「モンスト」追憶の書庫を有効活用【攻略日記】
モンストの中には、イベントの一部をいつでも攻略可能なシステムがあることはご存知でしょうか? 今回はキャラクターの神化素材を集めるために、このシステムに頼ることにしました。
追憶の書庫って?
新しいクエストが含まれていなかったり、1日にプレイできる回数が決まっているなど制約はありますが、イベントとして降臨するのを待つ必要がないのはとても助かります。
絞り込みがとても便利
神化させたいキャラクターの「神化予約」という部分にチェックを入れます。
「追憶の書庫」の中で「神化予約済み」で絞り込みをしたところ、7キャラクターも集めないといけない状態ということがわかりました。
神化素材予約は、神化元のキャラクター10体分という上限があるため、月末月初の超獣神祭でガチャを引くためには、できる限り溜め込んだクエストを進めていく必要があります。
まずはイザナミ
クエストに登場するギミックは、重力バリアとワープですが、絞り込んでみるとちょっと心もとないです。
できうる最適性で挑んでみました。
クリアはできますが、イザナミはドロップしませんでしたので、これでは神化できません。
運極のキャラクターを組み込んでドロップ率UP
キャラクターのラック99の状態の、「運極」となったキャラクターを、パーティーの先頭に入れてクエストクリアすると、宝箱のドロップが2つ増えるので、素材のドロップ率も上がります。
早く素材を集めるため、試しに運極のキャラクターを入れてみました。
最適性なキャラクターはいなかったので、とりあえずアンチ重力バリアのキャラクターを入れてみました。
最終ボス戦まで行くこともかなわず、負けてしまいました。
引き下がるわけにはいかない!
運極のキャラクターを変えて、再チャレンジしてみて、駄目なら素直に周回しようと、パーティー編成をし直してみました。
雑魚キャラが多く、反射タイプ多めでは動きづらかったので、貫通タイプの運極のキャラクターに変えてみました。
なんとイザナミが3体落ちました!
これで神化素材分はそろいましたので、ひと安心です。
まとめ
追憶の書庫は、素材を集めるためにはとても便利な機能です。しかし、ドロップが安定しないため、適性の運極キャラクターが持っていないケースや、運極のキャラクターを入れるには難しすぎる場合にはつらいものがあります。
あわてなくてもいいように、できるときに少しずつ攻略しなくてはいけませんね。
(佐々姫)
©XFLAGおすすめ記事
-
「劇場短編マクロスF ~時の迷宮~」主題歌「時の迷宮」ジャケット写真公開!
-
累計1000万DL突破!「じょしおちっ!~2階から女の子が…降ってきた!?~」、7月1日…
-
ソーシャルゲーム「ハイスクールD×D」、12月26日(火)をもってサービス終了。ゲーム内…
-
PS4/PS Vita「METAL MAX Xeno」、往年の名曲が楽しめる「“デジタル”サントラ ボーナ…
-
「BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE」、DLCキャラクター7名を本日6月19日より配信!
-
G.E.M.ポケットモンスターシリーズより、「リーリエ&シロン(アローラロコン)」が…
-
新しい音楽に出会える「初音ミク」のミュージックカフェ第2弾「初音ミク MUSIC CAFE …
-
「仮面ライダーBLACK SUN」白石和彌監督&樋口真嗣ら豪華スタッフで始動! 1987年放…
-
【「彼女、お借りします(2期)」特集!Vol.8】「キャラクターの背景、設定をできる…
-
『Fate/stay night』のご飯漫画「衛宮さんちの今日のごはん」第2巻、アニメイト限定…
-
「勇者特急マイトガイン」から、超AIをもったロボット「ガイン」と「ブラックガイン…
-
「サイコパス2」、第11話(最終話)放送直前に第10話までを一挙配信! 2015年7月の…