サバイバルアクション「Days Gone」、PCで5月18日発売決定!
オープンワールドサバイバルアクションとして人気を誇る「Days Gone」が、PC用ソフトウェアとして5月18日に発売される。
「Days Gone」は、世界規模のパンデミックにより人間社会が崩壊して、2年あまりが経過した世界が舞台。狂気と化した感染者“フリーカー“たちが蔓延する世界で、人間として生き残ろうとする生存者たちの苦悩や葛藤、争いを描く、オープンワールドサバイバルアクションゲームだ。
⇒PS Plus4月フリープレイ対象タイトルは「Days Gone Value Selection」など3タイトル!
この度、PCゲームとしての発売が決定。主人公ディーコン・セントジョンの旅を、さらに多くのプレイヤーが体験できる。ディーコンは、人間社会が崩壊した極限の世界で生き抜くため、賞金稼ぎとして旅を続ける流れ者。太平洋岸北西部の広大な荒地をバイクで駆け抜け、オープンワールドの探索を楽しもう。
フィールドには、廃墟となった橋、車両、そして敵の罠や封鎖されたトンネルなどが待ち受けている。廃墟などから物資を調達して、便利なアイテムを作成したり、生存者のキャンプなどでバイクをアップグレードし、変化し続ける環境に適応しよう。
「Days Gone」は、PCで初めて「Days Gone」をプレイされる方はもちろんのこと、すでにプレイされた皆さんにも新鮮な気持ちで楽しめるよう、開発陣一同、鋭意制作中。Steam、Epic Games Storeなどのデジタルストアにて本日から予約可能だ。
■終末の世界で戦え、逃げろ、生き延びろ
21:9のウルトラワイドモニター対応となったPC用「Days Gone」で、制裁所での敵の大群に挑もう。過酷なオープンワールドの世界で、オリジナルのフレームレートで人間や野生動物、“フリーカ―”と呼ばれる敵たちと対峙。最大500体におよぶフリーカーの大群との戦いでは、これまでにない臨場感を味わえる。
■快適な操作性
木の葉の描画距離やグラフィックのカスタマイズなど、これまで以上に詳細な設定ができる新たなディスプレイカスタマイズ機能を使って、広大なマップを駆け抜けよう。ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK 4)やライセンスコントローラーのほか、マウスやキーボードでのバイク操作にも対応しており、お好きなプレイスタイルで本作を楽しめる。
■フォトモード
新たに追加した高解像度のフォトモードで、「Days Gone」の世界をよりリアルに、詳細にキャプチャができるように。撮影したスクリーンショットは、Twitter、Facebook、InstagramなどのSNSに投稿して、ぜひベンドスタジオのチームにシェアしよう。
※ウルトラワイドモニター対応のPCで撮影。
PC用ソフト「Days Gone」は5月18日(火)に、Steam、Epic Games Storeなどのデジタルストアで発売予定だ。
PlayStation.Blog
#
おすすめ記事
-
【開店】「横浜くりこ庵 秋葉原店」、9月26日にオープン予定! わずか1か月で閉店し…
-
「『ディズニー ツイステッドワンダーランド』期間限定バンコレ!ポップアップストア…
-
なんでもぜんまい仕掛けにするおもちゃ「なんでもぜんまい」が、「家電のケンちゃん…
-
夏アニメ「NEW GAME!!」、第1話あらすじ&場面カットを公開!京都・叡山電車とのコラ…
-
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」から、ダイナミックな造形の「アヤナミレイ(仮称)」…
-
「鬼滅の刃」リラクシングウェアシリーズ 第3弾は宇髄天元イメージ! 全5アイテムが…
-
「機動戦士ガンダムOO」、エンディングをイメージしたスノードームが登場!
-
eスポーツの始め方やeスポーツ関連職業の勉強や体験ができる「東京eスポーツフェスタ…
-
日本初の常設ミュージアム「キン肉マンミュージアム」が静岡県沼津市に4月下旬オープ…
-
FreeSync対応のLG製34インチ液晶モニタ「34UM67-P」が登場!
-
【懐かしアニメ回顧録第37回】ボクサーたちの身体を包むコートやスーツ……、さまざま…
-
秋葉原UDXクリスマスイルミネーション、2015年は11月11日から12月25日まで! 「冬葉…