映画「サンダーバード55/GOGO」あの有名な5!4!3…カウントダウン特報公開! 「シン・ゴジラ」の樋口真嗣監督が構成に決定!
2022年公開予定の映画「サンダーバード55/GOGO」より、特報映像が公開された。また、「シン・ゴジラ」「シン・ウルトラマン」で監督を務める樋口真嗣監督が、本作の構成を担当する。
⇒「サンダーバード55/GOGO」2022年劇場公開&配信決定!
日本放送開始55周年を祝して発足された「サンダーバード55周年プロジェクト」。その目玉企画として公開される本作「サンダーバード55/GOGO」は、本国イギリスの熱狂的なサンダーバードファンの、クラウドファンディングによって制作された3話のエピソードを、日本公開用に独自に再編集した特別版となる。
これら3話のエピソードは、当時ラジオドラマとして書かれた脚本をもとに、はじめて映像化されたもの。オリジナルへのオマージュとして、スーパーマリオネーションの伝統的な技術を駆使して撮影され、完全新作として蘇った。
この度、「サンダーバード55/GOGO」の特報が解禁。オリジナル作品で最も有名な、あのファイブ!フォー!スリー!トゥー!ワン!のカウントダウンが、新たな映像と共に蘇る。
【特報】
構成担当は「シン・ゴジラ」「シン・ウルトラマン」の樋口真嗣!
さらに、「シン・ゴジラ」「シン・ウルトラマン」で監督を務める樋口真嗣監督が、本作の構成担当を務めることが決定した。
55周年記念として3本のオリジナルストーリーを1本化し、世界初の映画版を公開するに辺り、今回は配給サイドより「サンダーバード」大ファンである樋口監督へオファー。樋口監督構成のもと、3話のエピソードをそのままに世界初の【1本の劇場映画】映画「サンダーバード55/GOGO」として完成する。
この度、最も影響を受け、自他ともにサンダーバードファンを公言する樋口真嗣監督より、制作へ向けてのメッセージも到着した。
■樋口真嗣監督コメント(原文ママ)
何年か前に酒場で酔って見た記憶がありました。サンダーバードの未発表のオリジナル音源が見つかって、オリジナルの操り人形(マリオネット)を使い、かつてのスタッフが集まって映像化———。まるで夢のような出来事でしたが、あれは夢ではなかったのです。ノーCGのスーパーマリオネーションの復活なのです!
もっと愛が深い“サンダーバー道”の大先輩たちを差し置いてワタシ如き若造が、まことに僭越ではございますが、ゼロエックス、スカイシップ1に続く劇場公開を目指して鋭意出動準備中(Standby for Action!)であります。ご期待ください。
【構成担当 樋口真嗣】
「サンダーバード55周年シネマコンサート」チケットも好評発売中!
映画「サンダーバード55/GOGO」をいち早くご紹介する、絶対に見逃せないコンサート「サンダーバード55周年シネマコンサート」。
会場にて、シネマコンサート限定絵柄の先行ムビチケの販売が決定した(特典付き)。
イベント詳細はこちら:#
※一般発売のムビチケは10月1日より発売開始。詳細は続報をお待ちいただきたい。
「サンダーバード55周年プロジェクト」では本作の公開のほか、シネマコンサートや希少なグッズの発売、BS10スターチャンネル(#)では9月より長期特別企画を開始するなど、日本放送開始55周年を「サンダーバード」イヤーとして盛大に祝うべく、様々な企画を展開予定だ。
<スタッフ>
プロデューサー:スティーブン・ラリビエー 監督:スティーブン・ラリビエー、ジャスティン・T・リー、デヴィッド・エリオット
脚本:アラン・フェネル、デヴィッド・グラハム、デスモンド・サンダース
特殊効果監督:ジャスティン・T・リー、スティーブン・ラリビエー、デレク・メディングス
音楽:バリー・グレイ スーパーバイザー:デヴィッド・エリオット オリジナル製作:ジェリー・アンダーソン、シルヴィア・アンダーソン
原題:THUNDERBIRDS THE ANNIVERSARY EPISODES(「INTRODUCING THUNDERBIRDS」, 「THE ABOMINABLE SNOWMAN」, 「THE STATELY HOMES ROBBERIES」)
製作国:英 配給:東北新社/STAR CHANNEL MOVIES
<「サンダーバード」について>
スーパーマリオネーションと呼ばれる独自の撮影手法を駆使した、特撮人形劇の最高傑作として名高いテレビシリーズ「サンダーバード」。1965年にイギリスで、翌1966年には日本でも放送が開始された、英国テレビ界の名匠ジェリー・アンダーソンの代表作だ。
人形の独特な動きや、ユニークな近未来的メカデザイン、人形劇とは思えないダイナミック特撮描写はテレビ界の常識を塗り替えたとも言われ、劇場用長編版も2本製作されているほか、2004年には実写版リメイク。2015年には新たにCGアニメーションが制作されるなど、現代まで世界中のファンに愛され続けている。
なかでも日本での人気は絶大で、「ウルトラセブン」をはじめとした黎明期から、今日の「シン・ゴジラ」などに至るまで、数々の日本特撮、ロボット・SFアニメ作品にも多大なる影響を与えた、特撮界の伝説的作品として知られている。
Thunderbirds ™ and © ITC Entertainment Group Limited 1964, 1999 and 2021. Licensed by ITV Studios Limited. All rights reserved.
おすすめ記事
-
LINEスタンプで大人気!「けたたましく動くクマ」のフィギュア5種が、6月29日よりカ…
-
TVアニメ「グレンダイザーU」第1弾PV公開! OPはGLAY、EDはBAND-MAID! 佐倉綾音、内…
-
「盾の勇者の成り上がり Season 2」第1話予告動画公開! ステッカープレゼントキャン…
-
Switch「桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~」本日出発進行! シリー…
-
春アニメ「グレイプニル」、第10話のあらすじと先行カット到着! 凶暴なチームに、仲…
-
好敵手を捕らえる、輝きのマシン「ヴァリアブルアクション 新世紀GPXサイバーフォー…
-
「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語」から、鹿目まどかがお手頃価格…
-
「小林さんちのメイドラゴンS」放送記念! 7月7日(水)19時より「カンナちゃんを5時間…
-
誰もが夢見る理想の職場にようこそ♪「ハイスクールD×D」クエストイベント「セクシーO…
-
TVアニメ「干物妹!うまるちゃん」、ベストアルバムのジャケット公開! 「妹S」イン…
-
プレステ5が当たる! 世界中に出現するコードを見つける「TREAT CODES」開催!
-
9月10日(金)午前5時より「PlayStation Showcase 2021」放送! PS5発売タイトルを紹介予…