2021年1月放送開始のTVアニメ「怪病医ラムネ」より、作中でバディとして活躍する内田雄馬さん(ラムネ役)と永塚拓馬さん(クロ役)のコメントが到着。また、公式HPでは劇中設定資料が公開されている。
「怪病医ラムネ」は、悩みなどを抱えて弱っている人の心に「怪」が入り込み身体に変化を及ぼす病気「怪病」に、それを治療する専門医であるラムネと弟子のクロが立ち向かっていくというストーリー。目からマヨネーズが出る、指先が唐辛子になる…そんな奇妙な「怪病」を、”怪病医”とその弟子が次々と解決していく「怪」医療ファンタジーだ。
アニメのメインスタッフとしては、監督を大庭秀昭さん、シリーズ構成・脚本を久尾歩さん、キャラクターデザインを佐藤陽子さんが務め、アニメーション制作をプラチナビジョンが担当する。
⇒“怪”医療ファンタジー「怪病医ラムネ」、内田雄馬主演で2021年1月アニメ化決定!キャラクター情報やスタッフコメントを公開
⇒2021冬アニメ一覧はこちら
そんなTVアニメ「怪病医ラムネ」の作中で、バディとして活躍する内田雄馬さん(ラムネ役)・永塚拓馬さん(クロ役)よりコメントが到着。出演への意気込みや視聴者へのメッセージとなっている。また、TVアニメ公式HPでは、劇中で「怪病」患者を治療するためにラムネたちが使用するアイテム”怪具(かいぐ)”の設定資料も公開。ユニークな怪具の数々にも、ぜひ注目していただきたい。
さらにTVアニメ公式SNSでは、メインキャストの内田雄馬さん・永塚拓馬さんのサイン入り色紙が抽選で当たるプレゼントキャンペーンを実施中のほか、ラムネとクロのSNSアイコンやスマホ壁紙を無料公開中だ。
【キャストコメント】※原文ママ

■ラムネ役 内田雄馬さん
人の心に起因して様々な症状を起こす怪病。 その発端はわりと身近に感じる感情だったりします。 明るく楽しいラムネ先生ですが、病気には真摯に向き合います。 ぜひ、怪病にまつわる心の悩みを一緒に解き明かしてください!
■クロ役 永塚拓馬さん
ラムネとクロのかけ合いが毎回面白くて、 今回の先生はどんな風に暴れるのかなぁ。クロならどういう風にツッコミをいれるのかなぁ等々考えて、毎週楽しく収録させていただいております。 怪病と怪具の謎に胸が高鳴り、ユーモアとシリアスが絶妙な作品だと思います。 是非、ご覧ください!
・TVアニメ公式HP
#/
【作品情報】
■TVアニメ「怪病医ラムネ」
2021年1月放送開始!
<イントロダクション>
人に心がある限り、悩みを抱える者がいる。
そこに“怪”が入り込み、身体に奇妙な症状を引き起こす。
“怪病”と呼ばれるその病は、人知れず、だが確かに存在している。
現代医学では治す手立ての見込めないその病に、弟子と共に立ち向かう医者がいた。
その名はラムネ。
風貌は決して医者には見えず、どんな時も自由にふるまい、さらに口まで悪い。
けれどひとたび怪病に向き合えば
患者たちが心の底に隠していた悩みの原因を、瞬時に暴いて治療する。
そしてその先には――。
<スタッフ>
原作:阿呆トロ(講談社「シリウスKC」より刊行)
監督:大庭秀昭
シリーズ構成・脚本:久尾 歩
キャラクターデザイン:佐藤陽子
アニメーション制作:プラチナビジョン
製作:「怪病医ラムネ」製作委員会
<キャスト>
ラムネ:内田雄馬
クロ:永塚拓馬
<原作情報>
コミックス「怪病医ラムネ」第1巻〜第3巻絶賛発売中!(講談社「シリウスKC」より刊行)
(C)阿呆トロ・講談社/「怪病医ラムネ」製作委員会