今度のスーパー戦隊は「桃太郎」⁉「暴太郎戦隊ドンブラザーズ」テレビ朝日系で3月6日(日)放送開始
新番組「暴太郎戦隊ドンブラザーズ」が、2022年3月6日(日)よりテレビ朝日系24局にて放送開始となる。
■10年ぶりに“ジャー”がつかないスーパー戦隊!
年の瀬が近づいてくると、そろそろ来年のスーパー戦隊シリーズのことが気になり始めてソワソワする…という方も多いのでは? そんなスーパー戦隊をこよなく愛するファンの皆さんに、新たなスーパー戦隊が発表された。
気になる新作タイトルはズバリ、「暴太郎戦隊ドンブラザーズ」!
現在放送中の「機界戦隊ゼンカイジャー」のように“ジャー”がつかない作品は、「特命戦隊ゴーバスターズ」(2012~2013年)以来10年ぶりとなり、革新的な作品を目指すという意気込みが表れている。
また、番組ロゴや、おでこに桃があしらわれた《新レッド》のビジュアルからもわかるように、本作のモチーフとなるのは、誰もが知っている昔話「桃太郎」だ。新たなヒーロー・ドンモモタロウ(レッド)が桃太郎同様、“お供”と強大な敵に立ち向かっていく姿を描く。
■5人が揃うと…スーパー戦隊史上類を見ない凸凹シルエットに!
本作のヒーロー・ドンモモタロウ(レッド)は、織田信長をほうふつさせるような勢いのあるキャラクター。生まれてすぐ、桃の形のカプセルに乗せられて飛来した、という過去をもっている。
そんなドンモモタロウと共に敵に立ち向かうのは、サルブラザー(ブルー)、イヌブラザー(ブラック)、キジブラザー(ピンク)といった桃太郎のお供“猿、犬、雉”をイメージしたメンバーだ。さらに、鬼をイメージしたオニシスター(イエロー)も。
5人がどのような関係になっていくのか、想像がふくらむ。
そして、このヒーローの最大の特長といえるのは、5人5様の個性的な体形。頭に“ちょんまげ”を結ったドンモモタロウを筆頭に、“ツノ”が生えたオニシスター、筋骨隆々で“マッチョ”なサルブラザーと、見た目のインパクトも絶大だ。
さらに、イヌブラザーが全長100㎝の“3頭身”キャラなのに対し、キジブラザーは全長220㎝とひときわ“長身”なスタイル。この5人が勢ぞろいすると、スーパー戦隊シリーズ史上類をみない《凸凹シルエット》になる。
■特撮ファンに朗報! 脚本は数々の伝説の作品を手掛けた名手・井上敏樹
本作の脚本を務めるのは井上敏樹さん。「仮面ライダーアギト」(2001~2002年)、「仮面ライダー555」(2003~2004年)、「仮面ライダーキバ」(2008~2009年)といった平成仮面ライダーシリーズのメインライターとして知られる井上さんだが、スーパー戦隊シリーズでメインライターを務めるのは、「鳥人戦隊ジェットマン」(1991~1992年)以来約30年ぶりとなる。
ちなみに「ジェットマン」は、特撮ヒーロー作品に当時大ブームを巻き起こしていたトレンディードラマの要素をプラスした設定や、想像を絶する衝撃的なラストで話題を呼んだ伝説の作品。今なお語り継がれる名作を手掛け、円熟味を増した井上さんが本作で挑む《新しいスーパー戦隊の形》に注目だ。
また、「魔進戦隊キラメイジャー」(2020~2021年)で約22年ぶりにスーパー戦隊シリーズに参加、現在放送中の「機界戦隊ゼンカイジャー」も手掛ける監督・田﨑竜太さんが、本作の演出を担当することも決定。盤石の布陣で、スーパー戦隊シリーズの新たな歴史に名を刻む。
■1月9日(日)放送の「ゼンカイジャー」にドンモモタロウが登場
さらに、2022年1月9日(日)放送の「機界戦隊ゼンカイジャー」(第42カイ)に、ドンモモタロウがサプライズで先行登場! ドンモモタロウは一体どんなキャラクターなのか、ゼンカイザーたちとどんなやり取りを繰り広げるのか? 今からワクワクが止まらない。
ドンモモタロウらがヒーローになる変身銃《ドンブラスター》は、「ゼンカイジャー」に登場する《センタイギア》も読み込めるようで……さらにドンモモタロウが駆けるスーパーバイク《エンヤライドン》は、「ゼンカイジャー」のゼンカイジュランと合体して巨大ロボに!?
毎年毎回、世界観設定をリセットしてきたスーパー戦隊シリーズだが、かつて「電子戦隊デンジマン」(1980年~1981年)→「太陽戦隊サンバルカン」(1981年~1982年)で、人気敵キャラ・へドリアン女王が連投した例があった。約40年ぶりに、今度はヒーローサイドでそうしたことが起こるのか!? そんな謎の一端もあきらかになるかもしれない。
まだまだ秘密のベールに包まれた新ヒーローの登場を、お見逃しなく。
また、制作発表会見は2022年2月上旬に開催予定。気になるキャスト陣や、謎のベールに包まれた「ドンブラザーズ」の全ぼうが明らかになる発表に注目だ。
【作品情報】
■「暴太郎戦隊ドンブラザーズ」
テレビ朝日系24局にて2022年3月6日(日)より放送
<スタッフ>
プロデューサー:
井上千尋(テレビ朝日)
白倉伸一郎(東映)
武部直美(東映)
矢田晃一(東映エージエンシー)
深田明宏(東映エージエンシー)
原作:八手三郎
脚本:井上敏樹
監督:田﨑竜太
アクション監督:福沢博文
特撮監督:佛田 洋(特撮研究所)
おすすめ記事
-
シューティングゲームの金字塔が蘇る!「R-Type Dimensions EX」がiOS向けに配信開始…
-
\祝・テレビ放送20周年/ 「仮面ライダー龍騎」が東映特撮YouTubeOfficialにて8/20(…
-
TVアニメ「アンデッドガール・マーダーファルス」、2023年7月より「+Ultra」にて放…
-
讃岐うどんチェーン「はなまるうどん」で、映画「シン・仮面ライダー」の公開を記念…
-
「聖女の魔力は万能です」より、小鳥遊聖のねんどろいどが発売! メガネやポーション…
-
「GOD EATER 3」より、グレイプニル所属のクレア・ヴィクトリアスが立体化! 躍動感…
-
究極のリアルバイクシミュレーション「リムズ レーシング」、PS5・PS4・Switchで2021…
-
アニメ「ラーメン赤猫」杉山紀彰(佐々木役)、村瀬迪与(サブ役)インタビュー! ち…
-
SNSと連動して「時代の波に乗る」! キタンクラブのカプセルトイはなぜ面白いのか、…
-
「アズールレーン」から、話題のテニスウェアスキン“熱々トレーニング”のブレマート…
-
2016年5月30日から6月5日までに秋葉原で発見した主なPCパーツ
-
2016/5/28-5/29 秋葉原ソフマップ【アイドルイベント情報】