アニメ「超時空要塞マクロス」初のオーケストラコンサート開催に先立ち、アニメ研究家・氷川竜介がコラム寄稿!
アニメ「超時空要塞マクロス」初のオーケストラコンサート「マクロス35周年×羽田健太郎 10th Memorial 超時空管弦楽 remember ヘルシー・ウィングス・オーケストラ」開催に先立ち、アニメ研究家・氷川竜介さんより特別コラムが寄稿された。
「マクロス35周年×羽田健太郎 10th Memorial 超時空管弦楽 remember ヘルシー・ウィングス・オーケストラ」は、「超時空要塞マクロス」35周年、そして主題歌、劇伴を担当した音楽家・羽田健太郎氏の没後10年という節目に実施となる「マクロス」初のオーケストラ・コンサート。
今回、1982年当時よりリアルタイムで「超時空要塞マクロス」、そして音楽家・羽田健太郎の仕事を見続けてきた氷川さんならではの豊富な知識と分析に裏付けられた熱い特別コラムが寄稿された。
以下に冒頭の一部を抜粋する。なお、全文は「マクロス公式サイト」に掲載されているので、そちらもお見逃しなく!
【特別コラム一部抜粋】
マクロス音楽、奇跡の生演奏!
文:氷川竜介(アニメ研究家)
マクロスの音楽が、大ホールに響きわたる! 夢の実現に、ときめきが止まらない。
近年、音楽がハイレゾ音源で提供されるようになった結果、生演奏への要求が高まっているという。演者と楽器の放つ波動を直接受け止め、その日その場所にしか存在しない興奮を「体感」として身体に刻みこみたいということだろう。
日本製アニメ100年にあたる本年、歴史をひもとけば、記録的ヒット作は充実した音楽によって支えられてきた。中でも『超時空要塞マクロス』(82)は、「歌姫のラブソングが星間戦争を終結へ導く」という驚きの展開に音楽が説得力をあたえ、ストーリーとの密着度で時代を刷新した点で格別の存在と言える。
【イベント情報】(※敬称略)
■「マクロス35周年×羽田健太郎 10th Memorial 超時空管弦楽 remember ヘルシー・ウィングス・オーケストラ」
・日時:2017年9月17日(日) 開場 16:00/開演 17:00
・会場:東京国際フォーラム ホールA
・指揮:上垣聡
・管弦楽:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
・リズム・セクション:ギター 直居 隆雄 (「ドッグ・ファイター」他オリジナル奏者)、ピアノ:佐山 雅弘、ベース:バカボン 鈴木、ドラム:土屋 吉弘
・歌 唱:飯島 真理(リン・ミンメイ 役)
・M C:速水 奨 (マクシミリアン・ジーナス 役)、竹田 えり(ミリア・ファリーナ・ジーナス 役)
・トークパート出演者:土井 美加 (早瀬未沙 役)、河森 正治 (劇場版監督、メカニックデザイン)、岩田 弘 (プロデューサー)、本田 保則 (音響監督)、永田 守弘 (音楽ディレクター)、佐々木 史朗(フライングドッグ)
・チケット価格:全席指定 9,500円(税込)
・公演情報サイトURL:#special/orchestra2017/
※未就学児童は入場不可 ※出演者などは予告なく変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください
【チケット発売情報】
■ファンクラブ でる魂+(プラス)先行受付(抽選制)
・URL:#
■公式ポータルサイト(macross.jp)先行受付(抽選制)
・URL:#special/orchestra2017/
(C) 1984 ビックウエスト
(C) 1982,1984 ビックウエスト
おすすめ記事
-
PS5と「nasne」でTV番組を録画・視聴できるアプリ「torne」、11月24日に配信開始!
-
「大ベルセルク展」2021年1月30日から開催決定!「巨大ゾッド像を降臨させよう!!」…
-
TVアニメ「BEASTARS」ヒット祈願祈祷式のレポート到着! 原作・板垣巴留×レゴシ役・…
-
EVA-FRAMEの初号機と第13号機がシン・エヴァンゲリオン劇場版カラーVer.としてセット…
-
秋アニメ「攻略うぉんてっど!~異世界救います!?~」キービジュアル公開! 日笠陽…
-
「ダンボール戦機W」より、大空ヒロのLBXペルセウスが、当時のランナー仕様その…
-
「レインボーシックス エクストラクション」発売日が2022年1月20日に決定! フレンド…
-
4月1日ビックリマンの日に大反響だったイラストがクリアファイルに!「進撃の巨人マ…
-
「モンハンライズ:サンブレイク」無料アップデート配信本日スタート!! 追加モンスタ…
-
天ぷら専門店「天ぷらさいとう 末広町店」が、8月26日をもって閉店
-
TVアニメ「Dr.STONE」、第2期制作に向けて、千空の新ビジュアル解禁!
-
蒼き鋼のアルペジオ、横須賀で声優ユニット「Trident」の解散を発表! ラストアルバ…