アニメライターが選ぶ、2018年春アニメ総括レビュー! 「ヒナまつり」「こみっくがーるず」など、5作品を紹介!!【アニメコラム】
ついにフィナーレを迎えた2018年春アニメを一斉に総括! ヤクザ×超能力少女の人気コメディ「ヒナまつり」、スマホ向けRPG原作の「ラストピリオド -終わりなき螺旋の物語-」、女子高生マンガ家の寮生活を描いた「こみっくがーるず」、「comic POOL」連載の「ヲタクに恋は難しい」、コックピットにこだわったSFロボットアニメ「宇宙戦艦ティラミス」の5本をラインアップしました。
インテリヤクザの新田義史と突然現れたサイキック少女・ヒナの奇妙な同居生活を描いたギャグマンガが原作。新田はヤクザと言えど実体は単なるお人好しで、次第にヒナと親子のような関係を築いていく。
冷静に考えるとストーリーはかなりシビア。ヒナを処分するためにやってきた少女・アンズがホームレスになったり、中学生の瞳がバーテンダーとして児童労働を余儀なくされたりと過酷な展開を見せる。そんな設定でも気負わずに楽しめるのは、痛みを感じたときのセリフが「あいったー」という気の抜けた感嘆詞で統一されているからだろうか。キャラクターの表情も印象深く、アンズに都会を生き抜く知恵を授ける先輩ホームレスや、いつも頭にネクタイを巻いているバーの常連客といったオッサンまで、どこか憎めないタッチで描かれている。とりわけ第2話「超能力勝負はこうやんだよ!」で見せるヒナとアンズの顔芸の応酬は必見の出来映え。
モバイルゲーム会社・Happy Elementsのスマートフォン向けRPGをTVアニメ化。この世に絶望して死んだ者が「スパイラル」というモンスターになって蘇る世界を舞台に、スパイラルを倒して負の循環を止める新米ピリオド・ハルの活躍を描く。
メタフィクションやパロディを詰め込んだアニメは星の数ほど存在するが、本作はかなり攻めたストーリーが見どころ。物語の根幹にはスマホゲームにおなじみのガチャが関わっており、高額課金者をドキュメントバラエティ風に取り上げたエピソードや、ガチャの確率操作を思わせる描写まで盛り込まれた。さらに第3話「その日暮らし」では原作とコラボしていた「ひぐらしのなく頃に」のキャラクターがそのまま登場。スマホゲーム原作アニメの新たな道を切り拓いた。Happy Elementsと竜騎士07の懐の深さが胸に染みる。
女子高生マンガ家・萌田薫子がマンガ家専用の寮に引っ越して、個性的な仲間たちと日々を過ごす「まんがタイムきららMAX」の人気4コマ。薫子は皆から「かおす」というペンネームで呼ばれてはいるものの肝心のマンガはパッとせず、いつしか没ネームの山が……。そんな苦難にもめげず、ラブコメ、お色気、ファンタジーと、同居人の得意ジャンルをせっせと吸収するかおす先生の奮闘ぶりに心揺さぶられる。
物語の舞台となる「文芳社女子まんが家寮」は木造2階建ての日本家屋。床にできた傷まで表現された寮は生活感にあふれており、以前暮らしていた寮生の熱意まで伝わってくる。オリジナルを交えて描かれる後半のストーリーは、彼女たちが暮らした寮も主役なのだと感じさせてくれる。
腐女子であることがバレて彼氏と別れる羽目になった主人公・桃瀬成海が、幼なじみの二藤宏嵩と転職先で再会して付き合い始めるラブコメディ。タイトルの「ヲタク」が「おたく」でも「オタク」でもないことについて、我々は大塚英志や岡田斗司夫の名前をあげながら、ついつい語りたくなってしまうが、「ヲタ恋」はそういった呪いから解き放たれた作品である。
なにせOPアニメで映し出される場所が、かつて萌える都市と呼ばれた秋葉原ではなく、成海の職場がある新宿なのだ。彼女のコミュ力の高さは、1日の平均乗降者数が世界一を誇り、複数路線の乗り入れによってどこへでも行ける新宿という都市がふさわしい。そして成海は我々にはできなかった就職や恋愛を平然とやってのける。そこにシビれる! あこがれるゥ!
それは秋葉原の名を冠したサイトを運営しつつも、実は恵比寿というオシャレシティで働いているアキバ総研の編集部員たちも例外ではない。社内では「ヲタ恋」に負けず劣らずのオフィスラブが繰り広げられていることは明らかだ。そんな「ヲタク」たちへの憎しみと憧れがない交ぜになった一作。
宇宙戦艦ティラミスの搭乗員スバル・イチノセは、全人類の希望を一身に背負うエースパイロットとして戦いの日々に身を投じていた。だが艦内の集団生活になじめない彼は、専用機デュランダルのコックピットを自身の聖域と定め、そこでの暮らしを何よりもかけがえのないものとして大切にしているのだった……。
押井守が自身の演出術を解き明かした名著「METHODS ~押井守『パトレイバー2』演出ノート」において、最初に語られていたのがコックピットであったように、その閉鎖空間はメカものにとって魅力的な題材である。本作では串カツを食べたり、お守りや消臭剤を置いたり、クリスマスの飾り付けをすることで、コックピットの新たな可能性を示していった。2018年10月には第2期の放送がスタート。今度は地球を舞台にコックピットがどのように描かれるのだろうか。
(文/高橋克則)
(C) 2018 大武政夫・KADOKAWA刊/ヒナまつり製作委員会
(C) Happy Elements K.K/LAST PERIOD ANIMATION PROJECT
(C) はんざわかおり・芳文社/こみっくがーるず製作委員会
(C) ふじた・一迅社/「ヲタ恋」製作委員会
(C) 宮川サトシ 伊藤亰・新潮社/「宇宙戦艦ティラミス」製作委員会
おすすめ記事
-
「ウルトラセブン」、2017年に登場したモロボシ・ダンの変身シーンを日常的に再現す…
-
「遊☆戯☆王」シリーズ最新作「遊☆戯王VRAINS」、今春放送開始! 今回の舞台はVR空間
-
身悶えるような“拷問”が囚われの姫を襲う! 冬アニメ「姫様“拷問”の時間です」第1話 …
-
追加課金なし! スマホ向け「ドラゴンクエスト」シリーズの特別セールがスタート! 2…
-
テレビアニメ版「鬼滅の刃」無限列車編、Blu-ray&DVD第1巻は1月発売! 特典や告知C…
-
「なんでここに先生が!?」、5月19日(日)放送の第7話、あらすじ&場面カット公開!!
-
谷山の歌唱中にサプライズが!! “工藤静香ソロ活動30周年記念企画「Shizuka Kudo Trib…
-
TVアニメ「弱虫ペダル NEW GENERATION」、最新PV解禁! チーム総北新世代の姿をチ…
-
週刊アキバメシ(+ノガミ酒) 2015年9月第1週号 :秋葉原のグルメ/食事処情報(+上野…
-
バンダイナムコエンターテインメント「ASOBI STORE タイムセール」スタート! Steam…
-
「ベスト・オブ・岸誠二監督」投票結果発表! 1位はダントツで「蒼き鋼のアルペジオ…
-
「ボークス 秋葉原ホビー天国」、11月22日に全8フロアがグランドオープン! 初の中…