自分たちのやりたいことをストレートに。岸田教団 & THE 明星ロケッツのニューアルバムが完成!
TVアニメ「GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」のオープニングテーマ「GATE~それは暁のように~」をはじめ、4曲のアニメタイアップを含む、岸田教団 & THE 明星ロケッツのニューアルバム「LIVE YOUR LIFE」が完成した。アルバムの新曲では、今やりたいサウンドやメッセージを、ファンに伝わりやすい形で届けることを意識したという。バンドの要である岸田に、その全容を語ってもらった!
世の中クソだけど、最後に明るい気持ちになれればいいのかなと
──2014年12月24日にリリースされた「hack/SLASH」以来のアルバムとなりますが、どのような作品にしようと考えましたか?
岸田 今までより少しだけ、聴いてくれるみんなのために、わかりやすく作ろうと思いました。全体的に、この曲を通して自分が何を言いたいのかを明確にしていったという感じです。それで一番最後に、「今までいろいろ言ってきたけど、そんなことはどうでもいいから、明るく行こうぜ」と。
──ラストの「LIVE MY LIFE」ですね。これがアルバムのリード曲になっています。
岸田 そうです。最後を明るくするというのは俺じゃなくて、ichigoさんのアイデアなんですよ。世の中だいたいクソですけど、最後に明るい気持ちになれれば、それでいいのかなと。そういう人生観が、今回のアルバムには入ってます。
──岸田教団 & THE 明星ロケッツにとっては、「LIVE MY LIFE」のような明るい曲は珍しいのではないかと?
岸田 いえ、むしろこの曲のほうが、もともとのウチのスタイルなんです。昔からのファンの人しか知らないと思うんですけど。アニソンをやるようになって、話をいただいた作品に合わせて作っていったら、ハードな音をやるバンドというイメージになっていったんですよね。でも、バンドのあり方としてはこちら側なんだということを、最近のファンの人たちにも知ってもらおうと。今回のアルバムを聴いたら、音楽性が変わったと感じる人と、もともとはこうだったよと懐かしく思う人の両方がいるんじゃないかと思います。
──シングル曲とアルバム用の新曲がバランスよく入っていますが、新曲はより、岸田教団 & THE 明星ロケッツの立ち位置を示したものになっているのかなと。
岸田 新曲はシングル曲とは、違う印象になっていると思います。シングル曲は派手で、1曲で成り立つようなものになっているのに対して、新曲では、今の自分の指向性をより強く打ち出そうと思いました。
──自分のやりたいことをやってみたと?
岸田 そうですね。1曲目の「希望の歌」や5曲目の「nameless survivor」は特に、こういうことをやりたいという感覚を、そのまま曲にできたように思います。
おすすめ記事
-
週刊少年マガジン連載中の超エゴイストFW育成サッカー漫画!「ブルーロック 」POP …
-
最高にかわいいみゃこをお届け♪ 夢のボディがさく裂☆みゃこがヤングアニマルWebに登…
-
総合免税店「ラオックス秋葉原本店」が、店内改装にともない6月11日より当面の間、臨…
-
「地球防衛軍6」が発売1週間で30万本を突破!期間限定CMも公開中!
-
PS Now、5月は「ソウルキャリバー6」「NARUTO -ナルト- 疾風伝」など4タイトルを追加…
-
冬アニメ「真・進化の実~知らないうちに勝ち組人生~」本日放送の第1話あらすじ&場…
-
「ぷよぷよ!!クエスト」×「銀魂」コラボが本日より開催! 銀さんたちが「新春ぷよ勝…
-
オンライン一番くじに「夏目友人帳」が登場! ニャンコ先生とおうち時間を楽しもう
-
レベルファイブのSwitch向け5タイトルがお得な値段で購入できる「とことんおうちで遊…
-
「懐かしの名作が今よみがえる! おすすめリメイク&リブートアニメ人気投票」スター…
-
艦これ、おっぱいマウスパッド第3弾がホビージャパンから! 「榛名改二」「摩耶改二…
-
TVアニメ「おそ松さん」、スペシャルイベント「フェス松さん’16」レポートを公…