「2021リーグ・オブ・レジェンド World Championship」、日本チーム初のプレイイン1位通過!!
2021年10月5日(火)に開幕したリーグ・オブ・レジェンドの国際eスポーツ大会「2021リーグ・オブ・レジェンド World Championship」にて、日本チームが国際大会出場後初のプレイイン1位通過を果たした。
「リーグ・オブ・レジェンド(League of Legends)」は、2009年に米国でサービスが開始され、2016年9月には月間のアクティブプレイヤー数が1億人を突破した、人気のPCオンラインゲームだ。プレイヤーは「チャンピオン」と呼ばれるキャラクターを操り、5人対5人の対戦形式で相手の陣地を攻略していく。その競技性の高さから、eスポーツでプレイされるタイトルの代名詞として、世界中でさまざまなプロリーグが開催されているタイトルでもある。
2021年10月5日~11月6日にかけてアイスランド・レイキャビクで開催中の国際eスポーツ大会「2021リーグ・オブ・レジェンド World Championship」が開催されており、本大会の全試合は各種公式チャンネル(Twitch、Mildom)で日本語配信が行われている。
10月5日から11月6日までのおよそ1か月間開催される本大会は、アイスランド・レイキャビクに各国プロリーグの代表22チームが集結し、世界チャンピオンの称号と優勝トロフィーかけて競い中。日本からは、国内プロリーグ「LJL」(League of Legends Japan League)の夏季リーグ「LJL 2021 Summer Split」を優勝したDetonatioN FocusMeが日本代表チームとして出場している。
DetonatioN FocusMeはプレイインより登場し、大会初日は第5試合(10月6日0時~)に独立国家共同体のLCL代表チームUnicorns of Loveと、第7試合(10月6日2時~)に北米のLCS代表チームのCloud9と対戦、結果日本チームが悲願のプレイイン1位通過を果たした。国際大会に出場し始めてから約6年、初めてグループステージに進むという、歴史的な1日となった。
グループステージは10月11日~13日、10月15日~18日、準々決勝は10月22日~25日、準決勝が10月30日~10月31日、そして決勝が11月6日に開催されるので、ぜひチェックしてみてはいかがだろうか。
■ライアットゲームズ公式チャンネル
・Twitch #
・Mildom #
※本大会の最新情報は、公式ウェブサイトおよび、公式Twitterにて確認。
【大会情報】
■2021 リーグ・オブ・レジェンド World Championship
開催地:レイキャビク(アイスランド)
会場:Laugardalsholl インドアスポーツアリーナ ホールA
日程:10月5日~11月6日
プレイイン :10月5日~9日
グループ :10月11日~13日、10月15日~18日
準々決勝 :10月22日~25日
準決勝 :10月30日~10月31日
決勝 :11月6日
■2021 リーグ・オブ・レジェンド World Championship 大会形式
世界各地から全22チームが集結し、「プレイイン」、「グループ」そして「ノックアウト」という3つのステージを勝ち抜き。
プレイインステージには全10チームが参加。
● 下記リーグの第1シード
○ ブラジルのCBLoL : RED Canids Kalunga
○ 日本のLJL : DetonatioN FocusMe
○ オセアニアのLCO : PEACE
○ 独立国家共同体のLCL : Unicorns of Love
○ ラテンアメリカのLLA : Infinity Esports
○ トルコのTCL : Galatasaray Esports
● 下記リーグの第2シード
○ 東南アジアのPCS : Beyond Gaming
● 下記リーグの第3シード
○ 北米のLCS : Cloud9
● 下記リーグの第4シード
○ 中国のLPL : LNG Esports
○ 韓国のLCK : Hanwha Life Esports
上記10チームが5チームずつ2つのグループに分かれ、グループステージの4つの参加枠をかけて争う。各チームは同グループ内の他のチームと1回ずつ対戦。それぞれのグループで1位を獲得したチームはそのままグループステージへと進出、3位と4位のチームはまずBO5形式で対戦し、その勝者が別グループの2位チームと対戦。そこで勝利した2チームがグループステージに進出。
※昨年のWorldsおよびMSI 2021と同様に、VCSの2チームは今回も不参加。
グループステージにはプレイインを勝ち抜いた4チームと、このステージから新たに加わる以下の12チームの、合計16チームが参加。
● 以下の各リーグの上位シード3チーム:韓国のLCK(DWG KIA、Gen.G、T1)、中国のLPL(FunPlus Phoenix、EDward Gaming、Royal Never Give Up)、ヨーロッパのLEC(MAD Lions、Fnatic、Rogue)
● 北アメリカのLCSの上位シード2チーム(100 Thieves, Team Liquid)
● 東南アジアのPCSの第1シード(PSG.Talon Esports)
この16チームが4チームずつ4つのグループに分かれ、各チームは同グループ内の他のチームと2回ずつ対戦。各グループの上位2チームがノックアウトステージへと進出。
ノックアウトステージではここまで勝ち残った全8チームがBO5のシングルイリミネーション(敗者復活なし)形式で準々決勝、準決勝、そして決勝戦を行う。決勝戦では最後に残った2チームがBO5で対戦し、その勝者が晴れて「2021年 リーグ・オブ・レジェンド 世界チャンピオン」の栄冠を手にする。
【大会形式】
■日本代表「DetonatioN FocusMe」試合情報
【DetonatioN FocusMe】
<概要>
略称はDFM
2013年4月に部門設立。
2015年1月、日本初のフルタイム・給料制ゲーミングチームとして活動開始
2014年からLJLの王者として君臨し、2015年には日本で初めて公式国際大会に出場する。
2021年の国際e-sports大会「2021リーグ・オブ・レジェンド World Championship」では、プレイインステージを1位で通過し、LJL史上初の快挙であるグループステージ進出、Best16入りを果たした。
トップチームとして、日本LoL界隈を牽引し続けている。
<メンバー>
出身国:表示名:役割
■日本:Evi(エビ):トップ
■大韓民国:Steal(スチール:ジャングル
■日本:Ceros(セロス):ミッド
■日本:Yutapon(ユタポン):ADC
■大韓民国:Gaeng(ゲン):サポート
■日本:Kazu(カズ):コーチ
【ゲーム概要】
■League of Legends(リーグ・オブ・レジェンド)
ジャンル:マルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ
対応機種:Windows/macOS
プレイ人数:1~10人
価格:基本無料(一部課金あり)
配信日:現在配信中
おすすめ記事
-
11月23日より劇場公開決定の「怪獣娘(黒)」より、キャスト&スタッフ発表! 特報PV…
-
繊細なタッチで描かれる、息をのむように可憐な少女と世界── スマホ/PC向けRPG「メメ…
-
本日10月12日放送スタートのTVアニメ「いぬやしき」、OPテーマ「MyHero」を歌うMAN W…
-
「陰の実力者になりたくて!」美しき<七陰>がクリスマス衣装でくじ引き堂に登場♪ 1…
-
「原神」Ver.1.2アップデートを本日実施! 新エリア「ドラゴンスパイン」が開放&新…
-
アクションRPG原作の新作TVアニメ「SCARLET NEXUS」、2021年7月1日放送&配信開始! …
-
「ファイナルファンタジー ピクセルリマスター」企画、Steam版の事前&早期購入特典…
-
秋アニメ「Infini-T Force」、第4話のあらすじ&場面カットが到着!
-
TVアニメ「鬼滅の刃」×「ダイドーブレンド」コラボ、好調につき販売計画を約1,500万…
-
「ラブライブ!サンシャイン!!」のAqoursの誕生日をフィギュアとお祝いしよう! 国…
-
パソコン工房 週末お買い得情報(7月8日・9日)【アキバ特価情報】
-
2016/5/14-5/15 秋葉原ソフマップ【アイドルイベント情報】