「この世界の片隅に」のんも登壇! 話題の新作アニメをキャストともに振り返る「NETFLIXアニメ祭!スペシャルステージ」レポート【AnimeJapan 2018】
2018年3月24日(土)、25日(日)、東京ビッグサイトにて日本最大級のアニメイベント「AnimeJapan 2018」が開催。
3月24日、AnimeJapan 2018のREDステージで「NETFLIXアニメ祭!スペシャルステージ」が開催された。オンラインエンターテインメントサービス「NETFLIX」が主宰するこのステージでは、NETFLIXで配信中のアニメ「B: The Beginning」より平田広明さんと梶裕貴さん、「A.I.C.O. Incarnation」からは白石晴香さんと小林裕介さん、「ソードガイ The Animation」より上村祐翔さんと梅原裕一郎さん、そして、「この世界の片隅に」で声優を務めたのんさんが登壇。そんな作品を超えたクロストークの様子をご紹介しよう。
まず導入として、それぞれの作品紹介と演じるキャラクターの簡単な説明から。「B: The Beginning」は中澤一登さん×Production I.G、そしてNETFLIXという座組みでも注目を集める完全オリジナルのサスペンスドラマだ。キース・風間・フリックを演じる平田さんは、自身の役柄を「天才で、ちょっと気に食わないのは『俺が天才だ』と思ってること(笑)」と表現。梶さんは自身の役柄である黒羽について、ネタバレに配慮しながらも「基本的には穏やかで静かなんですけど、“異形の怪人に変身する能力を持つ”ということで、ビックリするくらいの強さを持った少年です」と語る。「B: The Beginning」はそんな黒羽の謎とキースが追う事件がからまり合い、海外ドラマのような世界観で繰り広げられる作品だという。
「A.I.C.O Incarnation」は村田和也監督とBONESがタッグを組み、2037年の日本を舞台にした近未来SFアクションで、「個性豊かなキャラクターたちがいろんな葛藤を乗り越えながら、みんなで“爆心地”というところを目指して旅をしていくお話」(白石さん)。白石さん演じる主人公・橘アイコは、劇中の鍵を握る人物としてかつて起きた大事故“バーストにまつわる物語へと巻き込まれていく。そんな彼女を導くのは、小林さんが声優を務める神崎雄哉。アイコに「今の君、人間じゃないから」と言い放つなど、ミステリアスな言動で話を牽引していく。白石さんは「たくさんのどんでん返しや裏切りがあります」と、作品の魅力を語っていた。
続いて、「ソードガイ The Animation」はステージの前日、3月23日よりNETFLIXで配信開始となった最新作。武器に魅せられた人たちの感情渦巻くダークヒーロー&アクションだ。主人公の緒方凱は武器「死龍」に寄り添うような形で、激情的な部分がありながらもどこか放っておけない存在、と上村さんは言う。また、梅原さんは自身の演じる一条晴也について、「チャクラムで戦う戦闘員で、武器に取り込まれそうになっている人間“クリサリス”です」と話し、「一条と凱の絆がひとつの見どころです」としていた。
最後は、2016年に劇場公開されヒットを飛ばすと共に、数多くの賞を受賞した「この世界の片隅に」。この3月よりNETFLIXで配信されたことで、改めて注目を集める感動作だ。第二次世界大戦中の広島に生きるひとりの女性の生き様を描いた本作の魅力について、「おいしいご飯を食べて幸せになったり、マズいご飯を食べてガッカリしたり。そういう生活をするということが改めて幸せだな、と感じられる」と、主演ののんさんは語る。
また、作品に関する一番の思い出について話を振られると、一番最初の収録時にキャストやスタッフともども緊張する中で、ふとモニタールームを見ると、同じく緊張をしていたはずの片渕須直監督がおにぎりをほおばっていたことが忘れられないと明かし、会場の笑いを誘っていた。
その後、企画コーナーとして、登壇者に向けてさまざまなトークテーマが投げかけられることに。最初のテーマである「変身する能力があったら、何に変身したい?」という質問に対して、梶さんが「自分とは違う声の声優になりたい。どうしても仕事に結びつけてしまって、たとえば、巨人になったらもっと役の気持ちがわかるかな? とか考えてしまう」と応えると、平田さんは「真面目だね〜! 病んでるよ!!」とすかさずツッコミ。またAnimeJapan 2018のステージイベントにひっぱりだこの梶さんを指して、“ミスター・AnimeJapan”と名付けるなど、息の合ったかけ合いを見せたのだった。
ちなみに、平田さんは変身したいものについて尋ねられると「がんもどきかなぁ。おでんの中でいろんなおいしさをどんどん吸収して、美味しくなりそうだから」と、ツッコミどころ満載の発言を連発。「(変身したいものは)富士山とか。日本一で派手だから」と応えるのんさんと共に、なんとも不思議なクロストークが展開されていた。
ほかにも、「ソードガイ The Animation」の設定と結びつけて「貴方にとって最強の武器はなんですか?」という設問では、「仕事とかで嫌なことがあっても、すぐ忘れて切り替えられるので、仕事をしてて便利です。でも、忘れ物が多いんですよね(笑)」(梅原さん)、「白石さんの魅力は……ドジなところですよね。このドジさ加減が最高だなって」(小林さん)など、登壇者の意外な素顔が明かされる。
そして、オチ担当として(?)話を振られた平田さんは「最近、暖かった日にスタジオで『そろそろ蝉が鳴き始めてる』って言ったら、津田健次郎から『本当にこの人は呼吸をするように嘘をつく』って言われた。これが俺の特技、武器だなと思った」と話し、会場の笑いと共にクロストークを締めくくるのだった。
最後に、それぞれの作品を代表して、登壇者より挨拶が行われた。
・B: The Beginning
「映像、音楽、脚本、すべてが練り上げられています。何度見てもまた違った楽しみ方ができると思います。個人的なことを言うと、平田広明、真面目な役をやっております。オチがあると思わないでください(笑)。ぜひお楽しみください」(平田さん)
・A.I.C.O. Incarnation
「劇場版のようなすごくキレイで迫力のある作画で、ドキドキハラハラするかっこいいものになっています。ぜひアイコの立場になって、一緒に旅をしているような感じで見ていただければな、と思います」(白石さん)
・ソードガイ The Animation
「とても伸び伸びと、楽しくやらせていただいた印象が強いです。戦闘シーンなど、武器を通して強い思いを感じられる作品になっていると思いますので、ぜひ迫力ある映像をご覧いただければ」(上村さん)
・この世界の片隅に
「2016年に公開されて、今もずっと公開が続いています。NETFLIXで公開されるということで、もっとたくさんの人に見ていただきたいです。まだ見たことないって方も気軽に観ていただければなぁ、と。よろしくお願いします」(のんさん)
こうして30分強に及ぶステージは終了、観客席からは大きな拍手が巻き起こっていた。今回、取り上げられた作品のほかにも、「DEVILMAN crybaby」や今春配信スタートの「LOST SONG」など、数々の意欲的な作品を世に送り出しているNETFLIX。ステージからも、その勢いの一端を感じることができた。
(取材・文/須賀原みち)
おすすめ記事
-
アニメ「鬼滅の刃」とローソンストア100がコラボ! 「善逸ぷりん」が本日6月3日より…
-
2019春アニメ「群青のマグメル」メインビジュアルが解禁! ED主題歌アーティストはa …
-
「仮面ライダー555」放送20周年記念! 令和5年5月5日「ファイズの日」に“天のベルト”…
-
可変戦闘機と美少女が奇跡のドッキング! プラモ初心者でもハイクオリティなしあがり…
-
フィギュアRPG「フィギュアストーリー」本日正式サービス開始! 「キズナアイ」との…
-
人気イラストレーター”40原”先生が描く「うちのねこが女の子でかわいい…
-
「PUBG MOBILE」×「エヴァンゲリオン」コラボ開催中!iPad Proなどが当たるキャンペ…
-
「ガンダムビルドダイバーズ Genius Head Line」より、空戦に特化したフォース「蒼穹…
-
アルミパネル1枚で成型したIN WINの露出型PCケース「S-Frame」に新色が登場!
-
春アニメ「アオアシ」ノンクレジットOP・ED映像公開! [Alexandros]「無心拍数」、Ri…
-
HDMI/VGA/コンポジット対応の8インチモニター センチュリー「LCD-8000VH2」が販売中
-
アニメ「鬼灯の冷徹」、第弐期制作決定&2017年10月放送開始! ティザービジュアル…