自分たちのやりたいことをストレートに。岸田教団 & THE 明星ロケッツのニューアルバムが完成!
TVアニメ「GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」のオープニングテーマ「GATE~それは暁のように~」をはじめ、4曲のアニメタイアップを含む、岸田教団 & THE 明星ロケッツのニューアルバム「LIVE YOUR LIFE」が完成した。アルバムの新曲では、今やりたいサウンドやメッセージを、ファンに伝わりやすい形で届けることを意識したという。バンドの要である岸田に、その全容を語ってもらった!
世の中クソだけど、最後に明るい気持ちになれればいいのかなと
──2014年12月24日にリリースされた「hack/SLASH」以来のアルバムとなりますが、どのような作品にしようと考えましたか?
岸田 今までより少しだけ、聴いてくれるみんなのために、わかりやすく作ろうと思いました。全体的に、この曲を通して自分が何を言いたいのかを明確にしていったという感じです。それで一番最後に、「今までいろいろ言ってきたけど、そんなことはどうでもいいから、明るく行こうぜ」と。
──ラストの「LIVE MY LIFE」ですね。これがアルバムのリード曲になっています。
岸田 そうです。最後を明るくするというのは俺じゃなくて、ichigoさんのアイデアなんですよ。世の中だいたいクソですけど、最後に明るい気持ちになれれば、それでいいのかなと。そういう人生観が、今回のアルバムには入ってます。
──岸田教団 & THE 明星ロケッツにとっては、「LIVE MY LIFE」のような明るい曲は珍しいのではないかと?
岸田 いえ、むしろこの曲のほうが、もともとのウチのスタイルなんです。昔からのファンの人しか知らないと思うんですけど。アニソンをやるようになって、話をいただいた作品に合わせて作っていったら、ハードな音をやるバンドというイメージになっていったんですよね。でも、バンドのあり方としてはこちら側なんだということを、最近のファンの人たちにも知ってもらおうと。今回のアルバムを聴いたら、音楽性が変わったと感じる人と、もともとはこうだったよと懐かしく思う人の両方がいるんじゃないかと思います。
──シングル曲とアルバム用の新曲がバランスよく入っていますが、新曲はより、岸田教団 & THE 明星ロケッツの立ち位置を示したものになっているのかなと。
岸田 新曲はシングル曲とは、違う印象になっていると思います。シングル曲は派手で、1曲で成り立つようなものになっているのに対して、新曲では、今の自分の指向性をより強く打ち出そうと思いました。
──自分のやりたいことをやってみたと?
岸田 そうですね。1曲目の「希望の歌」や5曲目の「nameless survivor」は特に、こういうことをやりたいという感覚を、そのまま曲にできたように思います。
おすすめ記事
-
世界に1つだけの痛印を作ろう! 「アイドルマスター シンデレラガールズ」の痛印が…
-
「GEAR戦士電童」20周年記念企画! 無料配信、スーパーミニプラシリーズ新商品、コラ…
-
スマホゲーム「とある魔術の禁書目録幻想収束(イマジナリーフェスト)」、PVが公開…
-
2024年冬アニメを制したのは、男性声優、アニソン投票を制したあのアニメ!公式企画…
-
【TGS試遊するならこのゲーム】 「鉄拳8」プレイレポート! 試合展開を一変させる新…
-
ラーメン店「ゴル麺。秋葉原店」が、明日2月13日(月)11:00~リニューアルオープン!
-
「ヤングアニマルWeb」にコスプレイヤー・つづくが初登場!クリクリおめめの大胆ショ…
-
春アニメ「サクラダリセット」、キービジュアル&放送情報を公開! 追加キャストに…
-
手の疲れに効く(かもしれない)マグネット付きマウスが上海問屋から!
-
「モンスターハンター 15周年記念 オーケストラコンサート~狩猟音楽祭2019~」収録…
-
6月19日発売のPS4「The Last of Us Part II」、ローンチトレーラー公開!
-
二次元コスパから「ガルパン」グッズが続々登場! 「戦車道 甚平」や「校章入りリー…