お手軽、だけどリアル! エフトイズ「恐竜マスター2」 で太古の時代をジオラマで再現してみた!【食玩道 第29回】
皆さん、こんにちは! ホビー系ライターのKariyasu☆(カリヤス) です。「大人の食玩」 をテーマに、気になる食玩やミニチュアをレビューして改造して遊び倒すこのコーナー。第29回は、エフトイズから発売中の「恐竜マスター」です!
一昨年に発売されて話題となった「恐竜マスター」に、待望の第2弾が登場! 前作は、骨(化石)の状態でのコレクションでしたが、今作は、最新の考証をもとに復元された、生きた姿の恐竜たちをコレクションすることができます。躍動感あふれる人気恐竜たちを全部集めて、恐竜マスターになっちゃいましょう!
箱の中には塗装済みの恐竜がランダムで1体入っていて、パーツをはめればすぐにリアルな恐竜が完成! 道具なしで気軽に遊べるのが嬉しいですね。
まずは、全5種の恐竜たちを紹介します!
【1:イグアノドン】
爬虫綱・鳥盤目・イグアノドン科・イグアノドン属
生息時期:白亜紀前期
生息地(発見地):ヨーロッパ、北米、アフリカ、アジア
恐竜研究の黎明期に発見された、世界的に有名な恐竜。名前の意味は 「イグアナの歯」。
【2:カルノタウルス】
爬虫綱・竜盤目・アベリサウルス科・カルノタウルス属
生息時期:白亜紀後期
生息地(発見地):南米(アルゼンチン)
2本のツノが印象的な肉食竜。名前の意味は 「肉食の雄牛」 。
【3:ケツァルコアトルス 】
爬虫綱・翼竜目・アズダルコ科・ケツァルコアトルス属
生息時期:白亜紀後期
生息地(発見地):北米(アメリカ)
翼を開くと11m近いサイズになる史上最大級の翼竜。名前は、同名のアステカ文明の神に由来。
【4:ボレアロペルタ 】
爬虫綱・鳥盤目・ノドサウルス科・ボレアロペルタ属
生息時期:白亜紀前期
生息地(発見地):北米(カナダ)
ミイラ化した状態で発掘された、体長約5.5mの 曲竜。名前の意味は「北の盾」 。
【5:タルボサウルス(捕食されるサウロロフス付き)】
<タルボサウルス>
爬虫綱・竜盤目・ティラノサウルス科・タルボサウルス属
生息時期:白亜紀後期
生息地(発見地):アジア(モンゴル、中国)
アジア最大の肉食恐竜。名前の意味は「恐れさせるトカゲ」 。
<サウロロフス>
爬虫綱・鳥盤目・ハドロサウルス科・サウロロフス属
生息時期:白亜紀後期
生息地(発見地):北米(カナダ)、アジア(モンゴル)
全長13mにも及ぶ、巨大なカモノハシ竜。名前の意味は「隆起のあるトカゲ」。
ジオラマにして遊ぼう!
そのまま飾っても迫力満点ですが、せっかくなのでミニジオラマにしてみましょう!
ミニサイズのジオラマを製作する際にベースとして活用できるものはいろいろあるのですが、私は肉や魚の缶詰をよく使用しています。中身をしっかり腹に入れたら、臭いや油を中性洗剤でしっかり洗浄。乾いたら、指を切ったりしないように切り口をテープで覆います。
缶詰であることを隠すために、黒いサーフェーサーで側面を塗りつぶします。今回使用したのはクレオスの水性サーフェーサー。ラッカー系に比べると塗膜は少しだけ弱めですが、発色も問題なく、室内で気軽に使えるので重宝します。
缶詰上部の凹み部分を、100均の樹脂粘土を使って埋めます。そのままひっつけただけでは乾燥後にペリっとはがれてしまいますので、ボンドを使ってしっかり接着しましょう。
タミヤテクスチャーペイントの土(ブラウン)を塗って、乾燥させます。地面のテクスチャを再現する方法はほかにもありますが、やはりこれが一番気軽にできて確実ですね!
クレオスのウェザリングパステル(ライトブラウン)をまぶしてグラデーションをかけていきます。パステル(ピグメント)は塗料と違って色を塗るのではなく、色のついた粉を表面の凸凹に定着させるものなので、テクスチャがザラザラしていると相性抜群です!
さらに、雑草を生やせばよりリアルになります。ジオラマ用の雑草アイテムには、最初から束になっていて気軽に接着できるタイプのものもありますが、今回は自分で好きな長さに切って使用するタイプの安い草を、静電気発生装置(グラスアプリケーター)とボンドを使って接着してみました! この機械は決して安くはありませんが、一度買ってしまえばずっと使える代物なので、これから積極的にジオラマを作っていきたい!という方は思い切って買ってしまうのもアリかもしれませんね。
完成! やはりベースがあると、フィギュアの魅力がより一層引き立ちますね♪ 乾燥した大地をイメージした台座は、どの恐竜と飾っても違和感なし!
このような汎用ジオラマベースを自作すれば、恐竜や動物、キャラフィギュアから戦車までいろいろなフィギュアやプラモと組み合わせて遊ぶことが可能です。ミニサイズのジオラマは時間をかけずに製作可能なので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
さて、いかがでしたか? 第3弾はどの恐竜が立体化されるのか気になりますね。それではまたお会いしましょう!
Kariyasu☆(カリヤス)
エンタメ、ホビー系ライター。模型やジオラマ製作に夢中で、プラモデルやミニチュアの作例の他、各種取材を担当。遠い昔の生物や情景に想いを馳せるのは何とも楽しいことです。
Twitter: #
YouTube: #
【商品情報】
■恐竜マスター2
・発売日:2021年12月6日:全国(沖縄を除く)
・価格:440円(税込)
・種類:全5種
・商品内容:フィギュア1個+チューインガム1粒
・販売店:スーパー(菓子売場)、家電量販店(玩具売場)、ホビーショップ、専門店などでお買い求めください。
・メーカー:エフトイズコンフェクト
おすすめ記事
-
【プレゼント】2019年11月1日(金)発売の「マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピッ…
-
「あつまれ どうぶつの森」に登場する“ほしのかけら”が金平糖に! 「ほしのこんぺい…
-
ボークス、オリジナル美少女キット「プリムラ」を初夏発売! 展開中のブロックトイ…
-
音響監督・亀山俊樹 ロングインタビュー!(アニメ・ゲームの“中の人”第19回)
-
2023年8月発売の新作・再販プラモデルまとめ!フォビドゥンガンダム、デュランダルバ…
-
「劇場版 のんのんびより ばけーしょん」、5/11開催「にゃんぱす祭り ばけーしょんな…
-
小悪魔で姫で黒猫なセリコがキャットダンスに初挑戦!? 芹澤優の新曲「PRINCESS POLI…
-
ビックカメラグループで「Nintendo Switch」の抽選販売を9月17日(日)に実施 秋葉原…
-
春アニメ「エロマンガ先生」、放送情報および最新キービジュアル、PV公開!ClariS、T…
-
「観たい2021秋アニメ人気投票」スタート! 人気作の続編やリバイバルものを中心に、…
-
人間のエロスの源を吸う敵と戦うアニメ「ド級編隊エグゼロス」、最新キービジュアル…
-
「超魔神英雄伝ワタル」BD-BOX発売を記念した応援上映会が5/18(土)に開催決定! 参加…