ポケモンGO攻略日記:ジムバトルをしてみた
ポケモンGOでは、捕まえたポケモンを使って他ユーザーと対戦し、ジムを自分の所属するチームのジムに変えるというシステムがあります。そこで自分の色と違うライバル色のジムに挑んでみました。
ジムバトルは属性の相性が重要
属性の相性がわかっていないと、いくら攻撃をしても、相手ポケモンのHPを削ることができません。
こちらのCPが圧倒的に上であれば属性の相性が悪くとも、カバーできますが、ジムに配置されているポケモンは、ほとんどがかなり強化されていてなかなか倒すことができません。
ゲージ攻撃も、通常攻撃も「効果はばつぐんだ!」と言ってもらえる編成にしておきたいところです。
バトル開始前に、大体のおすすめ編成はしてもらえますが、おすすめ編成のままでは勝つことはまず難しいでしょう。
相手チームを見て、自分の頭の中で編成を組めるようにならなくては!
他ユーザーと協力するとジム戦が楽に!
カイリューの向こう側に、知らないポケモンがいるので不思議に思っていました。
もしかすると「ジムの次の対戦相手かな?」とも考えましたが、同じタイミングでジム戦をしているユーザーがいたようです。
カイリューといえばどこのジムにも君臨していて、いつも倒すのに時間がかかるのですが、向こう側のユーザーのおかげでかなり早く終わりました。
ジムを陥落させたら?
バトルを繰り返すうちに、ジムにいるポケモンたちのハートが減って来ました。
すべてのポケモンのハートを減らし切ると、ジム陥落成功です。
ジムを所属チーム色に変えよう
所属していない色になっているジムを陥落させると自分のチーム色に変えるために、手持ちのポケモンを配置することができるので、早速自慢のポケモンを配置します。
同色ジムのポケモンには、持っている木の実をあげることで、少しだけ回復してあげることができます。
ハートの全回復まで木の実をあげて、チームを守りたいところですが、お断りされてしまいました。
ジムからポケモンが帰ってきた!
配置したポケモンのハートが0になると、ポケモンが手持ちに帰ってきます。
ジムに配置されていた時間によって、課金アイテムが買えるコインをもらえる量が変わるため、長くジムにいてもらいたかったですが、ショッピングモールにあるジムだったため、激戦区であっという間に倒されて戻ってきたようです。
ジム戦まとめ
ポケモンGOのジム戦で有利に戦うためには、相手チームの配置ポケモンを見て、相性のいいポケモンを自分で編成できるようになること、そして、協力者がいると、かなりの時間の短縮になることがわかりました。 属性の相性を覚え、少しでも強いポケモンをGETするという目標ができました。
(佐々姫)
おすすめ記事
-
銀行登録もできるポケモンのはんこ「Pokémon PON」ホウエン地方バージョンが本日11/2…
-
TVアニメ新シリーズ「ポケットモンスター」キービジュアル&予告映像&オープニング…
-
来月発売の「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」冒険ガイド新映像、皆…
-
\「マクロスF」15周年記念!/ 劇場版 前・後編を2週連続放送! 「イツワリノウタヒ…
-
トレカ専門店「ドラゴンスター秋葉原駅前店」が、BiTO AKIBA PLAZA 6Fに3月22日グラ…
-
ポケモンWCS2023「ポケモンユナイト」部門の優勝チーム決定!会場では新しく3匹のポ…
-
「ポケモン東京ばな奈」第2弾「イーブイ東京ばな奈」が1月から常時販売! かわいいプ…
-
「ポケットモンスター ソード・シールド」最新情報!新たなポケモンやジムリーダー、…
-
【Netflix12月アニメ】「ヴァイオレット・エヴァーガーデン 総集編」に「ジョジョ」…
-
「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」が任天堂ゲーム機用ソフトで過去…
-
「この世界の片隅に」がリスタートした「もうひとつの戦後史」【平成後の世界のため…
-
【TGS2020】日本ゲーム大賞2020 年間作品部門大賞は、任天堂「あつまれ どうぶつの森…