組み合わせ次第で可能性は無限大! ミキシングビルドが捗る「バンダイ アニマギア5」で遊んでみた!【イチオシ!食玩道 第16回】
皆さん、こんにちは! ホビー系ライターのKariyasu☆(カリヤス) です。「大人の食玩」 をテーマに、気になる食玩キットをレビューして改造して遊び倒すこのコーナー。第16回は、バンダイから発売中の「アニマギア5」です!
アニマギアは、「新世代バディホビー」をコンセプトに動物や昆虫をイメージした近未来メカを自分で組み立て、改造して遊ぶことができる人気シリーズで、現在は第5弾の5種が発売中です。まだアニメ化などのメディアミックスはしていませんが、公式サイトにてオリジナルストーリーが展開中です!
まずはそのまま作ってみよう!
価格は安価ながら、なかなかボリュームのある内容です。どのパッケージにも共通するボーンフレーム用パーツ、各キット個別のニックカウルとブラッドステッカーが入っており、組み立て説明は箱の内側に印刷されています。
以下、各機体をご紹介。
・デュアライズカブト真(シン)(通称:真ムサシ)
ムラマサのニックカウルを使用して開発されたデュアライズカブトの後継機。暴走プログラムとも呼ばれている機能「フォビドゥンビーストシステム」を右半身にだけ搭載している。
付属のシールは選択式になっていて、「フォビドゥンビーストシステム」を発動した状態も再現可能。4本の合体剣「カースブレイド・ムラマサ」もすごくキマってます!
・デュアライズスタッガー(通称:コジロウ)
デュアライズカブトシリーズの兄弟機として開発されたクワガタムシ型アニマギアで、ムサシを慕っている。武装は、高火力かつ連射速度にすぐれた大型の二丁拳銃。また、ハサミ状の顎パーツは後頭部に装備することで索敵アンテナになる。
・フェニックスネオギアス(通称:ネオギアス)
灼熱の炎をまとったフェニックス型エンペラーギアで、形状を記憶する特殊なニックカウルを全身に装備している。ダメージを自身の炎で加熱し、瞬時に修復することができる不死身の機体。
・タイガオンスロート(通称:タイガ)
トラ型アニマギア。性格は粗暴かつ獰猛。優れた機体性能を生かした強襲戦術を得意とし、棒状の尻尾と両手の爪で近接攻撃を、背面の爪型のミサイルで遠距離攻撃を行う。
・バイフーゴウギアス(通称:ゴウギアス)
タイガが全機能のリミッターを解放し、覚醒した状態の白虎型エンペラーギア。元から高かった攻撃力とスピードがさらに向上しただけでなく、非常に強固な「電磁バリア」も展開可能なため、エンペラーギアの中でもトップクラスの守備能力を誇る。
パーツ数は決して多くないので、どのキットも1時間程度で製作できました。注意点は、
・パーツのジョイント部分が一部硬いので、力を入れすぎて破損しないように気を付ける
・パーツの向きを間違えないようにする(意外に間違えやすいです!)
・シールは何度も貼り直そうとすると粘着力が落ちるので、一度できれいに貼り付ける
といったところでしょうか。
オリジナルアニマギアを作ろう!
アニマギアの最大の魅力は、何といってもその自由さにあります。このようにパーツを組み替えて、自分だけのオリジナルアニマギアを作って遊びましょう。可能性は無限大!
更に、第1弾で登場したキット(当連載第3回にて紹介)も流用して、もっとオリジナルなアニマギアを作ってみました!名付けて、「ガレオソルジャー」!白兵戦、遠距離射撃のどちらも得意な戦闘狂キャラという設定です。
いろいろなパーツを自由に組み合わせて自分だけの機体を作るミキシングビルドは、技術はもちろんセンスを求められる分野。自分でリペイントして機体の色も変えれば、さらに楽しさが広がることでしょう。
さて、いかがでしたでしょうか? 現時点で発売が予定されている第6弾と第7弾にも大いに期待ですね。それではまたお会いしましょう!
<Kariyasu☆(カリヤス)>
オタク、ホビー系ライター。模型、アニメ、声優、アイドル、音楽など様々なジャンルを探究中で、プラモデルや食玩の作例を担当。普段ミキシングビルドはあまりやらないのですが、やり始めると止まらないですね!
Twitterアカウント:#
【商品情報】
■アニマギア5
・発売中
・価格:390円(税別)
・素材:ABS
・家電量販店(玩具売場)、ホビーショップ、模型店、専門店などでお買い求め下さい。
・内容:組み立てキット(一部彩色済)+シール1枚+チューインガム1個
<セット内容>
1.デュアライズカブト真(シン)
2.デュアライズスタッガー
3.フェニックスネオギアス
4.タイガオンスロート
5.バイフーゴウギアス
(C)BANDAI・タスクフォース
おすすめ記事
-
「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」遊郭編のボス「妓夫太郎」がついに配信開始! 宇髄天元…
-
「ゴレンジャー」から「リュウソウジャー」まで! 貴重な資料とともに歴史を振り返る…
-
\「JK審神者」がトレンド入り/2012年の東京が舞台の「映画刀剣乱舞-黎明-」本予告…
-
裏切り者の胸に響いたのは──秋アニメ「ブルーロック」第10話あらすじ&場面カット公…
-
釣り糸でつながるガールズストーリー「スローループ」がTVアニメ化決定! 記念イラス…
-
3年ぶりに秋葉原で開催! 11月26日(土)開催「メガホビEXPO2022 NEW DOT」、実物大ア…
-
PS4「Detroit: Become Human」、スピンオフムービー「Tokyo: Become Human」を公開!
-
TR計画「クインリィ」のフルアーマー形態である「ガンダムTR-6[クインリィ]」がモ…
-
「新サクラ大戦 the Stage ~二つの焔~」上演記念ロングインタビュー! 田中公平が…
-
プリキュア15周年記念! 「ふたりはプリキュア」から、キュアブラック&キュアホワイ…
-
「転生したらスライムだった件 リムル=テンペスト 完成品フィギュア」が登場! 「あ…
-
PCIe x1対応のロープロ&ファンレスGeForce GT 610ビデオカード「GeForce GT 610 x1 …