レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」で「トリトーン(PC-6001mkII版)」が配信開始!
レトロゲーム配信サービスの「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ「トリトーン(PC-6001mkII版)」が配信された。
本作は、1985年にリリースされたサイドビューのアクションPRG。プレイヤーは勇士トリトーンを操作して、数々のモンスターと戦い、“ペイ・バルーサ”に支配されたルワンダ島に平和を取り戻す冒険に出発する。
トリトーンは、主にジャンプと剣を駆使して戦う。敵の動きを見切りつつ、素早く近づいて剣を振るうことになるが、ジャンプからの剣撃は2倍のダメージが与えられるという高等(?)テクニックなども……。
さらにトリトーンは成長することで魔法を習得でき、敵を一瞬で消し去ったり、敵の動きを止められるようになる。敵に囲まれた際には積極的に使っていこう。
本作はアクションRPGだが、ただ敵を倒せば攻略できるというものではなく、連続して特定の敵を倒すことでアイテムが入手できるなどの謎解き要素も。中には少々難しい謎もあるが、こういった要素が程よく盛り込まれているおかげでプレイは単調にならず、じっくりと楽しめる。
軽快でテクニックが必要なアクション性、程よく盛り込まれた謎解き、成長に従って習得できる3種の魔法、巨大なボスとの戦いなど、アクションRPGの面白さがてんこ盛りの本作。アクションRPGファンならずとも、チャレンジしてほしい秀作だ。
<あらすじ>
不気味なほど静かな海に、深い霧につつまれた孤島、ルワンダ島がある。かつてそこは平和な島であった。しかしあまりにも平和であったがゆえ、突如、妖怪“ペイ・バルーサ”が手下を引き連れ、この島に攻め込んできた。
島はあっという間に征服され、人々は地下奥深く閉じこめられてしまった。“ペイ・バルーサ”は、妖怪どもをあちこちに放ち、権力をほしいままにした。
「昔より伝わる五色の妙薬を手にすることができるのなら、あの島に平和をとりもどすことができるのじゃが…」とある老人がつぶやいた。それを聞いたひとりの勇士が立ち上がった。その名は“トリトーン”……。
■EGGチャンネルにて紹介動画公開中!
【コンテンツ情報】
■トリトーン(PC-6001mkII版)
発売日:2021年8月31日
価格:440円 ※キャンペーン終了後は770円
ジャンル:アクションRPG
メーカー:クリエイティブ・ブレイン
配信URL:#
<プロジェクトEGGとは>
PC-9801、FM-7、X1といったようにプラットフォームが乱立していた1980年代。この時期に発売されたPCゲームは、今のゲームに大きな影響を与えた。しかし記録メディアの劣化やプラットフォーム等の変化により、それらは次第に遊べなくなっている。
D4エンタープライズでは、レトロゲームを文化遺産のひとつと考え「プロジェクトEGG」を発足。過去の名作をWindows上に復刻し、いつまでも楽しめるようにする。
怒涛のレトロゲーム990本以上配信中「プロジェクトEGG」
あのゲームのサントラがココだけに!?約9000曲配信中「EGG MUSIC」
動画でゲーム紹介!YouTube内チャンネル
最新情報を即ゲット!公式Twitter
スタッフゲームレビュー掲載中!公式Facebook
#
©2021 CreativeBrain Co.,Ltd.
©2021 D4Enterprise Co.,Ltd. / ©2021 MSX Licensing Corporation.
おすすめ記事
-
「PUBG: NEW STATE」大型アップデートで新規車両などが追加! クリスマスイベントも…
-
TVアニメ第3期も決定の「彼女、お借りします」、千鶴たちが描きおろし衣装で「くじト…
-
「機動戦士ガンダム」限定パッケージの「サンテFX」が本日12/3(火)より発売! スペシ…
-
アニメ「呪術廻戦」×UHA味覚糖のコラボ商品「高濃度ビタミンCのど飴 呪術廻戦」第2…
-
訪れた違和感──秋アニメ「恋愛フロップス」第7話あらすじ&場面カット公開! 逢坂良…
-
アキバ特価情報(2021年6月25日~6月27日)
-
「ラグナロク マスターズ」と「魔神英雄伝ワタル」がコラボを実現! コラボアイテム…
-
PS4「新サクラ大戦」、2019年冬発売決定! 新主人公・神山誠十郎率いる、新たな「帝…
-
冬アニメ「ポケットモンスター めざせポケモンマスター」1月27日はあのデント(CV.宮…
-
「アリシゼーション編」ついに完結! 4月放送の「SAO アリシゼーション War of Under…
-
2015年8月17日から8月23日までに秋葉原で発見したスマートフォン/タブレット
-
angela、日本武道館単独公演とデビュー13周年記念公演の2ライブを収録したBD&DVDが8…