【インタビュー】駒形友梨アーティストデビュー! 「トマレのススメ」には、彼女の今の思いが詰まっている。
かねてから歌唱力に定評のあった声優・駒形友梨。2017年に放送されたTVアニメ「キラキラ☆プリキュア アラモード」では、オープニングテーマ「SHINE!! キラキラ☆プリキュアアラモード」を歌い、話題となった。
そんな彼女が、待望のソロデビューを果たす。デビュー曲となるのは、TVアニメ「踏切時間」のオープニングテーマ「トマレのススメ」。歌詞には、作品の世界観だけでなく、アーティストとしての道を歩み始める、彼女の今の心境が詰まっているという。
今の私だからこそ、「トマレのススメ」が歌えたと思います
──ソロデビューおめでとうございます。まずは、感想をお聞かせください。
駒形 ありがとうございます。デビューに向けて計画が進んでいるというお話を最初に聞いてから、しばらく時間が空いて決定のお知らせをいただいたので、「やったー!」と大喜びするというより、「よかったぁ」という安心感やじんわりとした喜びがありました。
──アニメ「踏切時間」のオープニングテーマでのデビューとなりました。駒形さんは、曲のセレクトには参加されたんですか?
駒形 はい。スタッフさんからオープニング候補曲を3曲いただいて、私が実際に歌ってみて決めていこうということになりました。そのときにプロデューサーさんが考えていた第1候補と、私が歌ってみて感じた第1候補が一緒で、スムーズに曲が決まっていきました。
──それが「トマレのススメ」なんですね?
駒形 はい。プロデューサーさんと私の1stチョイスです。私はまず最初に聞いたときに、前奏のストリングスがすごくきれいだなと思って。アコースティック系のアレンジが好きなので、この曲を歌いたいなと思いました。
(スタッフ) 仮歌を録ってアニメの製作委員会に送ったら、「最高です!」という返事があって、すぐに「トマレのススメ」に決定しました。
駒形 やさしい(笑)。製作委員会のみなさんは本当にフレンドリーなんです。「駒形さんの曲めっちゃいいですね。神曲ですよ!」って、イベントのときに直接ほめていただけて、純粋にうれしかったです。アニメの世界観にもぴったりですし、曲としても魅力的ですし、いいデビュー曲になったなあと思いました。
──「トマレのススメ」の歌詞については、どう感じましたか?
駒形 作詞の坂井竜二さん、すごい! と思いました。「”踏み切るためには 足を止めなくちゃ”」という出だしから始まって。次に進むためには、いったん止まってみることも必要なんだよというメッセージが、歌詞には込められているんです。それが、踏切が開くの待つ時間をドラマにした「踏切時間」のストーリーともつながっていて感動しました。
──1コーラス目の歌詞は、特に日常的な風景が描かれていて、作品にも寄りそっているように感じました。
駒形 歌詞に対する要望があれば、坂井さんにお伝えしていただけるということで、私からは「誰かと誰かが1対1で向かい合っている、心の距離の近い歌詞にしてほしいです」とお願いさせていただいたんです。それが、日常の光景を歌った、共感しやすい歌詞につながったのかなと思います。
──2番になると、次に進むというテーマが鮮明になって、決意表明のようにも聞こえます。
駒形 私は声優を始めて6年、ずっと歌のお仕事をしたくて、一生懸命やってきたつもりでした。周りの声優さんが歌でも活躍しているのを見ると、「私の番はいつ来るんだろう」と思うこともあったんですけど、そんなふうにもどかしさを感じていた時間も、自分にとっては必要だったんだなって、この曲を歌った時に思うことができたんです。歌詞に自分の生き方を肯定されたような気がして、今の私だからこそ、「トマレのススメ」が歌えるんだなって思いました。
──駒形さん自身の気持ちにも、シンクロしている歌詞なんですね。
駒形 はい。“準備ができたら 前に進まなくちゃ”という歌詞から始まるパートが後半にあるんですけど、そこは、私の今の気持ちそのものでした。今までいろいろやってきたことでデビューへの準備が整い、いい環境をスタッフさんに作っていただいて、あとは自分の力を振り絞って前に進んでいくだけだなと。この部分は、自分自身に言い聞かせるように歌いました。
──前に進めば、世界は変わるという坂井さんのメッセージが込められていて、デビューする駒形さんを送り出してくれるような歌詞ですね。
駒形 何かが始まる前はいろいろなことを考えるんですけど、すごくシンプルなきっかけがあるだけで、世界はガラリと変わるというのは、私が身をもって体験してきたことでもあるんです。そういう自分の経験も歌に反映させられたらなと思いました。
──本番のレコーディングはいかがでしたか?
駒形 疾走感があるテンポが速い曲ですし音程も高いので、集中力が必要でした。細かなニュアンスの部分まですべて私に任せていただけてたので、このテイクはこんなふうに歌ったから、次はこうしてみようかなと考えながら、歌に感情を乗せていきました。スタッフのみなさんはやさしくて、どんなふうに歌っても「いいね」っておっしゃってくれるので、自分で自分に厳しくならなきゃと思って(笑)。大切なデビュー曲なので、「もっともっと歌って、突き詰めるぞ」と、熱い気持ちでレコーディングしました。
おすすめ記事
-
映画「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」の舞台、タサダイ・ホテルのグッズをイメ…
-
2022年1月7日放送開始、TVアニメ「スローループ」PVやキャラクター、キャスト情報第2…
-
秋アニメ「血界戦線 & BEYOND」、第2話「幻界病棟ライゼズ」の先行カット・あら…
-
「ゆるキャン△ SEASON 3」、メンバー勢ぞろいのティザービジュアル公開! OPはキミの…
-
漫画誌グラビアなどで大活躍の村島未悠、デジタル写真集「村島美悠 With you」をリ…
-
スマホ向けタクティカルRPG「ドラゴンクエストタクト」、7月16日に配信決定! 事前登…
-
「変えるぜ! 運命!!」ウルトラマンジード ロイヤルメガマスターがS.H.Figuartsに登場
-
ポケモン柄251種を組み合わせてつくる自分だけの「ポケモンシャツ」、本日4月17日よ…
-
【Netflix 11月アニメ】再開した「異世界おじさん」に「ベルセルク 黄金時代篇(無修…
-
平成仮面ライダーへの熱い想いをツイッタ―で叫べ!「#君の仮面ライダーは誰だ!? SNS…
-
2015年春アニメ「レーカン!」、ホワイトデーに第1話の先行上映会を実施! 木戸衣吹…
-
「聖剣伝説」に「FF」も! スマホ・タブレット向け「スクウェア・エニックス サマー…