笠原弘子と送る、最高にハッピーなイベント! 「笠原弘子クリスマスライブオープニングパーティー~バラの記憶~」レポート
日本中がハッピーなムードに包まれたクリスマスイブの2017年12月24日(日)、声優・笠原弘子さんによるクリスマスライブが開催された。
会場は、笠原さんのファンにはもはやおなじみのライブハウス・SHIBUYA TAKE OFF 7。昨年同様、今年もこの会場で笠原さんのクリスマスライブが開催された。今年は昼夜の2回公演。今回は、昼に行われた「笠原弘子クリスマスライブオープニングパーティー~バラの記憶~」の模様をお届けしよう。
クリスマスなのにチャイナドレス? そんなパーティーの幕開け
今まではオールスタンディングでのライブがお決まりだった、笠原さんの同会場でのライブ。しかし、今回はゆったりとステージを楽しんでもらいたいという思いからか、着席してのライブという趣向。
満場のファンが開演を待ち望む中、アコースティックギターとキーボードが奏でるやわらかなサウンドに包まれながらチャイナドレス姿の笠原さんが登場。オープニングナンバー「バラの記憶」をしっとりと歌い上げる。たちまちロマンティックなムードに包まれる会場。
グッとフロアがクリスマス色に染まる中、笠原さんによるショートストーリーの朗読がスタート。心温まる日常を切り取った内容となっており、笠原さんの澄んだ声もあいまってジンと胸に染み渡る。開幕からわずか数分にして、がっちりと観客の心をとらえた笠原さん。だが、この日はこんなしっとりムードでイベントを進行するのかと思いきや、ここで笠原さんの事務所の後輩・小見山佳巳さんも、同じくチャイナドレスでステージに登場。
「我々はオハナシカ。シップにのっとり、正々堂々と素直に表現することを誓います!」
と笠原さんは開会宣言! ここから「なんでもあり」な、楽しいパーティーへと突入した。
豪華!? ゲストとともに過ごすクリスマスの模様は?
ここでおもむろに“笠原さんが今、気になっているユニット”という「冬物語」が来てくれている、と話題が飛ぶ。
一体どんなユニットなのかと思いきや……、一度舞台袖に下がった笠原さんと小見山さんが、共演者の佐々木まりさんを伴って再登壇。この「ひろこ、コミー、まり」の3人が「冬物語」だそうで、ここからはこの3人によるエチュード(即興劇)が披露された。
今回はクジを引いて出てきたお題や、観客から受け付けたお題をテーマに行うということで、まずは「渋谷」「クリスマス」「平成元年」という少しばかり想像の斜め上をいくお題でのエチュードがスタートした。代々木公園にチャイナ服で暮らす謎の三姉妹という設定でスタートしたエチュードは、落としどころがなかなか見つからないままに時間切れで終了。
もう1本のエチュードのお題は、「チョコレート」「ジェットコースター」「高校生」。毎回、突拍子もないお題に対して、100%アドリブで物語を繋いでいく3人の役者魂に観客席からも大きな拍手が上がった。
抱腹絶倒のエチュードに続いて、ひろこさん、コミーさんによるエレファントカシマシのカバー「今宵の月のように」が、アコースティックアレンジで披露された。
この曲はひろこさんのリクエストということで、思い入れもある様子。原曲は男らしさあふれる楽曲ということで、普段のひろこさんのステージでは聴けない力強いステージが繰り広げられた。
フリートークを挟んで、引き続き披露されたのはひろこさん、まりさんによるglobeのカバー「DEPATURES」。原曲は女性ボーカルに加えて、男性コーラス&ラップが入る曲ということで、キーボードを担当するバックバンド「アイシテルズ☆スペシャル」の斉藤淳一さんもコーラス&ラップで参戦。3人による歌声が会場に響いた。
この曲もひろこさんが大好きな曲とのこと。これまた冬らしいアコースティックなアレンジで、ドラマチックな歌声を聴かせてくれた。
最後にひろこさんは「大切な仲間とやりたいと思っていたことがかなってよかった」と共演してくれたメンバーに感謝を述べ、「ひまわり」を熱唱。冬の寒さを吹き飛ばす暖かな歌声が会場を包み込んだ。
これにて「冬物語」のステージはおしまい。と同時に、惜しまれつつも「冬物語」は解散してしまった。
次いでもうひと組のゲストが登場。それが、笠原さんの世界観で作られる「オハナシカ。」プロデュースの架空の劇団である「劇団本人たち」だ。笠原さんの後輩たちによって構成された劇団員たちがステージに登場し、順に自己紹介する。
それぞれ個性たっぷりにアピールする彼らを見ながら、「私がみんなくらいの年齢の時、こんなにちゃんと話せなかったと思う」と後輩たちの活躍に目を細める笠原さん。
イベントの最後は、そんな劇団員たちと一緒にクリスマスソング「CHRISTMAS SONG TO YOU」を合唱! ステージの盛り上がりにあわせて、観客席からもピースフルなコーラスと手拍子が発生し、パーティーのフィナーレを大きく盛り上げた。
終始、気の置けない仲間たちとのプライベートパーティといったアットホームな空気だった今回のイベント。観客はもちろん、出演者の誰もが幸せそうな笑顔を浮かべていたのが印象的だった。おすすめ記事
-
【2024】麻雀ゲームオススメ13選!正統派から奇抜なやつまで!
-
「機動戦士ガンダム外伝 宇宙、閃光の果てに…」に登場した機体、ガンダム5号機がHGシ…
-
2.5Dの世界を冒険する新作スマホ向けRPG「ステラクロニクル」の事前登録が開始!
-
TVアニメ「八男って、それはないでしょう!」キービジュアル第4弾を解禁! 4/2放送開…
-
「仮面ライダー BLACK SUN」配信記念! HENSHIN by KAMEN RIDER×ユナイテッドアロー…
-
「フォートナイト」に「リーグ・オブ・レジェンド」のアニメよりチャンピオン「ヴァ…
-
「ぷよぷよ!!クエスト」×「銀魂」コラボが本日より開催! 銀さんたちが「新春ぷよ勝…
-
TVアニメ「EDENS ZERO」、第14話あらすじ&先行場面カット公開! 7月10日(土)には振…
-
「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2019 IBARAKI」「ぷよぷよeスポーツ」本戦の模様…
-
声優ユニット「Wake Up, Girls!」、解散を発表!
-
「初音ミク Project DIVA MEGA39’s」、神沢有紗が操作方法を映像で紹介!91曲…
-
春アニメ「サクラダリセット」、実写映画との連動ビジュアル解禁! 牧野由依が歌う…