニメの動向などを紹介させていただきます。
まずは女性向けが目立っている10月新作アニメ
7月までは「Re:ゼロから始める異世界生活」が話題を独占している感もあった中国のオタク界隈ですが、10月の新作アニメに関しては流動性の高い男性のオタク層が大きく注目するような作品がないこともあってか、比較的支持が安定している女性向け作品の人気が目立ちます。
現在、各動画サイトで比較的高いPVを稼いでいる新作としては、まず「私がモテてどうすんだ」があります。ストーリー的には「デブでオタクな主人公が痩せて美少女になってモテるようになる」という、中国のほうでも「よくある話」と受け取られるものでしたが、その痩せるきっかけが
「大好きなアニメの好きなキャラクターが死んだショックで1週間何も食べずに部屋に引きこもって号泣し続けたから」
というものだったり、作中でオタク関係のネタやBL的な妄想が頻繁に出るなど、定番のストーリー展開に意外な要素を組み合わせた作品として受け止められているそうです。
またアニメで描写される主人公および周りの変化や、その後のオタクネタやBLネタがからむ展開の表現が面白いということで、女性だけでなく男性の間でも話題になり、10月の新作アニメの中では放映開始後に注目が集まり人気が跳ね上がった作品となっている模様です。
それから続編系の作品としては、第5期になった「夏目友人帳 伍」が好調のようです。
中国では日本の妖怪モノ、和風伝奇系の作品に対する根強い人気があり、中国のオタク界隈でも日本妖怪系の人気作品が定期的に出ていますが、「夏目友人帳」はその流れの基礎を作った作品のひとつです。また「夏目友人帳」は近年中国で人気になった日本のアニメ作品の中では珍しい、幅広い世代にファンがいて現在も人気を維持している作品だとされています。
中国のオタク界隈における前評判の高い作品や原作ファン層の活動が活発な作品が出ないシーズンは、続編系の作品が安定した人気を獲得する傾向がありますが、その中でも「夏目友人帳」は安定した人気を獲得しやすい、長期的にPVを稼げる作品だという評価があります。
中国では日本のような作品関連のイベントやグッズ、情報の取得や体験が難しいことから人気に関してはアニメ経由の部分が非常に大きく、アニメが終わってしまうと一気に人気がしぼみ、ファンも次の人気作品に移っていく傾向があります。
そのため日本でも人気を維持し、過去に中国で人気となった作品であっても続編の人気がイマイチとなってしまうケースが珍しくないのですが、「夏目友人帳」は幅広い世代にファンがいるうえにストーリー構成的にも途中参加が容易で、追いかけるのを中断したファンや、時間が経って作品に関する記憶が曖昧になったファンも戻ってくるのが楽だといった理由から、長期間にわたる堅調な人気を維持しているそうです。
そして少々変則的なルートによる原作の知名度から注目が集まり人気になっているのが「刀剣乱舞-花丸-」でしょうか。
正規のルートは存在しないものの「艦これ」は中華圏でも大人気となり、中国で「ミリタリー系萌え擬人化」とでも言うべきジャンルが形成された原因のひとつとなり、その流れから中国ではDMMプラットフォームのゲームが「現在の日本のゲーム」としてかなり注目されています。ファンのコミュニティが形成され盛り上がっているゲームもありますし、なかでも「刀剣乱舞」は女性を中心に独自のファンを獲得しているそうです。
このような背景から「刀剣乱舞」のアニメ化には注目が集まり、それと同時にDMM系のゲームということで「ファンの求めるものとズレてしまった艦これのアニメのようになるのでは?」という不安の声もあったという話です。
しかし始まってみればキャラ描写のうまいコメディ寄りな日常パートと、適度にシリアスな戦闘パート、たくさんのキャラを見せ、原作ゲームのネタも適度に取り込んでいるアニメになったことから、ファンはひと安心、アニメから入った人も興味を持って追いかける作品として、好評とともに受け止められている模様です。
おすすめ記事
-
【TAAF2019】サイトウケンジ×テクノボーイズ登壇! 「劇場版 トリニティセブン -天空…
-
標的は海賊房太郎(CV.関 智一)──TVアニメ「ゴールデンカムイ」4期、第9話あらすじ&…
-
「MBS ANIME FES.2018」出演キャストコメント到着! 第2弾は「ハイキュー!!」山口忠…
-
「ウルトラマンネクサス」変身アイテム&銃が大人向けで登場! エボルトラスターの…
-
TVアニメ「幼女戦記」、第12話のあらすじ&場面カット到着! BD&DVD第1巻のジャケ…
-
大怪獣シリーズに「ウルトラマンダイナ」第11話「幻の遊星」に登場のモンスアーガー…
-
「攻殻機動隊 新劇場版」、鶏王けいすけ 秋葉原店など9店のラーメン屋とコラボ! エ…
-
【実写化映画、大検証!】第5回「SPACE BATTLESHIP ヤマト」──古代・キムタク・進は…
-
「ファイナルファンタジーVII 25th アニバーサリー セレブレーション」6月17日放送決…
-
100台以上の86とBRZが集結! 「新劇場版 頭文字D」、第2章公開記念イベントを清水PA…
-
「来期は何を観る!? 観たい2019春アニメ人気投票」結果発表! 「進撃の巨人 Season 3…
-
「めぞん一刻」、劇場作品とOVAをBD-BOX化! 9月30日に約1.2万円で発売