バンダイボーイズ事業部よりオリジナル玩具「ムゲンヒーローズ」が発売された!
この玩具は、共通のジョイントにパーツを付け替えることで、ロボット形態の「アーマーフォーム」や魔獣形態の「キメラフォーム」への変形。そオリジナルの形態まで自由に組み立てられる非常に自由度の高い遊び方のできる仕様となっている。各商品のジョイントは共通なので、複数商品の組み合わせも可能だ!!
ということで各商品を紹介しよう。
まずはアーマーフォームから。強そうなロボットがずらり! 顔に当たる部分には、商品に付属する表情が浮かび上がる3Dカードを差し込んでいる。
向かって左より「ムゲンドラゴン」、「ムゲンスコーピオン」、「ムゲンバイソン」。
そしてパーツを組み替えると、魔獣形態のキメラフォームに!
こちらもめっさ強そう!
アーマーフォームと同じパーツを使っているのに、全然違うシルエットになるので見た目にも驚き&楽しいですね。
そして、「ムゲンヒーローズ」のポイントとして、保持力抜群の共通ジョイントを使って、複数の商品を組み合わせてオリジナルのメカ「オレバイン」を作れちゃう点があげられます。
ということで、さっそくアキバ総研編集部も「オレバイン」に挑戦!
編集部員A作「マ○ンガーZに出てきそうな機械獣的な何か」
編集部員Z作「小動物的な何か」
編集部員K作「ミノタウロス的な何か」
いかがでしょうか? う~ん、柔らかい発想力がほしい……。
公式サイトや公式ツイッターでは、バンダイのスタッフさんによる作例も公開されています。こちらはさすが!なクオリティ。
【連載:ムゲンヒーローズ組み替え研究所を更新!】
デザイン担当:ボブ・ヒサタによるこだわりの組み替えをご紹介!
今回は・・・乗り物風!?詳しい解説は記事をチェック!##ムゲンヒーローズ #ムゲンバイン pic.twitter.com/Qt82TpNZp4— ムゲンヒーローズ公式 (@mugenheroes_toy) 2018年4月13日
そして究極の3体合体フォーム「ムゲントリニティ」がこちら!
しゅ、しゅごい……。ここまでくると、もはや芸術! その気になれば、ここまでのものが作れるということですね。
また、食玩の「ムゲンサーガクロス」や5月発売予定の「ムゲンウエポン」なる武器に変形するアイテムを組み合わせることも可能!
ぜひ皆さんも、最強のオレバイン作成に挑戦してみてください!
【商品情報】
■ムゲンヒーローズ
・発売中
・各2,200円(税別)
・対象年齢:3歳以上