地下鉄路線図とピンマイクがカプセルトイで登場! なぜだ!? 【ワッキー貝山の最新ガチャ探訪 第13回】
カプセルトイコンシェルジュ「ワッキー貝山」がお届けする「最新ガチャガチャ探訪」です。
今年の冬は寒い! でもキンキンに冷えた100円玉を握りしめ、ギンギンに冷えたレバーを回してゲットしたカプセルを開けると、そこは南国! パラダイス! 今月も素敵なカプセルトイで暖まりましょう!
「東京地下鉄立体路線図 東京メトロ編 前編・後編」 バンダイ 300円
今年のバンダイは攻める!このアイテムは、今はなき「ユージン」から2007年に発売された「原色日本立体地図図鑑シリーズ」に匹敵する驚きの一品です。
「東京地下鉄立体路線図 東京メトロ編」は、その商品名の通り都内の地下に張り巡らされた東京メトロの路線の立体模型。平面の路線図とは説得力が違います。各路線に対応したカラーが鮮やかです。どこか人体模型の血管にも見えますね。まさに東京の大動脈。ナイスなたとえでしょう!?
その路線ですがその高低差も再現。だてに東京地下鉄株式会社より商品化の認証をもらっておりません。
ただカプセルトイという商品の都合上、何が手に入るかはわからない。もしかすると同じものが何個も出る可能性もある。おまけに同封のミニブックには「通信販売はしておりません。お近くのガシャポンをご利用下さい。」と、なんとも挑戦的な果たし状的コメントが記されています。
こうなるとフルコンプするまでは終われない……! 果てしない旅の始まりです。
ということで、カプセルの中身を見てみましょう! 基本的には、リアルな曲線部分を表現するための多くの路線パーツのほか、それらを支える支柱、路線表示看板と、いたってシンプルな構成となっております。
まずは「前編」からご紹介。「銀座線」。オレンジ色のクネクネしたプラスチックの棒が入っています。オレンジのカラーリングは上品さを感じさせますね。
青は「東西線」、上京した際に必ず訪れる「中野駅」はこの辺かな? 荻窪駅から船橋駅まで伸びる最長の路線だけあって、組み立てがいがあります。
2番目に長い「有楽町線」は黄土色。和光市から新木場までの路線で、こちらもさすがに長いね。まさに龍の如くクネクネ。この2路線を揃えると中国の龍舞みたい。躍動感や豪快さがありますね。
そして、灰色の「日比谷線」、茶色の「副都心線」の全5種というラインアップです。
後編は、赤いカラーの「丸ノ内線」からご紹介。まるでジェットコースター的な形状がステキ!他路線からの乗り換えに長い時間がかかることもしばしばの路線ですが、こんな全体像なんですね。勉強になります。
そのほかは緑色の「千代田線」。紫色の「半蔵門線」。青りんご色の「南北線」の全4種。
さあ9種類を合体させて、完成!
……デカッ! インパクトある造形に思わず興奮しちゃいます。何だ、このゾクゾク感は!?フルコンプした満足感か?なんだか発車ベルの音が聞こえてくるかのよう。妄想列車が出発進行しちゃいます!
続編もあるのかな? このシリーズが全国の路線まで展開すると、嬉しいですね!
おすすめ記事
-
「AMAKUNI機神 キングジェイダー」トイレビュー! 戦艦形態もジェイダーもパーフェク…
-
水着部分には本物の布を使用!「ストライク・ザ・ブラッドOVA3」より、姫柊雪菜の布…
-
「前田さんと話すのが楽しすぎて!」春アニメ「球詠」バッテリー企画第2弾、山崎珠姫…
-
美少女使い魔たちと契約、急接近!? 爽快シューティングゲーム「ゴシックは魔法乙女【…
-
勇者シリーズ30周年を記念した勇者シリーズのコレクションフィギュア「勇者列伝COLLE…
-
Switch版「閃乱忍忍忍者大戦ネプテューヌ -少女達の響艶-」本日発売!「ねぷねぷシノ…
-
現実世界でもモテモテ無双⁉「異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界を…
-
グッドスマイルカンパニー、新商品の撮影会に潜入してみた
-
「Fate/Grand Order」、「ますますマンガで分かる!FGO」第232話を更新!
-
「真実への進撃」、ジャケット解禁!謎に包まれていた特典「アニメ描き下ろしレイヤ…
-
2022年夏公開の劇場アニメ「夏へのトンネル、さよならの出口」、ティザービジュアル…
-
TVアニメ「進撃の巨人」、梶裕貴、井上麻里奈、神谷浩史のコメント映像「~進撃とリ…