デュアルM.2スロット搭載のゲーミングMini-ITXマザー「ROG STRIX Z270I GAMING」がASUSから!
M.2スロットを2基搭載したゲーミング向けMini-ITXマザーボード「ROG STRIX Z270I GAMING」が、ASUSから発売となった。
「ROG STRIX Z270I GAMING」は、同社のゲーミング向けモデル「ROG STRIX」に属する、Mini-ITXフォームファクタ採用のZ270マザーボード。
前述のとおりストレージ用のM.2スロットを2基(基板の裏表に各1スロット)搭載しているのが特徴だ。また、表側のM.2スロットには最大20℃の冷却効果があるというヒートシンクが搭載されており、動作の安定性を高めるとともにゲームパフォーマンスを向上させる効果があるとのこと。
そのほか、高音質オーディオ機能「SupremeFX」や、敵の位置を音で把握できる「Sonic Radar III」、アプリケーションごとに最適なオーディオ再生を可能にする「Sonic Studio III」、ネットワークゲームの通信優先度を高める「GameFirst IV」、LEDイルミネーション機能「Aura」といった、ゲーム向け機能も搭載する。
主な仕様は、CPUソケットがLGA1151。拡張スロットはPCI Express x16×1。メモリがDDR4 4266 DIMM×2(最大32GB)。ディスプレイ出力はDisplayPort、HDMI。その他インターフェイスとして、SATA 3.0×4、M.2×2、ギガビットLAN、8チャンネルサウンド、無線LAN(IEEE802.11a/b/g/n/ac)、Bluetooth 4.1、USB 3.1、USB 3.0、USB 2.0などを搭載する。
価格は、下記のとおり。
ASUS「ROG STRIX Z270I GAMING」
30,024円(税込):ドスパラパーツ館
そのほか、高音質オーディオ機能「SupremeFX」や、敵の位置を音で把握できる「Sonic Radar III」、アプリケーションごとに最適なオーディオ再生を可能にする「Sonic Studio III」、ネットワークゲームの通信優先度を高める「GameFirst IV」、LEDイルミネーション機能「Aura」といった、ゲーム向け機能も搭載する。
主な仕様は、CPUソケットがLGA1151。拡張スロットはPCI Express x16×1。メモリがDDR4 4266 DIMM×2(最大32GB)。ディスプレイ出力はDisplayPort、HDMI。その他インターフェイスとして、SATA 3.0×4、M.2×2、ギガビットLAN、8チャンネルサウンド、無線LAN(IEEE802.11a/b/g/n/ac)、Bluetooth 4.1、USB 3.1、USB 3.0、USB 2.0などを搭載する。
価格は、下記のとおり。
ASUS「ROG STRIX Z270I GAMING」
30,024円(税込):ドスパラパーツ館
おすすめ記事
-
「銀河漂流バイファム」より、バイファム スリング・パニアー装備型が完全新規造形で…
-
「BRAVELY DEFAULT FAIRY’S EFFECT」、8月20日より「乖離性ミリオンアーサー」…
-
学年一の美少女と兄妹になって──「義妹生活」TVアニメ化決定!「このライトノベルが…
-
「大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE」「ウルトラギャラクシーファイト 運命…
-
全員、為す術なし⁉ 夏アニメ「金装のヴェルメイユ」第10話あらすじ&先行場面…
-
「FLASH」最新号のグラビアを紹介! 表紙は雪平莉左、新唯の美ヒップにも注目
-
ライアットゲームズの完全新作カードゲーム「レジェンド・オブ・ルーンテラ」、5月1…
-
「ダンガンロンパ」制作陣が贈る新たな推理アクション! Switch「超探偵事件簿 レイ…
-
「ドールズフロントライン」から「ZB-26 千羽目の折り鶴 -重傷Ver.-」がフィギュア化…
-
「ウルトラマンZ」より、「ウルトラマンゼット アルファエッジ」&「ウルトラマンリ…
-
【9月発売】もうチェックした?今月買うべき編集部オススメPS5、PS4&Switch新作ゲー…
-
Skylake対応のH170搭載Mini-ITXマザー「H170I-PLUS D3」がASUSから!