「コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー」、PS4/PS5独占コンテンツ「Zombies Onslaught」を発表!
2020年11月13日発売予定の「コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー」より、ゾンビモードに加わる PS4/PS5独占コンテンツ「Zombies Onslaught」の詳細と映像が公開された。
(他プラットフォームでは 2021年11月1日以降プレイ可能となる)
⇒「コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー」、初めて追加される新モード「Fireteam」発表!
「Zombies Onslaught」は、2人協力プレイによるハイテンポなゾンビバトルが展開する新規モード。お馴染みのゾンビモードにマルチプレイモードのマップを掛け合わせた、カオスな戦いを楽しむことができる。
【「Zombies Onslaught」紹介トレーラー】
CIA支援の国際即応チーム「Requiem」の一員として、世界中各地で「Dark Aether」と呼ばれる異常事態の調査を行う中、プレイヤーの所属するチームは不自然なエネルギーを危険なレベルで放出している神秘的なオーブを発見。2人組チームで異常を調査するさなか、プレイヤー はオーブが作り出したバリアに閉じ込められ、その中に解き放たれた無数のゾンビと対峙することになる。逃げ場のない状況で、チームはたった一つの目標――「生き延びる」ために、果て無き死闘に身を投じる。
■「Zombies Onslaught」概要
「Zombies Onslaught」では、プレイヤーが自分でカスタムしたロードアウトを装備し、マルチプレイモードのマップをもとにした新マップに2人組で挑む。他のゾンビモードやマルチプレイモードで使う装備をそのまま持ち込めるので、ゾンビの大群を撃破するためにLMGやスナイパーライフル、その他の主要武器をプレイヤーの戦略次第で自由に選ぶことができる。
2人のプレイヤーは、「DarkAether」オーブがマップ上に作り出すバリアによって囲まれた、特定のエリア内でゾンビと戦う。ゾンビを倒し続けるほどオーブの力が強くなっていき、難易度が上昇。ウェーブを重ねるごとに、より強靭で動きの速いゾンビも登場してくる。
オーブの力がより強まり敵を掃討していくとともに、安全なエリアは常に動いていくため、プレイヤーはマップ内を動き続ける必要がある。臨機応変に戦略を立て、ゾンビの大群を倒していこう。
ウェーブごとに、通常のゾンビより遥かに強力な「エリート」も登場する。弱い敵の一人と甘く見てはいけない。限られたエリア内で戦うことになるため、油断すれば一瞬で手の届くところまで距離を詰められ、プレイヤー2人とも倒されてしまうかもしれない。
ただしスコアの面では、プレイヤー2人が倒したエリートの数によって“ブロンズ”・“シルバー”・“ゴールド”のランクが決まるため、エリートは最も危険な敵であるとともに最も重要なターゲットとなる。
特定のランクを達成することで、ゾンビモードとマルチプレイモードで使える報酬がアンロック。PS4/PS5プレイヤー向けに、シーズンごとに新しいマップと報酬が導入される予定だ。
■好評予約受付中!
「Zombies Onslaught」に加え、4人協力プレイによる従来のゾンビモード、さらなる進化を遂げた興奮のマルチプレイモード、そして先の読めないスリリングな物語が展開するキャンペーンモードも楽しめるPS4/PS5用ソフトウェア「コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー」は、 全国の PlayStation取扱店および各種ECサイト、PlayStation StoreおよびPS.comで好評予約受付中だ。
【ゲーム情報】
■コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー
ジャンル:ファーストパーソンシューティング
対応機種:PlayStation4、PlayStation4 Pro、PlayStation5
発売予定日:2020年11月13日(金)
価格:
<PS4 Blu-ray Disc版>
・スタンダード版:7,900円(税別)
<PS4 ダウンロード版>
・スタンダード版:8,690円(税込)
・クロスジェンバンドル:9,680円(税込)
・アルティメット版:11,880円(税込)
<PS5 Blu-ray Disc版>
・スタンダード版:8,800円(税別)
<PS5 ダウンロード版>
・クロスジェンバンドル:9,680円(税込)
・アルティメット版:11,880円(税込)
CERO:審査予定
開発元 Treyarch、Raven Software
発売元 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
・PS Store購入ページ
#
・プレイヤーズインフォメーションページ
#
© 2020 Activision Publishing, Inc. ACTIVISION, CALL OF DUTY, CALL OF DUTY BLACK OPS, CALL OF DUTY WARZONE, MODERN WARFARE, and WARZONE are trademarks of Activision Publishing, Inc.
おすすめ記事
-
サスペンスアドベンチャー「リトルナイトメア2」第3弾PV公開! PS4/Switch/Xbox On…
-
「ライダーズ リパブリック」トライアルウィークを10月21日(木)から開催! ゴールド…
-
PS4用「Ghost of Tsushima」、オンラインマルチプレイモード「Legends/冥人奇譚」追…
-
「機動戦士ガンダムSEED」から、「大事な友達にもらった大事な」トリィがマスコット…
-
【Steam】自作PCからガチ書道まで! マニアックな作業シミュレーター系PCゲーム特集
-
「ジョジョの奇妙な冒険 The Animation」10周年記念プロジェクト詳細発表ッッッ!
-
謎解き全問クリアして豪華景品を当てよう! TVアニメ「機動戦士ガンダム 水星の魔女…
-
40周年を迎える「太陽の牙ダグラム」のあの衝撃シーンをジャンボソフビ化! 朽ち果て…
-
令和最強グラビアクイーン沢口愛華がオトナカッコよく魅せる!!! 「月刊少年チャンピ…
-
【ゲームレビュー】浮世絵がそのまま動いてる!? 伝説のアクションゲーム「月風魔伝」…
-
夏休み映画「ペット」、公開4日間で観客動員数78万9,500人。「ミニオンズ」「ジュラ…
-
実写版パトレイバー長編劇場版「首都決戦」、敵キャラのデザインコンテストを開催!…