世界の国歌と童謡を肴にジョッキビールをグイッ! 前田佳織里公式チャンネル「かおりんがゆく!~国王奮闘日誌~」第7回レポート!
「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」桜坂しずく役をはじめ、話題作で活躍中の人気若手声優・前田佳織里さんが、日本最大級の動画サービス「niconico」の「ニコニコチャンネル」にて配信中の公式チャンネル「かおりんがゆく!~国王奮闘日誌~」!
2020年10月19日21時より、第7回が生配信された。
この番組は、かおりん王国の“国王”である前田佳織里さんが、“国民”となる視聴者へ向け、“国王としてふさわしい姿を魅せる”ため、さまざまな企画にチャレンジするというもの。前田さんが挑戦する内容は、毎回、アキバ総研の投票機能を使って、国民の投票によって決定。ランキング上位となったテーマを番組内で実行するという”視聴者参加型“番組だ!
今回は、前半にTwitterのフォロワー10万人突破記念企画が、そして後半ではかおりん王国のオリジナル国歌を作るべく、様々な国の国歌を研究! 世界中で歌われているいろいろな国歌を聞いたり、童謡を歌ったりとバラエティーに富んだ放送となった。
都内の某カラオケボックスからの放送となった第7回。かおりん国王の装いは、王冠なし&全身「しまむら」ブランドの服というプライベート感あふれるもの。
そして目の前にはお酒が注がれたジョッキが! 前回に続き、「リモート飲み」なノリで番組がスタートした。
まずはかおりんのTwitterフォロワー数が10万人を突破したことを記念して、これまでのつぶやきの中から印象に残ったツイートを振り返るという企画が行われた。
その中でも特に「ベストなツイート」として紹介されたのが、2019年7月9日の投稿だ。
うむ、改めて見てもかわゆし!
そのほか、伝説の「しまむらパーカー事件」ツイートや「初めてリプ返しに挑戦した」ツイートなどの思い出が、かおりん自身の口から語られるという「かおりすと」にとってはたまらない企画となった。
また、これまでのツイートを題材にしたクイズにも挑戦。「あんなこと言ってたっけ」「こんなこと言ってた!」など、重箱の隅をつつくようなクイズを、王国民と一緒に解くかおりん。ゆる~い一体感が番組を包み込んだ。
番組後半は、かおりん王国の国歌を作るべく、さまざまな国の国歌を聴きつつ、どんな曲にしたらいいのかを王国民から意見をつのるというカラオケボックスならではの企画が行われた。
アメリカ、イギリス、フランス、ブラジル、インド……と国歌のカラオケを流しつつ、かおりんはフードを食べたりお酒を飲んだり……という、なんだかシュールな絵面が続く。
かと思えば、「親しみやすい歌がいいよね」ということでおもむろに童謡を歌いだす。副業の声優としてのスキルを活かし、幼女、お姉さん、イケボと自在に声色を変えて童謡を歌うかおりん。
かわいく童謡を一曲歌うごとにグイッとお酒をあおる姿が、あまりにも堂に入っていて「さすがかおりん!」というしかない!
コメント欄には「酔う女」などのコメントが躍っていたのは、さすがに草である。
さて、たっぷり音楽を堪能したかおりんは、「かおりん王国の国家」のイメージをまとめた。
・壮大!
・くまさん
・おねえさん
・おちつき
・狂犬感
・RPG
・コール曲
と、カオスなキーワードが並ぶが、本当に国歌は完成するのだろうか!?
かおりん国王としては、「今後ファンを招いてのイベントで歌えたら」と希望を語っていたので、いつの日かその夢が実現するまで首を長~くして待っていよう。
■かおりん国王の放送後コメント!
──今回の感想をお願いします。
かおりん 国歌作りということで、各国のいろんな国歌を聴いたり、童話をたくさん歌ったりしてすごく楽しかったです! みんなのコメントも盛り上がっていて、カラオケイベントは楽しいなーと改めて思いました!
──フォロワー10万人突破を記念して、過去のツイッター投稿を振り返りました。改めて昔の投稿を振り返っての感想を教えてください。
かおりん 今までやったことのない、「かおりすと」へのクイズ大会はすごく楽しかったです! 初めて写真の投稿をしたのはフォロワーさんがまだまだ少なかった時期で、1リツイートだったことに、今となっては恐縮ながら驚きです。今では、こんなにたくさんの方に応援していただけるようになり、昔から応援してくださっている方にも、最近から応援してくださっている方にも、これからも楽しんでもらえるように、親しみと暖かさのあるツイートを心がけようと改めて思いました!
クイズはアルバムを見返すような気持ちで、「ああ、こんなこともあったなぁ」という気持ちで、「かおりすと」の皆と純粋に楽しんでいました! またこういうクイズ形式の企画をやりたいなと思いました!
──いろいろな国歌を堪能しましたが、印象的な国歌はありましたか? また、国歌を聴き比べて感じたことなどありましたら、教えて下さい。
かおりん カラオケで真面目に国歌を聴くというのは初めてのことで、なんともいえない貴重な体験でした! インド国歌は最初、軽快なリズムのイメージを持っていたのですが、意外としっとりめというか、重厚な雰囲気でびっくりしました。どの国歌もかっこよくて、聴き比べるのも楽しいですね。
──かおりん国歌制作プロジェクト(?)がスタートしましたが、意気込みを!
かおりん これだけいろんな国歌を聴いて案もまとめたので、きっと素敵な国歌ができるんだろうなと今からワクワクしております! 希望としては、「かおりすと」のみんなもできるコール曲というか、かわいい曲調でみんなと一緒に楽しめる曲がいいなと思います!
──ありがとうございました!
おすすめ記事
-
アニメ「狼と香辛料」第四章「異教の神々の伝承」篇、8月19日(月)25:30より放送開始…
-
「ゆるキャン△」公式春キャンプツアー「サークル勧誘会~ようこそ野クルへ~」、スペ…
-
アーケード版「BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE」、公式サイトを更新! ゲームメニュー&…
-
「鬼滅の刃」クリスマスケーキ2021の予約がスタート! 全39種の豊富なデザイン!
-
【「音戯の譜~CHRONICLE~」CDリリース記念】リレーインタビュー第1弾、王道ロック…
-
「仮面ライダービルド」より、「SUPER BEST DXエボルドライバー 仮面ライダーエボル…
-
パズドラ×「ONE PIECE FILM RED」コラボ本日スタート! カイドウやウタ、豪華メンバ…
-
【自動車プラモデル】接着剤、ハンダなしでRCカーにもなる「フェラーリ SF1000」登場…
-
AbemaTV、「戦姫絶唱シンフォギアAXZ」の7月放送開始を記念し、シリーズ3作品を6週連…
-
アニメ映画「青鬼 THE ANIMATION」、脚本は「かまいたちの夜」 の我孫子武丸! 制作…
-
艦これ、本格派の帆布鞄がタカラトミーアーツから! 職人による手作りで、720通りの…
-
プレステ夏のおすすめゲーム&新作紹介CMを公開!「Summer Sale」8月17日まで開催中!