アニメ映画「魔法少女リリカルなのは Reflection」、制作秘話も聞ける(?)スタッフトーク付き上映会が開催決定! 応援上映会の詳細も
上映中のアニメ映画アニメ映画「魔法少女リリカルなのは Reflection」より、スタッフトーク付き上映会の開催が決定した。
「魔法少女リリカルなのは」は、都築真紀さんが原作・脚本を手掛ける人気アニメシリーズ。2004年に放送された第1期以降、「A's」「StrikerS」など続編が制作・放送されたほか、アニメ映画やマンガ、ゲームなど多くの媒体で展開しファンを増やし続けてきた。2016年10月にアニメ映画第2弾「魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A’s」以来、5年ぶりとなる映画「魔法少女リリカルなのは Reflection」の2017年夏公開が決定。今年3月には、メインビジュアルやキャラクター、ストーリーが発表されていた。
⇒アニメ映画「魔法少女リリカルなのはReflection」、メインビジュアル&本予告第1弾解禁! 新キャラ・イリス役は日笠陽子
今回、2017年8月17日(木)に新宿ピカデリーにて、本作の制作スタッフによるトーク付き上映会が開催決定。同上映会では、リアルな制作現場の話などを聞くことができる貴重なトークタイムや、豪華プレゼント抽選大会も実施される予定だ。また、8月12日以降に実施予定と発表されていた応援上映の詳細も決定したので、あわせてご紹介しよう。
【イベント情報】(※敬称略)
■スタッフトーク付き上映会
・日時:8月17日(木)21:10の回・上映前
・場所:新宿ピカデリー
・登壇者:
浜名孝行(監督)
三嶋章夫(統括プロデューサー)
新垣一成(総作画監督)
坂田 理(総作画監督)
畑中悠介(アニメーション制作プロデューサー)
・料金:通常料金
※SMT Membersクーポン・招待券・株主券・割引券利用不可
・詳細URL:#
【チケットの購入方法】
・インターネット販売:2017年8月9日(水)24:00~【=8月10日(木)0:00~】
劇場ホームページにて先行販売開始(#)
・劇場窓口販売:8月10日(木)劇場OPENより販売
※8月10日(木)劇場OPEN時点で残席がある場合のみ販売
(インターネット販売で完売の場合は販売ございません)
・問い合わせ先:03-5367-1144(新宿ピカデリー)
【注意事項】
※お電話でのご予約は承っておりません。
※お一人様4枚までの購入とさせて頂きます。
※転売・転用目的の購入は固くお断り致します。
※ご購入後の払い戻し、座席変更は承っておりません。
※いかなる場合においても途中入場はお断りさせて頂きますので、ご了承ください。
※登壇者・イベント内容は予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。
※場内でのカメラ(携帯カメラ含む)・ビデオによる撮影、録音等は固くお断り致します。
※状況により、当日は荷物検査を行う場合がございます。
※撮影機材の持ち込みはご遠慮頂きますようお願い致します。
※当日マスコミ取材が入る場合がございます。その際、お客様が映像等に映り込む可能性がございますので、予めご了承ください。
※購入方法詳細につきましては、劇場ホームページをご確認ください。
■応援上映詳細
・新宿ピカデリー:8月13日(日)21:40の回、14日(月)21:40の回
・ミッドランドスクエアシネマ:8月13日(日)21:25の回、14日(月)21:20の回
・なんばパークスシネマ:8月12日(土)20:00の回、13日(日)の20:00の回
※すべて通常料金
・詳細URL:#
<注意事項>
※各劇場のチケット購入方法は各劇場ホームページでご確認下さい。
※拍手や声援などが起こる場合もございますので、ご理解の上ご購入ください。(ただし危険行為は禁止となります)
※上映会となりますので、立ち上がってのご鑑賞はご遠慮ください。
※サイリウムやペンライトのご使用は可能です。ただし工事に使う誘導灯など、過度に大きく周囲に迷惑となる場合は禁止となります。
※サイリウム、ペンライトやうちわ等の応援グッズをご使用の際は、まわりのお客様のご鑑賞の妨げにならないようご配慮ください。
※火器類の持ち込み・クラッカー・笛などの鳴り物(音の出る応援グッズ)の使用、足踏み・ジャンプする・暴れる・物を叩くなどの行為は固くお断り致します。またその他の危険行為(過度に体を動かす応援行為等)についても固く禁止致します。 ※場内でのカメラ(携帯カメラ含む)・ビデオによる撮影、録音等は固くお断り致します。
※座席上に起立したり、通路へ移動し観覧することは禁止致します。
※上記禁止行為、またスタッフが上映の妨げであると判断した場合、係員・スタッフによりご退席頂く場合もございます。予めご了承ください。
※新宿ピカデリーは東京都青少年健全育成条例により、終映時刻が23:00を超えるため18歳未満の方はご入場頂けません。
※なんばパークスシネマは大阪府青少年健全育成条例により、16歳未満の方は終了時刻が19:00を超える回は保護者同伴でないとご入場頂けません。また、18歳未満の方は終映時刻が22:00を超える回には保護者同伴でもご入場頂けません。
おすすめ記事
-
「魔法少女まどか☆マギカ」ワルプルギスの夜など魔女&手下モチーフの11アイテムが販…
-
9月9日(金)発売、Nintendo Switch「スプラトゥーン3」新情報公開! 発売前にソフトを…
-
「ゆるキャン△ VIRTUAL CAMP」第2弾「麓キャンプ場編」本日配信! 今回はかわいいわ…
-
「太陽戦隊サンバルカン」の基地ロボ・ジャガーバルカンがプレミアムバンダイ限定の…
-
エミリア出生の秘密──夏アニメ「はたらく魔王さま!!」第12話あらすじ&先行場面カッ…
-
『ポケモン スカーレット・バイオレット』追加コンテンツ『ゼロの秘宝』最新情報発表…
-
「FINAL FANTASY VIII Remastered」iOS/Androidで配信開始! 4月4日までセール価格で…
-
【伝説のカルトゲーム、本日発売!】「暴れん坊天狗 & ZOMBIE NATION」限定特装…
-
「映像化不可能」といわれた「俺ガイルFes.2019」が、映画館へ生中継! ライブ・ビュ…
-
文豪イケメン化アニメ「文豪ストレイドッグス」、キャスト発表! 太宰治=宮野真守…
-
なんと29,980円で「Xbox One X 本体」が買える! 「春のXbox One本体セールキャンペ…
-
2015年10月12日から10月18日までに秋葉原で発見した主なPCパーツ