工画堂スタジオを代表するRPG! レトロゲーム遊び放題アプリ「PicoPico」にて「覇邪の封印」MSX版が配信開始!
D4エンタープライズが提供するレトロゲーム遊び放題アプリ「PicoPico」にて、「覇邪の封印」(MSX版)が追加された。
※アプリを最新バージョンへアップデートする必要がある。
「覇邪の封印」(1987年)は、黎明期の工画堂スタジオを代表するファンタジーRPG。深みのある世界観から、当時“異次元ソフト”とも銘打たれたことで知られている。ゲームは2Dのマップ上で展開されるが、ゲーム開始直後はマップの視界が1×1(自分のいるところのみ)しかなく、パッケージに同梱の布製のマップとフィギュアを駆使してプレイするという、斬新な試みが話題となった。
戦闘はエンカウント方式。敵に遭遇すると、「逃げる」「話しかける」「脅す」「戦う」「魔術品」といった選択肢から行動を選ぶ。当時モンスターといえば戦って倒すだけの存在だったが、本作では、モンスターによっては会話をして情報を得られるという駆け引きが楽しめたことは、大きな魅力だったといえるだろう。
また、本作は当時のゲームの中でも際立って難度が高いタイトル。初期のフィールド表示の狭さなど、割り切ったゲームデザインがプレイヤーを遠ざけてしまっている側面もあるかもしれない。しかし、遊び込んでみると、全体的にゲームとして絶妙なバランスに仕上がった秀作であることがわかるはずだ。
今回、PicoPicoでは少しでも多くの方が本作を楽しめるよう、また、当時の面白さを正しく伝えられるよう、システム面から下記のサポート機能を実装。既に実機や「プロジェクトEGG」でプレイ済みの方も、ぜひ楽しんでいただきたい。
■追加機能1
本作では布製マップとフィギュアを使ったプレイが必須だが、PicoPicoではスマートフォン単体で当時のプレイ環境を再現。ゲームプレイ中に「MAP」ボタンを押すことで、全体マップとプレイヤーの位置を表示するガイドが登場する。
なお、「情報を集めて自らの足で探索する」という本作の醍醐味を可能な限り損なわないよう、地図上の目的地点の名称表記などは省略してある。
■追加機能2
本作では大半の操作をキーボードで行うため、PicoPicoでは頻繁にフリック入力をすることになってしまう。そこで今回は本ゲーム専用の「特殊キーボード(ショートカットキー群)」を提供。この機能は、キーボード右端の「LVUP」ボタンをロックすることで使用できる。
特殊キーボードを用いることで、フリック入力なしで大半の操作が可能。特にキーボードを頻繁に使うレベリングでは、この「特殊キーボード」を使うことで自然なプレイが楽しめる。
<物語>
我々の世界とは別の空間、剣と魔法が君臨する幻想の異世界。ここには、遠い昔に大いなる混乱と恐怖をもたらした魔物の軍勢が支配する、異次元へと繋がる通路が存在した。先史の勇者イアソンの命を賭した覇業により、その通路は塞がれていたが、長年の歳月により封印の伝承は風化し、無知なる者によって封印は取り去られてしまったのである。
再び凶悪な軍勢を吐き出し始める異次元の通路。世界一の大国アルカスの軍をもってしても、一時的な小康状態を保つしかできない中、世界を治める長老たちは勇者イアソンの末裔である主人公に、世界に隠された通路の封印、即ち“覇邪の封印”を見つけ出す旅を託した……。
【アプリ情報】
■PicoPico
対応OS:iOS/iPadOS/Android
ダウンロード:無料(一部タイトルをプレイ可能)
価格:iOS/iPadOS 月額550円(税込)、Android 月額300円(税込)
※一週間お試し無料体験あり
※今後も随時アップデートやタイトルの追加を行っていく予定。
公式Twitterもチェック!
#
©KOGADO STUDIO
©1983 MSX Licensing Corporation.
MSX is a registered trademark of MSX Licensing Corporation.
おすすめ記事
-
土管にキノピオカートも♪ ハッピーセット「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー…
-
秋アニメ「ぼっち・ざ・ろっく」CloverWorksによるアニメーションPVがついに解禁!10…
-
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」より、シャディク・ゼネリの搭乗するミカエリスをHG…
-
アクションRPG「Fate/Samurai Remnant」体験版、本日配信開始! 「Fate/Grand Order…
-
「週刊少年チャンピオン」35号本日発売! 最強ボディ・沢口愛華ちゃんの眩しすぎる姿…
-
「マーベル ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」本日発売! 非売品が当たる「ホロ…
-
新型フェアレディZが3色で初のプラモデル化! 初回生産特典は高速道路ジオラマペーパ…
-
2016年5月2日から5月15日までに秋葉原で発見した主なPCパーツ
-
秋アニメ「うどんの国の金色毛鞠」、次回予告ナレーションを”うどん県副知事&#…
-
最後にして最大の原画展「進撃の巨人展 final」を来夏開催!
-
「龍スタTV」12月17日(土)は17周年の宴! 「龍が如く」桐生役・黒田崇矢と真島役・宇…
-
背面E Inkディスプレイ搭載の2画面スマホ「YOTAPHONE 2」がYota Devicesから!