「となりの吸血鬼さん」2018年10月TVアニメ放送開始決定! 銀髪少女のかわいい吸血鬼役は富田美憂に、制作はStudio五組×AXsiZ
アニメ化が発表されていた「となりの吸血鬼さん」が、2018年10月よりTVアニメとして放送されることがわかった。
「となりの吸血鬼さん」は、甘党さんが月刊コミックキューンで連載中の同名4コマ漫画のアニメ化作品。銀髪少女のかわいい吸血鬼と人間の女の子の共同生活を描いた日常コメディで、洋館でひっそり暮らす吸血鬼ソフィー・トワイライトに、ひょうんなことから助けられた人形大好きの女の子・天野灯が、彼女の姿にひと目惚れし家に押しかけ共同生活を始めるというストーリー。原作コミックは現在4巻まで発売されている。
⇒2018年秋アニメ
今回、放送開始時期の発表にあわせて、本作のキービジュアルが公開。スタッフ&キャスト情報も解禁となった。TVアニメは、監督が秋田谷典昭さん(「アクティヴレイド -機動強襲室第八係-」)、シリーズ構成が髙橋龍也さん(「ラーメン大好き小泉さん」)、キャラクターデザイン・総作画監督が酒井孝裕さん(「結城友奈は勇者である」)で、アニメーション制作は「Studio五組」と「AXsiZ」が担当する。
なお、本日6月27日発売の「コミックキューン8月号」では表紙と巻頭を飾っているほか、特製“グラフィグ”フィギュアを付録! さらに、この付録を使用した「ソフィーとおでかけ」写真コンテスト企画も発表された。
【作品情報】
■TVアニメ「となりの吸血鬼さん」
2018年10月放送予定
<あらすじ>
天野灯はひょんなことからソフィー・トワイライトという吸血鬼の女の子に助けられ、一目でソフィーを気に入ってしまう。灯は彼女の家に押し掛け、強引に同居を始めることになる。ソフィーは吸血鬼だが、人間を襲うようなことはなく、通販で血液や趣味のアニメグッズを購入している現代的で庶民的な生活をしていた。
<スタッフ>
原作:甘党「となりの吸血鬼さん」(月刊コミックキューン連載/KADOKAWA刊)
監督:秋田谷典昭
副監督:福島利規
シリーズ構成:髙橋龍也
キャラクターデザイン・総作画監督:酒井孝裕
プロップデザイン:杉村苑美、コレサワシゲユキ(デジタルノイズ)、灯夢(デジタルノイズ)
美術監督:松本浩樹(アトリエPlatz)
色彩設計:鈴木ようこ
撮影監督:廣岡岳
編集:坪根健太郎
音響監督:明田川仁
音楽:藤澤慶晶
音楽制作:日本コロムビア
アニメーション制作:Studio五組、AXsiZ
<キャスト>
ソフィー・トワイライト:富田美憂
天野灯:篠原侑
夏木ひなた:Lynn
エリー:和氣あず未 他
(C)甘党・KADOKAWA/となりの吸血鬼さん製作委員会
おすすめ記事
-
カプコンカフェ イオンレイクタウン店、3月7日より開催の「デビル メイ クライ 5」コ…
-
借り物競争で選んだのは…秋アニメ「ヤマノススメ Next Summit」第2話あらすじ&場面…
-
「ポケモンGO」衣装を変えて散歩を楽しもう!【攻略日記】
-
アキバ特価情報(2022年8月12日~2022年8月14日)
-
みちきんぐ氏が描く「コミックグレープ Vol.61」表紙イラストより、「黒葛原兎咲」が…
-
えなこに本郷愛も!!「龍が如く」最新作、ミナト区系女子オーディションファイナリス…
-
修学旅行、悲しい過去…?「古見さんは、コミュ症です。」2期、コミュ64~67あらすじ…
-
「Fate/Grand Order」、「ますますマンガで分かる!FGO」第231話を更新!
-
「鬼滅の刃」、善逸の「雷の呼吸 壱ノ型」は速さ172.1km!? 人気作品の”あの…
-
「機動戦士ガンダム」より、シャア専用机上工具BOXが登場! 表紙のエンブレムは豪華…
-
平成から令和の仮面ライダーを卓上サイズで立体化! 「仮面ライダー Legend Rider Me…
-
劇場版ラブライブ!、最終興行収入は28.6億円! 深夜アニメ発としては「まどかマギ…