【Switch】美しいピクセルアートに魅了されるゲームからレトロライクなゲームまで! 「room6」のおすすめゲーム4選!
日本のインディーゲームをNintendo Switch向けに配信しているゲーム開発会社「room6」は、スマートフォン向けに配信されたアプリなどをSwitch向けにていねいに移植しています。ただ単に移植しただけではなく、Switch版ならではの要素も加わっているので、スマートフォンで楽しんだアプリをふたたびNintendo Switchで遊んでみると新しい発見があるかもしれません。
そんなroom6から配信されているゲームの中から著者がおすすめしたいゲームを4本紹介! ぜひプレイしてみてください。
- 項目
- スマートフォンの名作ADVがSwitchで楽しめる!「7年後で待ってる」
- 荒廃した世界に生命を創造しよう!「World for Two」
- 夜の街で不思議な体験を楽しもう!「アンリアルライフ」
- 自分だけの冒険を楽しもう!「ARTIFACT ADVENTURE 外伝 DX」
- ジャンル:アドベンチャー
- メーカー名:room6
- 価格:1,500円(税込)
- 発売日:2021/2/4
街を探索しながら、物語を進めていくアドベンチャーゲーム。スマートフォン向けに配信され、多くのユーザーから高い評価を得た本作がNintendo Switchに登場しました。物語は、記憶を失った少年が、その記憶を取り戻すために街へ帰ってくるところから始まります。
ゲームの遊び方は、テキストを読み取って、舞台となる街を探索するというものです。街はボクセルアートで描かれており、その世界観に魅了されること間違いなし。さらにグラフィックだけでなく、ぐいぐいっと引き込まれるのが、物語のテキストです。
「分かった・・・7年後の4月1日この場所で・・・」
こちらはゲームの冒頭で表示されるテキスト。たったこれだけの情報では意味はわかりませんが、ゲームを進めることで少しずつわかってきます。はたして、物語の真相は? 気になったら、ぜひプレイしてみてくださいね。
- ジャンル:アドベンチャー
- メーカー名:room6
- 価格:1,400円(税込)
- 発売日:2020/9/17
ピクセルアートで描かれた美しい世界と音楽でプレイヤーを魅了するアドベンチャーゲーム。スマートフォン向けにも配信されているゲームですが、Nintendo Switch版では、登場する生物たちの動きがパワーアップしています。
本作は生命を創造することが目的。どんな生命が誕生するのかは組み合わせ次第です。いろいろな組み合わせを試してみましょう。
この場面ではクリオネが誕生しました。誕生した生命は世界でのびのびと活動を始めます。最初は何もいなかった世界に少しずつ生命が誕生していきます。
本作の気になるポイントとしては、荒廃した世界に謎のモニュメントがあること。過去にこの世界で何があったのか……と考えてしまいます。
Nintendo Switch版では、本編をクリアすると「前日譚」がプレイできるようになります。スマートフォン版でプレイしたことのある人も、Switch版で、新しい物語をプレイしてみてはいかがでしょうか。
- ジャンル:アドベンチャー / 謎解き
- メーカー名:room6
- 価格:2,400円(税込)
- 発売日:2020/5/14
さわったモノのキオクを読み取る力を持った記憶喪失の少女が主人公の、謎解きアドベンチャーゲーム。少女はしゃべる信号機と出会うことから物語は始まります。
本作では夜の街を歩くことになります。プレイヤーが行うのは、気になるところを調べること。調べられる場所は、わかりやすく表示されるので、探すのに迷うことはないでしょう。いろいろな場所を調べて謎を解く、そんなゲームです。
触れた場所のキオクを読み取ることで物語は進んでいきます。ちょっとしたことが謎を解くカギになるのです。謎を解きながらゲームの雰囲気を感じてみるのもいいでしょう。ストアページには、
「じゃあ、お話の続きをはじめよっか。」
とあります。続きが気になったらぜひ、プレイしてみてください。
- ジャンル:ロールプレイング / アクション
- メーカー名:room6
- 価格:1,000円(税込)
- 発売日:2019/6/6
オープンワールドと聞けば3Dゲームを思い浮かべる人が多いと思いますが、本作は、レトロゲームを彷彿とさせる2Dで描かれた世界を冒険します。物語は、3年後に迫る厄災へ対抗するための準備をするところから始まります。
レトロゲームのようなフィールド画面。プレイヤーはこの広大な世界を冒険することになります。プレイしてみると、何となく懐かしさを感じることでしょう。
バトルはシンプルなアクション。基本的に敵に体当たりすることでダメージを与えることができます。また、ボタンに設定した技を使えば戦況を有利にすることも。敵の攻撃を避けながら、敵へ向かって体当たりして倒していきましょう。
街の中では冒険における重要な情報も。ロールプレイング攻略には情報収集はとても大切です。街を見つけたら必ず入ってみましょう。バトルに役立つアイテムの購入などもできます。
また、本作ではカラーモードを変更することができ、モノクロ調にすることもできます。自分好みの設定で楽しみましょう。レトロな携帯ゲーム機で遊んでいるようですね。携帯モードで遊べば当時のゲームシーンがよみがえるなんてことも!
あなたは迫りくる厄災にどう立ち向かいますか。気になったら、ぜひプレイしてみてください。(ニュー侍)
おすすめ記事
-
ついに本性解放! 夏アニメ「金装のヴェルメイユ」第6話あらすじ&先行場面カット公…
-
9月15日発売の「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン」TVCM公開! 賀来…
-
\オベン●●/友達や家族に贈って悪戯しようッ!「ゴールデンカムイ」ハロウィン画像…
-
【最新プラモ】「MODEROIDザブングル」登場! こだわりの合体機構から、お手軽ウェザ…
-
TVアニメ化決定の「痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。」、メイプル…
-
【プレゼント】映画「荒野のコトブキ飛行隊 完全版」公開記念、鈴代紗弓×幸村恵理サ…
-
「鬼滅の刃」のイヤホンポーチ全6種が再発売決定!
-
壁ドンテーマの描き起こしビジュアルを使用した「ドメスティックな彼女 スクラッチ」…
-
今年もさくらの誕生日をみんなでお祝い!「さくらフェス2018 ~さくらとみんなのハッ…
-
「龍が如く8」ウェザーニュースキャスターの檜山沙耶&駒木結衣がプレイスポット「…
-
「ゾンビランドサガ」 × 「佐賀県・唐津市」コラボ企画開催決定! JR唐津線を中心に…
-
2020年2月にセガプライズ登場予定の「とある科学の超電磁砲T リミテッドプレミアム…