「映画 プリキュアスーパースターズ!」公開記念! 憎めない敵キャラクター・ウソバーッカ役の北村一輝にインタビュー!
2018年3月17日より、「映画 プリキュアスーパースターズ!」が全国ロードショーとなった。
本作は「魔法つかいプリキュア」、先日大団円を迎えたばかりの「キラキラ☆プリキュアアラモード」、そして最新作「HUGっと!プリキュア」の3作品のプリキュアが一堂に会するクロスオーバー作品だ。
今回、映画の公開を記念して本作の敵キャラクター・ウソバーッカ役の北村一輝さんにインタビュー! 今回初めて声優に挑戦した感想や、自身の好きなアニメなどをうかがった。
――普段俳優として活躍されている北村さんですが、「プリキュア」のオファーが来た時の気持ちや周囲の反響などをお教えください。
北村一輝(以下、北村) 僕も40代後半になり、ちょうど去年くらいから50代でいろいろと新しいチャレンジをしたいと思い、その準備などを始めていたところでした。その中で「声優にも挑戦したい」と思っていましてので、「プリキュア」という子どもから大人まで楽しめるような作品からオファーをいただけたというのは、願ってもないチャンスでした。すぐに「やります」と返事をしましたね。
周りからは「『プリキュア』に出るの!? すごいね!!」と言われました。友人の子が家に遊びに来ると、プリキュアごっこをしていましたが、今後プリキュアごっこをやる時が来たら、僕は確実にウソバーッカ役をやらされますね(笑)。
――贅沢なプリキュアごっこですね(笑)。そんな北村さんが演じるウソバーッカという役柄について、お教えください。
北村 ウソばっかりついていて、プリキュアやクローバーを闇の世界に引きずり込もうとする奴です。役というよりも子どもが対象の作品なので、ちょっと憎めないような、映画を見終わった後に子どもがプリキュアごっこをする時には「ウソバーッカの役をやりたい」という子も出てきてくれるよう、真似しやすいように演じようとは考えていました。
ウソバーッカは本物の悪というよりも、どちらかというといたずら坊主のような感じで、ポジション的にプリキュアと敵対する形になっています。でも、ウソバーッカの中にもどこか寂しさがあって、そこから悪のほうにいってしまったという風にも見えるようにできたらいいな、と。といっても、セリフとしては「ウソ〜ン!」みたいなのが多いので、その感じをどう出すのかというのは難しいんですけど(苦笑)。
――今回、声優初挑戦ということでいかがでしたか?
北村 アニメも見ますし、海外のドラマや映画の吹き替えも含めて、声優の仕事もずいぶん待っていましたが、これまで全然話が来なかったんです(笑)。声優の演技は本当に面白くて、さらに興味がわきましたね。「ギョエ〜!」というセリフでも、監督から「ちょっと違います」って言われた時には、どう違うんだろう……って考えたり。全部が新鮮で楽しかったです。
声だけで芝居をするっていうのは、普段演じる時と比べて“縛り”をつける感覚というか。声の強弱やメリハリなど、今まで使わない脳を使っていろんな角度から考えている感じです。まだまだ未知の部分が多くありますので、もっとちゃんと練習や勉強をしたいと思っていますし、どんな役でもやりたいですね。
――同業者の方などから、声優業についてのアドバイスをもらったりは?
北村 (ドラマ「4号警備」で)共演していた高木渉さんに聞いてみようと思ったのですが、携帯電話を変えたら電話番号が半分消えてしまって……。だから、自力でがんばりました。この記事を読んでいたら高木さんが連絡をくれるかもしれないので、そうやって書いておいてください(笑)。
――アニメも見られるということで、好きなアニメをお教えください。
北村 「トムソーヤの冒険」とか「キャシャーン」とか「てんとう虫の歌」とか……。たくさんある中ですけど、結果的には「機動戦士ガンダム」ですね。ファーストガンダム。大人になってからも、友達と一緒に「ガンダム」のボイスドラマを作ってたりもしました(笑)。キャラクターとしてはランバ・ラルが好きです。あと、スレッガーも。モビルスーツで好きなのはドム。プラモデルを作る時は旧ザクやゲルググが多かったです。
アニメはストーリー性やメッセージ、テーマがすごくストレートに伝わるので、それはすごく大事なことだと思っています。
――今回のウソバーッカ役を通じて、伝えたいメッセージなどはありますか?
北村 やっぱり子どもの頃に見たアニメやマンガで形成されたものというのは、何かあると思うんです。「プリキュア」にしても、大人が「子どものもの」として見るのではなくて、ちゃんとした大人が作った作品として見て、自分の初心や子どもの頃の大事な気持ちなどを思い出してくれたらいいな、と感じています。自分を振り返るきっかけになればな、と。
――最後に、北村さんが考える「映画プリキュアスーパースターズ!」の見どころをお教えください。
北村 やっぱりプリキュアの勇気と信じる気持ちですね。人はすぐに諦めちゃったり後悔したりしますが、そこで諦めるのではなく、もう一度信じる力強さというのが子どもたちに届けばいいな。相手の調子がいい時だけ信じるのではなく、相手に何かあった時にもそこから逃げないで信じる強さ。はなたちが持つそういった気持ちが大切だと思います。
(取材・文/須賀原みち)
おすすめ記事
-
【KFC×FFXIV 第2弾】「ファイナルファンタジー14コラボセット」がKFCネットオーダー…
-
【コミックマーケット100】台風にも負けない! コミケ会場で出会った魅惑の女子コス…
-
SDガンダム外伝シリーズのプリズムカードを厳選した「SDガンダム外伝 リバースプリズ…
-
同級生の背中を流す「洗い屋さん!~俺とアイツが女湯で!?~」4月7日よりTOKYO MXほ…
-
「ウィッチウォッチ」2025年4月TVアニメ化決定! 「SKET DANCE」の篠原健太が描く奇…
-
宇宙を舞台にマリオとラビッツが戦略バトル! 「マリオ+ラビッツ ギャラクシーバト…
-
「SEGA Genesis Mini 2」日本語版公式サイトがオープン! 日本語版マニュアル公開!…
-
「エーペックスレジェンズ」より、静的防衛者の「ワットソン」がねんどろいどになっ…
-
春アニメ「エロマンガ先生」、最新PVを解禁! 公式サイトではAnimeJapan2017ステー…
-
「キン肉マン」から、「運命の四王子」フィギュアが4体セットで発売決定! 3月9日(…
-
1.6TB/1.2TBのエンタープライズ向け2.5インチSSDがインテルから!
-
2016/9/3-9/4 秋葉原ソフマップ【アイドルイベント情報】