「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」3部作がデジタルトレカに! 「逃げちゃダメだ」「帰れ!」などの名シーンが映像と音声でスマホに補完される!
デジタルトレーディングカードプラットフォーム「VVID(ビビッド)」にて、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」3作品の名場面がデジタルカードになって登場。碇ゲンドウ役の立木文彦さんがナレーションを務める特別映像も公開された。
1995年のTVシリーズ放送で社会現象を巻き起こした「新世紀エヴァンゲリオン」。2007年からは「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズとして再始動し、「:序」「:破」「:Q」の3作が公開されいずれも記録的大ヒットを記録。先月4日には、TVアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」から放送25周年を迎え、最新作となる「シン・エヴァンゲリオン劇場版」は2021年1月23日に全国公開が決定している。
⇒おとならしさを表現した「GRAMAS」 ×「 EVANGELION」コラボアイテムが11月6日に発売!
⇒アニメ映画上映スケジュールはこちら
デジタルトレーディングカードプラットフォーム「VVID(ビビッド)」は、アーティストやアイドル、コスプレイヤーなどの人物をはじめ、アニメ、映画、ホビーなど様々なデジタルトレカをコレクションすることができるデジタルトレーディングカードプラットフォームだ。
この度、「VVID」と大人気アニメシリーズ「エヴァンゲリオン」のコラボレーションが決定。「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズ3作品の中から、名場面の数々が「VVID」のデジタルカードになって登場する。
第1弾として「シン・エヴァンゲリオン劇場版」公開まであと80日となる本日より「「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」名場面コレクション」(全36種)の販売を開始。さらに11月中には、「「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」名場面コレクション」、12月には「「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」名場面コレクション」の発売も予定し、最新作の公開までの期待値を高める内容になっている。
<コレクション・販売期間>
・「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」名場面コレクション
2020年11月4日(水)〜2021年1月31日(日)
・「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」名場面コレクション
2020年11月発売予定
・「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」名場面コレクション
2020年12月発売予定
「「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」名場面コレクション」(全36種)には、碇シンジによる「逃げちゃダメだ」「やります。僕が乗ります」、綾波レイの「あなたは死なないわ」「私が守るもの」といった名セリフと共に、ヤシマ作戦をはじめとしたエヴァンゲリオンVS使徒のバトルなど、数々の名場面が映像・音声と共にVVIDにデジタルカードとして補完されている。
さらに、本日公開されたVVID特別映像では、碇ゲンドウの声優をつとめる立木文彦さんがナレーションを担当。VVIDに「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズ3作品の名場面を集める「名場面補完計画」が発動されたことを伝えている。
LINEでは、これまでも「エヴァンゲリオン」シリーズと様々な企画を展開しており、2019年には、フランス・パリで開催されたJAPANEXPOにて「「シン・エヴァンゲリオン劇場版」0706作戦」を「LINELIVE」にて生配信。今年5月には「エヴァンゲリオン×LINEプロジェクト」を始動し、8月には「エヴァ文字」でお馴染みの「エヴァンゲリオンマティスフォント」LINEスタンプを発売。10月には「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズのイッキミ配信を行ったほか、今後もLINEサービスとのコラボレーションを準備中だ。
■「VVID」アプリ ダウンロード
(App Store/Google Play)
#
■LINE公式アカウント
「エヴァンゲリオン×LINE プロジェクト」
友だち追加URL : #
LINE ID : @eva-line
【「VVID」概要】
アーティストやアイドル、アニメ等のコンテンツをオンラインで販売。 アーティストやアイドル、インフルエンサー、クリエイター、コスプレイヤー、アニメ、漫画など、 様々なジャンルの写真や動画がデジタルトレカになって登場。
手に入れることが難しい限定コンテンツが多数。デジタルならではの、仕掛けもたくさん! 普段公開されていないオフショットの写真や動画など「VVID」でしか見ることができない撮りおろし写真も。 スマホの画面を“指で擦る”ことで隠れていた画像が見れたり、スマホを傾けることで見え方が変わったりする、 特殊な仕掛けも、カードと一緒に楽しむことができます。
集めたデジタルトレカは、もちろんトレードも可能。ファン同士で楽しめます。 コレクションを集めるファン同士で、カードのトレーディング(売買・二次流通)が可能。 カード発行 No.(シリアルナンバー)が登録されており、手に入れたカードを出品したり、希少ナンバーのカード をはじめ、集められなかったカードや、レアなスペシャルカードをストアで手に入れることもできます。
おすすめ記事
-
「GUILTY GEAR -STRIVE-」無料体験クロスプレイテストを10月14日~開催! ゲーム未所…
-
【トランスフォーマーTOY新作情報】「ビーストウォーズ」コンボイVSメガトロンの対決…
-
本日発売「モンハンライズ:サンブレイク」×「マツケンサンバⅡ」コラボMV公開! マ・…
-
伝説のなかよし「セーラームーンメモリアルクロック」が復刻!ファンクラブ特典も紹…
-
「モンスターハンター:ワールド」、イベントクエスト「誰が玉座に牙を剥く?」ほか …
-
エモいロックはまさに求めていた楽曲!――TVアニメ「賢者の孫」EDテーマ歌うバーチャ…
-
姉弟が入れ替わりアイドルに⁉ 春アニメ「Re:STARS」第1話あらすじ・場面カッ…
-
「RIDER TIME 仮面ライダージオウVS ディケイド/7人のジオウ!」に登場する「DXケー…
-
実は声優活動35周年の大ベテラン!「浪川大輔お誕生日記念! ハマりキャラ人気投票」…
-
週刊アキバメシ(+ノガミ酒) 2015年1月第5週号 :秋葉原のグルメ/食事処情報(+上野…
-
秋アニメ「DYNAMIC CHORD」、ニコ生にて前半パートの振り返り上映会が開催決定! サ…
-
ケンタッキー秋葉原店のカーネルおじさん、2014年もサンタに