PS5向け次世代VRシステム「PlayStation VR2」&「PlayStation VR2 Senseコントローラー」、デザイン初公開!!
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、PlayStationR5(PS5)向け次世代VRシステムPlayStationVR2 (PS VR2)と、PlayStation VR2 Senseコントローラーの最終デザインイメージを公開した。
PS VR2のヘッドセットは、PS VR2 Senseコントローラーとマッチするオーブ型のデザインが採用されている。丸みを帯びた形は、プレイヤーがバーチャルリアリティの世界に入ったときに感じられる360度の視界が表現される。
本デザインは、PS5商品群のプロダクトデザインにもインスピレーションを受け、PS5をデザインした時からすでに次世代VRシステムのヘッドセットデザインも念頭に置いたデザインとなっており、ビジュアルから感触まで、PS5と共通した特徴が感じられる。
PS5本体は平面に設置することを想定したフラットなデザインのいっぽうで、PS VR2のヘッドセットは、常に手に取って触れることを想定し、DualSenseワイヤレスコントローラーやPULSE 3Dワイヤレスヘッドセットとも一貫性を感じられるような、丸みを帯びたデザインになっている。
PS VR2のヘッドセットとPS VR2Senseコントローラーは、リビングルームに溶け込むようなスタイリッシュなデザインであることに加えて、使っていることを意識せずにゲームの世界に没入できるものを目指している。そのため、エルゴノミクス(人間工学)に基づいたデザインが重視され、さまざまな頭の大きさの方々が快適に使用できるように検証が重ねられてきた。
現行のPlayStation VRにおいて好評だったヘッドセットの重量バランスや一本のバンドだけで頭部に固定する構造は、PS VR2でも踏襲されている。
また、すでにPS VRを遊んでいるユーザーも違和感なく使用できるよう、ヘッドセットのスコープ部分と顔の距離を調整するためのスコープ調整ボタンやステレオヘッドホン端子の位置も共通して配置されている。
PS VR2ヘッドセットは、さらに快適な使い心地を追求するため、両目のレンズ間距離をプレイヤーの目の間隔に合わせることができるレンズ調整ダイヤルを搭載。これによって、プレイヤーごとに合わせた最適な映像体験を楽しむことができる。
また、ヘッドセットの振動用モーターなど、独自の新機能を追加していながらも、よりスマートなデザインに仕上げられていることで、若干の軽量化も実現している。
また、ユーザーが心地良い感触を楽しめるように、PS5本体やDualSense ワイヤレスコントローラーのデザインにあしらった小さなシェイプス(△〇×□)も、PS VR2ヘッドセットのバンドの前後に採用されている。
PS VR2では大きく飛躍したVR体験を提供するため、4K HDRディスプレイやグラフィックレンダリング技術による高精細なビジュアル、インサイド・アウト・トラッキングなどトラッキングの向上とヘッドセットフィードバックなどのPlayStation VR2 Senseテクノロジー、そして新しく直感的なPS VR2 Senseコントローラーが生み出す驚くほど深い没入感など、数々の新機能を搭載。さらに、PS VR2はケーブル1本で簡単に接続できる簡単なセットアップで、すぐにVRタイトルを体験することができる。
ソフトウェアメーカー各社より発売予定のタイトルついては、今後のアナウンスをお待ちいただきたい。
PlayStation VR2 公式ページ⇒#
【SIEデザインセンターシニアアートディレクター森澤有人コメント】
「PlayStation VR2のデザインに取り組み始めた頃、まず注力したのはPS5で実現したような、換気効率の高い設計でした。VRタイトルに没入しているときにレンズが曇ってしまわないように、通風孔を設けるというエンジニアのアイディアから始まり、最終的なデザインでは、スコープの上面と前面の隙間に小さな空間を設けることで、効果的な換気を実現しています。今回のデザインに至るまでの間、数々のユーザーテストを重ね、多くのデザイン、プロトタイプを製作してきました。デザインの仕上がりには非常に満足しており、PlayStationファンの皆さまも同じように感じていただけることを願っています。皆さまに手に取っていただくのが待ち切れません。」
※ 「PlayStation」、「プレイステーション」、「PS5」、「PlayStation VR2 Sense」、「DualSense」、「PULSE 3D」は、株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの商標または登録商標。
※ その他記載されている名称は各社の商標または登録商標。
おすすめ記事
-
【ラノベ風ゲームレビュー!】「つみゲ部!」第4話「マイクラ」の世界でハクスラにど…
-
キャシャーンがやらねば誰がやる!! 「新造人間キャシャーン」のコミカライズ版「キャ…
-
「カードキャプターさくら クリアカード編」から、ケロちゃんや鍵モチーフのTシャツ…
-
CLAMPによる伝説の異世界冒険譚 「魔法騎士レイアース」新アニメ化!3人の少女たちが…
-
すれ違い…「無職転生 ~異世界行ったら本気だす~」第2クール、第13話あらすじ&先行…
-
スーパーロボットマニアックトークに「ロボットガールズ Z」も!「スーパーロボット…
-
「ゼーガペインADP」、下田正美監督インタビュー【予習編】
-
アニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」より、「承認欲求モンスター」姿の後藤ひとりがねん…
-
【プレゼント】「五等分の花嫁∬ スーパープレミアムフィギュア“中野一花”花嫁Ver.」…
-
村川梨衣さんの2ndアルバム「RiESiNFONiA」、リリイベ公式レポートが到着!
-
ホストポート搭載でスマホやタブレットとも接続できる高音質USB DAC/ヘッドホンアン…
-
「盾の勇者の成り上がり」、TVアニメ第2期・第3期制作&続編制作決定記念トークショ…