「グラブル」プレイ日記:「グラブル」星の古戦場で激闘してみた
今回のイベントはこちらの「星の古戦場」です!
2018年7月16日19:00〜2018年7月23日23:59まで開催していたイベント。
※現在は終了しています。
このイベントでは、戦うごとに「戦貨」と「貢献度」、「勲章」を手に入れることができます。
戦貨を集めると、戦貨ガチャを引くことができるんですね。
団員と一緒に予選を勝ち抜いて、本戦を目指しましょう!
レベルで変わる貢献度
今回出てくる敵は全部で4体になります。
・ディモルフォンド
・アロザロウス
・ティラノ
・テスカトリポカ
そして、難易度が以下の3つに分かれています。
・ノーマル
・ハード
・ベリーハード
テスカトリポカだけ、エクストラレベルしかありません。
要するに、最高レベルの敵ということですね。
この挑むレベルによって、もらえる貢献度が変わってくるので、戦力に自信がある人はどんどん上のレベルを選択しましょう!
1体目:ディモルフォンド
ベリーハードを選択して戦いました。 ディモルフォンドは、何の苦戦もなく撃破できると思います。 特に注意すべき点もありません(笑)。
2体目:アロザロウス
エクストラを選択して戦いました。 ここからは有利属性での挑戦を推奨します! 風パーティーがいいですよ。
「ギガンティックパルサー」という技を繰り出してきますが、そこはダメージカットのアビリティで対策をしましょう。
3体目:ティノラス
ハイレベルを選択して戦いました。
ティノラスは、全体的に攻撃力が高いです。
HP50%時はダメージカットで軽減を、HP25%以降はチャージターンの短さに注意しましょう!
4体目:テスカトリポカ
このテスカトリポカが厄介で、2体に向けて通常攻撃をしてきます。
ランダムになりますが、一気に2体もダメージをくらうのはなかなかしんどいです。
スロウもしくは、グラビティのアビリティで特殊技の延長をオススメします。
HP75%時に、特殊行動「トレセーナ」を出してきます。
暗闇状態になり、命中率を下げられてしまうこれもまた厄介なものですね。
そして、25%時の特殊行動で「ミッカイルウィントリ」を繰り出してきます。
これは、約20回土属性の多弾攻撃をしてくるので、ダメージカットやかばうなどでしっかりと対策をとりましょう。
ひとつしか選択できないガチャ
戦貨を集めると、戦貨ガチャを引くことができますが、以下の中からひとつしか選ぶことができません。
選択したうえで、ガチャで引き当てなくてはならないので、運の強さが試されますね(笑)。
エリア予想で宝晶石を手に入れよう!
ベッティングカードというアイテムを使って、勝利するエリアを予想することができます。
そして、見事予想が的中すると宝晶石をもらうことができるんです!
4分の1の確率なので25%です。
勲章を貯めて報酬と交換しよう!
勝利するごとに勲章が貯まっていきます。 その数に応じて、交換できる報酬が変わってきますよ。
オススメは「金剛晶」で、SSR召喚石を強化することができます。
勲章を275個貯めると手に入れることができますよ!
イベント終了までまだまだ時間があるので、たくさん貯められるように奮闘したいと思います!
(鈴木蓮乃)
おすすめ記事
-
TVアニメ「賢者の弟子を名乗る賢者」キービジュアル第2弾公開! 2021年放送開始
-
ARTPLA「鉄巨神VS邪神兵」モニターキャンペーン実施! 一足先にテストショットを作っ…
-
「リネージュ2M」3月24日(水)リリース決定! 本日よりキャラクター事前作成やキャン…
-
\「JK審神者」がトレンド入り/2012年の東京が舞台の「映画刀剣乱舞-黎明-」本予告…
-
注目の「鬼滅の刃 宇随天元」を抑えてベスト3にランクインしたのは!? 「2022年2月あ…
-
アキバ特価情報(2017年6月3日~6月4日)
-
【トランスフォーマー新作トイ】シコルスキーMH-53がロボットにトランスフォーム! …
-
数々のアワードを受賞したSRPG「フェルシール:アービターズマーク」、日本語版が本…
-
オリジナルアニメ映画「ガラスの花と壊す世界」、新ビジュアルと音楽情報を発表! …
-
イルミネーション機能搭載のビデオカード用外付けケースASUS「ROG XG STATION 2」が…
-
「銀魂 THE FINAL」、銀さん・高杉・桂がそれぞれの想いを胸に走る本編映像が初解禁!
-
映画「シン・ウルトラマン」2022年5月13日(金)全国公開! 新たな特報映像が公開に!!