中島愛さんの復帰後初となるフルアルバムの発売日が、2018年2月14日に決定した。
中島愛さんは、2008年「マクロスF」ランカ・リー役で声優デビューし、2014年には「ハピネスチャージプリキュア!」にて主人公・愛乃めぐみ/キュアラブリーを演じるなど声優として活躍。さらに歌手としても数多くの楽曲がチャート上位を記録していたが、2014年3月に日本青年館で行われたラストライブ「Thank You」を最後に歌手活動を休止した。その後2016年12月1日に、2017年よりおよそ3年ぶりに声優・歌手としての活動を本格的に再開することを発表。12月11日にはお台場ヴィーナスフォートの教会広場にてフリーライブを開催し、2017年6月に開催されたワンマンライブのチケットも即完売。その後もアニメロサマーライブ2017への参加や、秋アニメ「ネト充のススメ」のオープニング主題歌を担当するなど、ますます活動に勢いを増している。
今回、12月2日(土)にラフォーレミュージアムで開催されたファンクラブイベントにて、復帰後初となるフルアルバムを2018年2月14日にリリースすることが発表された。
アルバムタイトルは「Curiosity」(好奇心)。プロデューサーに田村制作所の田村充義さんを迎えた本作は、全12曲入りのアルバムで、作詞をポルノグラフィティ 新藤晴一さん、作曲・サウンド・プロデュースをラスマス・フェイバーさんが担当するアルバムリード曲「サブマリーン」をはじめとする9曲の新曲が収録されるとのこと。各曲の詳細は後日解禁となる。
さらに、アルバムの発売にあわせて、2018年3月より東名阪ツアーの開催も決定! 詳細は続報に期待してほしい。
また、12月2日(土)に開催されたファンクラブイベント「あなたと愛と」のオフィシャルレポートも到着しているので、こちらもあわせてご紹介しよう。
 【オフィシャルレポート】
 ■中島 愛 ファンクラブイベント「あなたと愛と」 
 日時:2017年12月2日(土)
 @ラフォーレミュージアム原宿 昼の部 レポート
オフィシャルファンクラブ“LOVE with YOU”発足後、初のファンクラブイベントが、ラフォーレミュージアムで、昼の部と夜の部の2回にわたって開催された。その昼の部の模様をレポート!
シングル「サタデー・ナイト・クエスチョン」の衣裳で、ステージに現れたまめぐ。この衣裳を人前で着るのは今回が初めてということで、「自分で言うのもなんですけど、なかなかセクシーな衣裳でしょう?」と、ファンに向かってにっこり。イベントは、トークパートとライブパートの2部構成。まずは、ステージ上の椅子に落ち着いてのトークパートがスタートする。
まずは「2017年、1年の思い出を語る」。今年、印象に残った出来事を3つ、振り返るというコーナーだ。
その1は「ツイッター!」。復帰のお知らせをツイッターでつぶやいた時、1万以上の「いいね」とリツイートをもらって、「涙ちょちょぎれた」エピソードを披露した。
その2は「こけた!」。6月4日に品川ステラボールで開催された、復帰後最初のライブで、ステージに出ようとした瞬間、床に滑ってしまったことを告白。「人生で一番のバランス力を発揮」して、なんとか転ばずにステージに出ることができたという。
その3は「松本先生!」。10月6日、「星間飛行」の作詞家・松本隆氏のイベント「風街ガーデンであひませう」にゲスト出演した感激を語り、松本氏との思い出を振り返った。
  次のコーナーは「生TALK with YOU ラジオ」。ファンクラブ限定のWEBラジオ「TALK with YOU!」の公開収録だ。 
このコーナーでは、ファンにあらかじめ募集していた「2017年の最高の瞬間!」メールを紹介。みんなのメールの内容に合わせて、2ndアルバム「Be With You」のジャケット撮影の時の函館や、10歳の時の飼い猫の出産の思い出を披露した。 
さらにメールの質問で「理想の結婚観」を尋ねられたまめぐは、「活動休止の時に、結婚の噂がまことしやかに流れましたが、まだ結婚を夢見ている段階ですので、ご心配なく!」と、真実を激白(笑)。その上で、理想の結婚相手は、自分を自由にさせてくれる人だと語った。しかし結局は、「まだまだ独り身ライフを楽しんでいくぞ!」とのこと。
 トークパートの最後は、「トキメキをください! 理想のクリスマス選手権♡」。
 「クリスマスのイルミネーションを見ている時に、恋人に言われたいセリフ」を、今日のお客さんから募集し、そのセリフをまめぐ本人が披露するというコーナー。ここでまめぐは、フィリピンで買ってきた赤いカチューシャを髪にセット。かわいさをアップさせて、スタンバイした。 
 「いつもよりきれいに見えるのは、君と一緒だから、かな?」
 「寒いから、手つなごっか?」
 「ねえってば、私のこともちゃんと見てよ」
 などなど、甘いセリフをマジメに披露しては、照れ笑いの連続。「みなさん、トキメキ、チャージされました? 私は照れと恥ずかしさがチャージされました(笑)」というひと言でコーナーを閉じた。 
  続くライブパートは、大人なまめぐをたっぷり堪能するステージに。
 バンドは、西脇辰弥さん(キーボード)、松本智也さん(パーカッション)、菰口雄矢さん(ギター)の3人によるアコースティックセット。黒の衣装に着替えて再びステージに現れたまめぐは、「アイモ 鳥の人」「ランカの靴下の歌」を続けて披露した。 
神秘的な「アイモ~鳥のひと」と、キュートなクリスマスソング、ランカの「くつしたのうた。」は、なかなか普段のライブでは、セットリストに入りにくい曲。この日のアコースティックライブのコンセプトは、「ワンマンライブではやっていない曲」だという。
 3曲目に歌った「ホシワタリ」は、TVアニメ『バスカッシュ!』のキャラクターソング。まめぐが演じたシトロン(大人気アイドルユニット“エクリップス”のメンバー)のソロ曲だ。
 さらに、大ファンだというNegiccoの「ルートセヴンの記憶」のカバーに挑戦。あまりに好き過ぎて、歌う前には、手に汗がびっしょりになるほど緊張したという。 
4曲目は、1stアルバム収録の「わたしにできること」。そして、5曲目は3rdアルバムのトップを飾った「愛の重力」。 しっとりと歌う「わたしにできること」もすばらしかったが、「愛の重力」のグルーヴは圧巻。アコースティックセットによって、この曲の激しさ、大人っぽさが、より増していた。なによりも、体を揺らして熱唱するまめぐが、かっこ良すぎでした。
ライブのラストは、ニューシングル「サタデー・ナイト・クエスチョン」のカップリング曲「はぐれた小鳥と夜明けの空」。みんなの手拍子に包まれて、笑顔で歌いきった。
  そして、ライブの終了後には嬉しいサプライズが!
 4年振りのニューアルバム「Curiosity」のリリースと、それに続く東名阪ツアーの開催が、まめぐ本人から発表されたのだ。アルバムのリリース日は2月14日のバレンタインデー。リード曲「サブマリーン」は、作詞が新藤晴一さん(ポルノグラフィティ)、作曲編曲がラスマス・フェイバーさんという、豪華タッグだという。 
「めちゃくちゃいい曲です!」とまめぐ。「2018年は頭から突っ走っていきますので、ぜひ応援よろしくお願いします」「ぜひ、これからも仲良くしてください!」という、明るい挨拶で、ファンクラブイベントは幕を閉じた。
 Text:鈴木隆詩
 Event Photo:木場ヨシヒト   
 【商品情報】
 ■中島愛「Curiosity」
 ・発売日:2018年2月14日
 ・価格:
  初回盤:3,800円(税別)
  ※新曲「サブマリーン」、「ワタシノセカイ」、「サタデー・ナイト・クエスチョン」のMVを収録したBlu-ray付き
  通常盤:3,000円(税別) 
 <収録曲>
 新曲「サブマリーン」(※作詞:新藤晴一(ポルノグラフィティ) 作・編曲:Rasmus Faber)のほか
「ワタシノセカイ」、「サタデー・ナイト・クエスチョン」を含む全12曲を収録。 
 【イベント情報】
 ■LIVE ツアー
 <名古屋>
 ・日時:2018年3月30日(金)
 ・会場:Zepp Nagoya
 <大阪>
 ・日時:2018年4月1日(日)
 ・会場:Zepp Osaka Bayside
 <東京>
 ・日時:2018年4月8日(日)
 ・会場:Zepp Tokyo 
