喜多村英梨のニューシングル「妄想帝国蓄音機」は、やっと巡り会えた“理想の1曲”
「キタエリ」こと喜多村英梨が、ニューシングル「妄想帝国蓄音機」をリリースする。TVアニメ「gdメン(ぐだメン)」のオープニングテーマで、コミカルで毒のある作品に合わせた、“奇天烈”な楽曲。作詞をキタエリ自身が、作曲を、ラウドロックバンド「おはようございます」のベーシストであり、ボカロPとしても活躍する鬱Pが担当し、独特の世界観を放つ曲となった。「こういう曲をずっと歌ってみたかった」という、キタエリにとっての“理想の1曲”。熱い思いを、たっぷり語っていただいた。
「妄想帝国蓄音機」で、動悸、息切れ、眩暈を感じていただけたら本望です(笑)
──またまたパワフルなシングルができあがりましたね。
喜多村 はい、今回はタイトル曲の「妄想帝国蓄音機」をはじめ、全曲の作詞をやらせていただいたので、「聴いてのお楽しみ!」と、アピールしたいです。
──今回のシングルでやってみたかったことはなんでしょうか?
喜多村 新年1発目の喜多村楽曲であり、30歳を迎えたということで、玄人の巧み感を出したいなと(笑)。喜多村がここまで走り続けてきて蓄積してきたスキルがあるからこそ、歌いこなせているんだという難易度の高い楽曲をやりたいなと思いました。
──たしかに「妄想帝国蓄音機」は、難易度が高そうです。
喜多村 TVアニメ「gdメン」という、シュールでコミカルな世界観、さらにダーティーでエグみのある作品のオープニング曲を歌わせていただくという機会に巡り会えたことで、奇天烈トリッキーに尖った楽曲を歌える素敵なチャンスがやってきました。私は声優アーティストとしては、エグい部類に入ると思うんですけど、「今回は、行くところまで行っちゃえ!」と。そういう楽曲を喜多村が澄んだ顔で朗々と歌い上げて、「この世界観、ワケがわからないけど、かっこいいかも!」と思わせたいと、制作当初から考えていました。
──おっしゃる通りの曲になったと思います。
喜多村 動悸、息切れ、眩暈(めまい)を感じていただけたら、本望です(笑)。
──作曲・編曲は、鬱Pさんです。曲の第一印象はいかがでしたか?
喜多村 正直、こういう曲をずっと歌ってみたかったんです。今までもチャンスをうかがっていたんですが、なかなか実現できなくて。今回、楽曲をいただいた時、「これを歌っていいの?」といううれしさがありました。
──こういう曲、というのを言葉で説明すると、どうなりますか?
喜多村 ただ速いだけじゃなくて、メロディアスな聴かせる部分がある楽曲であり、私をリードしてくれる強さのある楽曲ということです。それに加えて、楽器をやらない私が聴いても「ここのギター、かっこいいな」と思えたり、アニソンをたくさん聴いてきた者として「日本人のソウルを引き立てる、このメロディラインのセンス、最高!」とか、「サビの追いかけのフレーズとか、欲しいメロディが欲しいところにあるな」とかうれしくなったり。全体のテンポ感も、最後が「ダン!」って強く終わることも大好きで、とにかく何もかもが、私の理想を超えた曲という感じです。
──1回聴いて、惚れ込んでしまったと。
喜多村 ライブでみんなと一緒に楽しめる仕掛けもたくさんあって、ステージで歌っている光景が見えたんですよね。みんなが「うぉい!」って飛んでたり、拳を上げている光景が。
──リズムは速くて強いんですけど、メロディは意外とやさしいんですよね。
喜多村 そうなんです。聴いている人を置いていかないメロディラインというか。すごく整理されていて、まさにこれだなと思いました。
おすすめ記事
-
TVアニメ「ソードアート・オンライン」、4月7日(水)より各局にて再放送決定!
-
鳥山明の伝説の名作「SAND LAND」、8月18日(金)劇場公開決定! アニメーション制作陣…
-
「NIKKE」ボリュームが挑発してくる! 「ぼざろ」「RWBY」など人気作品の美少女も大…
-
TVアニメ「デジモンアドベンチャー:」で主人公の太一や選ばれし子どもたちが使用す…
-
ふわりと軽やかになびく純白のドレス!「Re:ゼロから始める異世界生活」から、美しい…
-
「Fate/Grand Order」、「ますますマンガで分かる!FGO」第228話を更新!
-
セガ設立60周年記念!「セガのたい焼き」にて「ソニック・ザ・ヘッジホッグ焼き」が6…
-
【Steam】「The Good Life」レビュー ネコとイヌと謎だらけの“世界一幸福な町”で気…
-
「ドールズフロントライン」、戦術人形「スオミ」が重傷Ver.で1/7スケールフィギュア…
-
今週の注目アイテムは車に後付けできるメイクミラー!秋葉原のおもしろガジェットSHO…
-
【フォトレポート】DSP版「Windows 10」深夜販売の様子をお届け!
-
ゲーミング&OC向けのハイエンドZ170マザー「MAXIMUS VIII EXTREME」がASUSから!