スーパー戦隊45作目「機界戦隊ゼンカイジャー」の合体ロボが食玩プラモに登場! アキバ総研編集部が「ミニプラ 全界合体シリーズ01 ゼンカイオー ジュラガオーンセット」を作ってみた!
日本を代表する特撮シリーズである「スーパー戦隊シリーズ」。その記念すべき45作目「機界戦隊ゼンカイジャー」に登場する合体ロボット「ゼンカイオー ジュラガオーン」がミニプラとして登場! さっそくアキバ総研編集部がレビューしてみました!
今回紹介するのは、「ミニプラ 全界合体シリーズ01 ゼンカイオー ジュラガオーンセット」。毎年恒例となっているスーパー戦隊ロボのミニプラシリーズですが、「ゼンカイジャー」シリーズの第1弾として「ゼンカイオー ジュラガオーン」に合体する「1.ゼンカイジュランA」、「2.ゼンカイジュランB」、「3.ゼンカイガオーンA」、「4.ゼンカイガオーンB」。そして「5.ジュラガオーン拡張パーツセット」の全5種類が登場。
これまでのミニプラにも見栄えや可動を強化する拡張パーツが含まれることがありましたが、拡張パーツ単体がラインアップされることは恐らく初じゃないでしょうか? 近年のミニプラは、合体ロボ形態での可動範囲の広さが話題になることも多いのですが、今回はさらに期待できそうです。
というわけで、まずはセット箱からご紹介!
もちろん単品で買いそろえることもできますが、セットでも販売されています。セット版は、超カッコいいゼンカイオー ジュラガオーンの雄姿がプリントされたボックスが特徴
ボックスの中は、単品の箱が5つ。もちろんラムネが各1個ずつ入っています
続いてキットを組み立ててみましょう。
■「1.ゼンカイジュランA」&「2.ゼンカイジュランB」
ゼンカイジュランです。
「機界戦隊ゼンカイジャー」最大の特徴は、センターのゼンカイザー以外のメンバーはみんな機械生命体「キカイノイド」であるという点です。巨大化した敵とのバトルの際は、キカイノイドのメンバーがそのまま巨大化し、機界変形してしまうのです。
そんなわけで、今回のミニプラは従来のシリーズのような合体メカのキットであると同時に、「ゼンカイジャー」のキャラクターモデルキット……と言えるのかもしれません。
まずは人型モードから。
モチーフは「恐竜戦隊ジュウレンジャー」に登場した合体ロボット「大獣神」です
シルエットは全然違うのに、赤ベースのカラーリングや顔の造形、ベースになったロボの意匠を取り込んだデザインから「大獣神っぽい!」と思える点がすごいです。特に大獣神の胸のデザインを、歯のギザギザに見立てているところには「参った!」というしかありません
「ジュランソード」と「ジュランシールド」を装備!
そして機界変形!
「ジュランティラノ」に変形します。顔を突き出す形ということで、顎を支える支柱もついてきます
が、よっぽどバランスの悪い体勢をとらない限り、支柱なしでも自立できます
口が可動するので、こんな獰猛(どうもう)そうな動きを付けることができます
■「3.ゼンカイガオーンA」&「4.ゼンカイガオーンB」
続いてゼンカイガオーン。
「百獣戦隊ガオレンジャー」の合体ロボット「ガオキング」をモチーフにしたデザインです。ガオキングといえば、顔周りや上半身の金色が印象的ですが、ゼンカイガオーンも同系統の黄色ベースの配色となっています
基本的なパーツ構成はゼンカイジュランと同じですが、合体ギミックの関係で配置は左右対称です
武器は「ガオーンクロ―」。腕に装着して戦います
こちらも機界変形!
「ガオーンライオン」になります
前脚の可動を生かして、ネコ科動物らしい攻撃的なポーズを取らせることも可能
■ゼンカイオー ジュラガオーンに合体!
いよいよ全界合体!
チュッ!
喧嘩する2人(2体?)が接近していき、最後にキッスしてしまうというダチョウ倶楽部的なからみから合体へ……というスーパー戦隊史上稀な展開が最高に面白かった初合体シーンを再現してみました。
まずはそれぞれ武器パーツを取り外します。
そして後脚をいったん取り外し、口を大きく開けるように展開!
そしてゼンカイオーの脚になるパーツを引き出します
後脚パーツもゼンカイオーの腕に変形させ、再び取り付けます
続いて、ゼンカイジュラン側のピンを起こします
ゼンカイガオーン側はこんな感じ
これを合体させ……
頭部をセットすると、ゼンカイオー ジュラガオーンが完成!
シンプルな変形ギミックなんですが、分離形態時からは全く想像もつかない、スマートなロボットになりました
それでは可動範囲を見てみましょう。
両腕とも、上腕、前腕にロール軸があります。かなり自由に腕を動かせます
真横に90°ほど上げることが可能
脚は、太ももの付け根にロール軸
さらに膝が可動。足先も三軸で可動します。足回りはかなり自由に動かせるので、とんでもない接地性を実現しています
片足立ちも余裕!
正座もできちゃいます
続いて武器を装着!
プレイバリューありすぎです。
劇中での活躍は、1~4番までの組み合わせでほぼ再現可能なレベルなんですが、今回は拡張パーツセットもあるのです。
続いてそちらも見てみましょう。
■「5.ジュラガオーン拡張パーツセット」
というわけで、こちらがセット内容です。
今回、なんと台座もついてきます
ネームプレート部分のシールは2種類。写真のロボットの名前が印刷されたパターンと、英語表記の「機界戦隊ゼンカイジャー」が印刷されたシールが付属します
それでは拡張パーツをチェック!
まずは胸の拡張パーツから。
そのままだと分離形態の腕のせいで、胸板が必要以上に厚くなってしまうのですが、このパーツに差し替えると、胸元がすっきりするうえにちゃんと牙がかみ合ったようなデザインになります
続いて腹部の拡張パーツ
左右合体という構造上、合体したままだと腰をねじることができないゼンカイオーですが、胸部と腹部の間にこのパーツを挟み込むと……
体のひねりが可能に! これでよりカッコいいポーズを付けられます。またパーツ分だけ上半身が長くなり、スタイルもよくなります
次は足パーツ。
そのままだと足が小さいので、立たせたときの安定性がいまひとつだったり、プロポーションがちょっぴり寂しいという方もいるでしょう。
そこで拡張パーツに交換!
どっしりした足元になり、接地面積が増します
やはり3軸で可動。これでよりアクロバチックなポーズを取らせることが可能に。全体のプロポーションも、劇中に近づきました
そして平手パーツ。
これでさらに表情豊かなポーズが取れます
必ず勝利をつかむぜ……!
喰らえ! ガオーンクロ―!
ジュランソード!
いくぞ! ジュランソード円月クラッシュ!
スタンドに立たせてみました
そこはかとなく高級感が漂ってきます
というわけで「ミニプラ 全界合体シリーズ01 ゼンカイオー ジュラガオーンセット」でした。ミニプラシリーズらしい、作りやすさと完成後の満足度は、もしかすると過去最高レベルかもしれません。とにかく動く! プロポーションがいい! 拡張パーツを使えば、アクションもディスプレイもできちゃう! 感動です。
なお4月26日には、シリーズ第2弾「ミニプラ 全界合体シリーズ02 ゼンカイオー ブルマジーン」の発売が予定されています。もちろんゼンカイオー ジュラガオーンとの合体も可能となっており、第3話で登場したゼンカイオー ジュラマジーンを再現可能だそうです。
そちらも楽しみですね!
【商品情報】
■ミニプラ 全界合体シリーズ01 ゼンカイオー ジュラガオーン
・メーカー:バンダイ
・メーカー希望小売価格: 各360円(税込)
・発売中
・売場:全国量販店の菓子売場等
・対象年齢:3才以上
●プラスチックモデル 1個(全5種)
1.ゼンカイジュランA
2.ゼンカイジュランB
3.ゼンカイガオーンA
4.ゼンカイガオーンB
5.ジュラガオーン拡張パーツセット
●ラムネ菓子1個
■ミニプラ 全界合体シリーズ01 ゼンカイオー ジュラガオーンセット
・メーカー:バンダイ
・メーカー希望小売価格: 1,980円(税込)
・発売中
・売場:全国量販店の菓子売場等
・対象年齢:3才以上
(C)2021 テレビ朝日・東映AG・東映
おすすめ記事
-
「KINGDOM HEARTS III」デザインのPS4 Pro「PS4 Pro KINGDOM HEARTS III LIMITED EDI…
-
「ファイアーエムブレムif」より、上級職の「ダークブラッド」カムイが1/7スケールフ…
-
【配信開始!】18ヶ国で1位獲得の新作ゲーム「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」が…
-
9月15日発売の「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン」TVCM公開! 賀来…
-
あなたの能力を最大限に引き出す! 「鬼滅の刃」に登場する「竈門炭治郎」と「我妻善…
-
「Fate/Grand Order」、「ますますマンガで分かる!FGO」第95話を更新!
-
話題の現役上智大生・かとゆりが本誌初登場! すみぽん(高倉菫)、入来茉里、西野夢…
-
\毎日頑張るご主人さまを癒します/ 「ネコぱら」より、ショコラとバニラのASMRボイ…
-
「ヘヴィーオブジェクト」、ミリンダとフローレイティアのB2タペストリーが登場! …
-
たまゆら完結編「卒業写真」、最終章となる第4部のPVを公開! 坂本真綾がカバーする…
-
TVアニメ「文豪ストレイドッグス」、ルーシー・M役で花澤香菜の出演が決定! 第12話…
-
「古谷徹お誕生日記念 キャラ人気投票」結果発表! Wアムロ対決を制したのは、はた…