【インタビュー】楠木ともりの才能に注目!! 全曲をみずから作詞・作曲した、2nd EP「Forced Shutdown」が登場
2017年の声優デビュー以来、「ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン」の主人公、レン役や、「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」の優木せつ菜役など、人気作でメインキャラを務めてきた楠木ともり。2020年8月にはソロアーティストとしてもメジャーデビューを果たし、改めて高い歌唱力を見せつけてくれた。
そんな彼女の2nd EP「Forced Shutdown」は、全4曲をみずから作詞・作曲した注目作。それだけでなく、アレンジの方向性やミュージックビデオ(MV)のコンセプト、CDのデザインなど、あらゆる面をみずからコントロールし、自分の世界を打ち立てた作品になった。声優であり、シンガーソングライターであり、ライブでは楽器の演奏も披露する楠木ともりに注目!
メジャーデビュー前から、ライブハウスで歌っていました
── インタビューにあたって、楠木さんの経歴を拝見しました。幼いころから音楽に慣れ親しんできたんですね。
楠木 はい。3歳でピアノを習い始めて、小・中学では吹奏楽部、高校では軽音楽部とずっと音楽漬けでした。
──ということは、いろいろな楽器に親しんできたと?
楠木 ピアノと、金管楽器だったらトランペットと、軽くコードを押さえられるくらいの感じでギターができます。
──歌手と声優、どちらを先に目指そうと思ったんですか?
楠木 最初に挑戦したのは声優で、オーディションではなく、アマチュアの大会のような企画にエントリーしたんです。でも、声優の基礎をまったく習っていない状態だったので、歯が立たなくて。すぐに挫折しました。そのあとは歌手が夢になって、でも声優の夢も捨てきれないなという感じで、両方を目指していました。
──2016年に開催された第5回「アニストテレス」(ソニー・ミュージックアーティスツ主催の声優オーディション)で特別賞を受賞し、実際のデビューは、声優のほうが先になりました。
楠木 「アニストテレス」はセリフ読みと歌唱の両方を審査するオーディションで、特別賞をいただいて事務所に所属が決まったとき、歌をメインに活動して、機会をいただけるなら声優もやってみたいというふうに希望をお伝えしたんです。でも、「あなたは声がいいから、声優のほうがいいんじゃない?」とアドバイスして頂いて、声優として活動させて頂くことになりました。同時に、月に1本くらいのペースでアコースティックライブに出演する機会もいただけて、歌を続けることもできて。両方の活動を並行しているうちに、お芝居も歌も同じ表現だなということに気づいて、声優と歌手を分けて考えることをやめるようになっていきました。
──月イチのライブというのは、どんな内容だったんですか?
楠木 ボイトレの先生が主催されているライブでした。歌だけでなく朗読劇をやったりと幅広い内容で出演する度勉強になりました。自由度が高くてやりたいことを任せていただけるライブだったので、ギターで弾き語りをしてみたり、最近久々に出演したときは、台本を用意してあえて朗読するように歌ってみたり、いろいろなことに挑戦しました。どうしたら、お客さんに興味を持って聴いていただけるか考える機会を与えていただいて、すごくよかったと思います。
──楠木さんはシンガーに留まらず、作詞・作曲も手がけているんですよね。詞曲を自分で作るようになったきっかけは、何だったのですか?
楠木 月イチのライブでカバーを歌っていたんですけど、私の歌を聴きにきてくださるお客様に、カバーじゃなくて、ちゃんと自分のオリジナル曲を届けたいなと思うようになったのがきっかけです。それでボイトレの先生に「オリジナル曲を作ってみたいんです。今まで経験がないんですけど、私にできますか?」と相談して。「ぜひ、やってみてください」と気持ちを後押ししていただいて、最初に作ったのが「眺めの空」(1st EP「ハミダシモノ」収録)でした。
──「眺めの空」が第1作だったんですね。作曲されるときは、自分で楽譜も起こしているんですか?
楠木 最近は忙しくなって、歌ったデータをそのまま送ってしまったりするんですけど、楽譜があったほうがアレンジャーの方も演奏して頂く方もやりやすいはずなので、時間のある限り起こそうと思っています。
──ライブで歌ったり、曲を自作したりと本格的な音楽活動をされてきて、いよいよ歌手としてもメジャーデビューすることになったのが、2020年8月です。メジャーデビューが決まったときのお話を聞かせてください。
楠木 ある日、マネージャーさんから「メジャーデビューが決まりました」と言われて、「イエーイ!」って喜んだのが最初でした(笑)。声優にも歌手にもなれたという、ずっと本気で目指していた夢がかなった瞬間で信じられないという気持ちだったのと、インディーズのころもCDを2枚リリースしていたので、それがメジャーに変わるというのはどういうことなんだろうと思いました。
──メジャーデビュー以降は「Sony Music AnimeSongs ONLINE」(2021年1月3日)、「ANIMAX MUSIX 2021 ONLINE」(2021年1月30日)と、オンラインですが大きなステージを経験されてます。そして、「リスアニ!LIVE 2021」では有観客の日本武道館に立ちました。
楠木 「リスアニ!LIVE 2021」は楽しく歌うことができて、今までのライブの経験が生きたステージになったのかなと思います。
おすすめ記事
-
映画「メカゴジラの逆襲」より、東宝30cmシリーズ ゴジラ(1975)が発光ギミックを追…
-
バカンスゲーム「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」新SSR水着「スキニー・シャ…
-
た、タマがねぇ……秋アニメ「恋愛フロップス」第6話あらすじ&場面カット公開! 逢坂…
-
「伊藤美来バースデーライブ2017」レポート! 「こんな私を見つけてくれた」みんなと…
-
アウトローハーレム系経営RPG「ハーレムオブトーキョー」にて「鬼作」コラボ 開催中…
-
装甲前面が複合装甲で爆発反応装甲の美少女──「正面装甲少女」ビクトリア、自信満々…
-
イラストレーター・saitom氏のオリジナルキャラクター「宇佐田みみ」が煌びやかなGol…
-
12/18 発売「ダーティペア COMPLETE Blu-ray BOX」 初回限定版収録、頓宮恭子×島津冴…
-
ゆまVS沙遊里VSスイ、仁義なき桃鉄100年対戦勃発! 「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も…
-
「ウマ娘 プリティーダービー」より、「トウカイテイオー」と「メジロマックイーン」…
-
TVアニメ「魔法少女なんてもういいですから。」、セカンドシーズンを10月から放送!…
-
TVアニメ「クロムクロ」、BD第一集が10月19日に発売決定! 6話までを収録、メインキ…