「細田守フェスティバル」にて親子で楽しめるママパパ&キッズシアターが開催決定! 「おおかみこどもの雨と雪」「バケモノの子」を上映
角川シネマ新宿にて開催中の「細田守フィルムフェスティバル」において、8月21日(火)~23日(木)の夕方前の時間限定で、赤ちゃんと一緒に映画を観れる「ママパパ&キッズシアター」が開催されることが決定した。
これは、子どもや赤ちゃんと一緒に気兼ねなく映画も楽しめる親子向けの上映企画。子どもを見守りながら映画を楽しめるよう、上映時は照明を明るめにしているほか、赤ちゃんがびっくりしない低めの音量にするなど、親子で楽しむための配慮がなされているイベントだ。また、上映中のおしゃべりもOKで、普段は赤ちゃんや子どもの様子が気になって映画館に行けない方も、子どもと一緒に楽しめる。
上映作品は、「おおかみこどもの雨と雪」(2012年公開)と「バケモノの子」(2015年公開)の2作品。料金は各1,000円で3歳未満の子どもは無料。
この機会に「おおかみこどもの雨と雪」「バケモノの子」を、家族一緒に、またはママ友や親同士でおしゃりしながら、リラックスして楽しんでみてはいかが。
【イベント情報】
■「ママパパ&キッズシアタ」
<開催日程・作品>
8月21日(火) 15:35~17:40 「おおかみこどもの雨と雪」(2012年公開)
8月22日(水) 15:20~17:25 「バケモノの子」(2015年公開)
8月23日(木) 15:35~17:40 「おおかみこどもの雨と雪」(2012年公開)
・場所:角川シネマ新宿(東京都新宿区新宿3-13-3 新宿文化ビル4階)
・料金:各作品1,000円 ※3歳未満のお子様は無料(個別に席を必要とする場合は有料となります)
利用方法:
1.チケットのご購入
劇場ホームページもしくは劇場チケット売場窓口でご購入ください。
※鑑賞料金は通常料金です。
2.当日は上映開始約10分前より入場を開始いたします。
※諸事情により開場時間を急遽変更する事がございます。
※ベビーカーのお預けなどは入場時、スタッフにお申し付けください。
3.ママ、パパ、キッズのための上映開始
劇場内の照明を明るめに設定しているので、上映中も安全に出入りすることができます。
赤ちゃんやお子様が驚かないように上映の音量も小さめに設定しています。
映画館での映画鑑賞をお楽しみください。
■「細田守フィルムフェスティバル」
・劇場: 角川シネマ新宿(東京都新宿区新宿3-13-3 新宿文化ビル4階)
・開催期間: 7月28日(土)~ 8月24日(金)
・入場料金:『時をかける少女』/『サマーウォーズ』/『おおかみこどもの雨と雪』/『バケモノの子』?1,000円
『劇場版デジモンアドベンチャーぼくらのウォーゲーム!』?800円
角川シネマ新宿 公式サイト: http://www.kadokawa-cinema.jp/shinjuku/
<角川シネマ新宿5階で 「細田守監督作品フィルムワークスギャラリー」も同時開催(入場無料)>
※「細田守監督作品フィルムワークスギャラリー」は8月19日(日)終了予定です。
(C) 2012「おおかみこどもの雨と雪」製作委員会
(C) 2015 THE BOY AND THE BEAST FILM PARTNERS
おすすめ記事
-
ホロライブ5期生ブルー担当「雪花ラミィ」がフィギュア化! 雪の結晶、チェック柄な…
-
「王様戦隊キングオージャー」より、「ミニプラ」第3弾「タランチュラナイト&ガーデ…
-
「仮面ライダーゼロワン」より、「仮面ライダーアークワン」がS.H.Figuartsに登場!
-
誰でも上手にオムレツが焼ける「グルメオムレツメーカー」発売! 秋葉原のおもしろ…
-
「鬼滅の刃」から、人気のイラストが鮮明にフルカラープリントされたビッグサイズの…
-
Neko Hacker、アニメ「幼女社長」オープニングテーマ「進め!むじなカンパニー」、MV…
-
グラビア界のニューヒロイン・雪平莉左「美しすぎるリングガールとの秘め事」誌面カ…
-
「25歳の女子高生」&「甘い懲罰~私は看守専用ペット」、ニコ生特番「卒業&入所ス…
-
声優・井澤詩織1st写真集の表紙が解禁! 1月20日は「声優グランプリ」チャンネルで特…
-
2月26日公開の「Tokyo 7th シスターズ -僕らは青空になる-」、本編序盤の9分間を先行…
-
「劇場版デート・ア・ライブ 万由里ジャッジメント」、ティザービジュアルを発表! …
-
「宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟」、5mヤマト模型の無料レンタルを実施! 全国どこ…