「ポケモンGO」ゲームプレイ日記:「ポケモンGO」に不思議な姿のポケモン出現!?
先日ポケモンGOをプレイしていたところ、不思議な姿かたちをしたポケモンに出会いました。同じ名前なのに、なじみのある姿をしていない不思議なポケモン達は、期間限定のピカチュウのような存在なのでしょうか?
「ポケットモンスター サン・ムーン」で登場
彼らの正体は、ニンテンドー3DS用ゲーム「ポケットモンスター サン・ムーン」の中の、「アローラ地方」という場所に生息するポケモン達で、少しずつポケモンGOの中にも登場し始めました。
「ポケットモンスター赤・緑・青」などの舞台となった「カントー地方」のポケモン達とはどのように違うのでしょうか?
6月頭ごろに画面からはみ出すほどの大きさのナッシーが出現していたイベントがありましたが、7月に入ったころからほとんど姿を見なかったので、アローラの姿をしたポケモンはもうGETできないのか、と思っていました。
2日間限定で2種類のポケモンが出現!
7月14日と15日の2日間限定で、アローラの姿をしたイシツブテとディグダが出現していました。
無事2体ともGETすることができました。 ディグダはかわいいですが、イシツブテは少し衝撃的な姿です。
進化をさせたら普通の姿に戻る?
筆者は「ポケットモンスター サン・ムーン」をプレイしたことがありません。進化をさせたらいったいどのような姿になるのか知らないため、さっそく進化させてみました。
イシツブテを進化させてみました
イシツブテの姿に衝撃を受けつつも、進化をさせてみた結果、さらに衝撃的な姿になってしまいました。
ディグダを進化させてみました
3匹ともかわいらしく髪が伸びました。 それぞれ髪型が違うのもかわいいです。
アローラのポケモンはイベントのみ?
今回は、イシツブテとディグダが出現するイベントでしたが、イベント告知などはありませんが、野生でアローラの姿をしたコラッタが出現中です。6月22日以降順次実装となったフレンド機能を使うと、アローラの姿をしたポケモンをGETすることができます。
フレンドから送られてきた「ギフト」から、まれに7キロの卵が出てくることがあります。
7kmの卵をふ化させると、生まれてくるのは、アローラの姿のポケモンのみです。
さっそく7キロ卵をふ化させてみました
サンドが生まれてきました。
カントー地方のサンドとは違い、こおりタイプで驚きました。
アローラの姿に驚きの連続
カントー地方のポケモンしか知らない私は、アローラの姿をしたポケモン達に出会うたびに驚かされます。
期間限定で登場するポケモンはもちろん優先してGET、卵も積極的にふ化させて、ポケモンGOライフをまだまだ楽しみたいと思います。
(佐々姫)
おすすめ記事
-
「ポケモン ミーツ アーティストUT」8月27日(金)発売決定! 現代アーティストたちが…
-
秋葉原でトレカをお探しならまずこのお店「トレカの洞窟 Card World TOWER AKIBA」突…
-
マッハポケモン「ガブリアス」が全長約1.6mの巨大クッションになって登場!10,000円…
-
Switch「ポケットモンスター ソード・シールド」、ガラル地方の新たなポケモン「ネギ…
-
「ポケモンGO」進化先解放!「シンオウのいし」を使って進化できるポケモンとは
-
「劇場版ポケットモンスター みんなの物語」、ゲスト声優は芦田愛菜、川栄李奈、濱田…
-
【福袋情報】フィギュア・トレカショップ「アキバ籤龍」にて福袋販売中!ONE PIECEト…
-
最も愛されたポケモンを決める初の投票企画が開催! 「Pokémon Day」記念企画 「ポケ…
-
「Pokémon Sleep(ポケモンスリープ)」リリース記念! ライブ配信コンテンツ「カビ…
-
「G.E.M.シリーズ ポケットモンスター サトシ&ピカチュウ(ピカチュウがいっぱいVer…
-
タカラトミーの定番&最新商品を紹介!「ムゲンヨーヨー」「トミカ」デバイス型トイ─…
-
自分だけの”エモすぎる”ポケモンムービーをつくれる! 「Pokémon GREAT STORY」提供…