諸葛孔明は人気が高過ぎるので危なくて扱えない? 中国の4月新作アニメ事情【中国オタクのアニメ事情】
中国オタク事情に関するあれこれを紹介している百元籠羊と申します。
今回は中国の動画サイトで配信されている日本の4月の新作アニメに関する動向や、中国本土で配信されていない中国における期待作の背景などについて紹介させていただきます。
配信されない、遅れる、削除修正されるでストレスもたまる? 4月の新作アニメ
中国では相変わらず新作アニメの配信が不安定な状況が続いている模様です。これに関しては規制管理の強化に加えて現在の中国の社会事情などイロイロな理由が考えられるそうで、現地の状況や聞こえてくる話からは、やはり当面の間は難しい状況が続きそうです。
4月の新作アニメの配信も全般的に遅れ気味なうえに、遅れて配信が始まった1月の新作アニメの更新もまだ続いているそうで、4月の新作の人気や評価に関しては現時点でもまだハッキリしたものは見えて来ないようです。
このコラムを書いている4月末の時点で中国本土での配信が始まっている作品の中では、人気シリーズの続編である「デート・ア・ライブIV」や「盾の勇者の成り上がり Season2」などが比較的好調だそうですし、bilibili制作の「阿波連さんははかれない」なども配信され堅実な人気となっているとのことです。
また中国のオタク界隈でも期待されていた「かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック-」と「SPY×FAMILY」は4月末になってようやく配信が始まり、現地のファンからは安心したという声とともに注目が大きく集まり出しているそうです。
中国のオタクな方々の話によると、中国のアニメファンも、審査などにより新作アニメの配信に多少の遅れが出ることは許容範囲だったそうです。
しかし現在の状況では、配信開始が日本での放映からどれだけ遅れるのかが一定でないうえに、審査を通ったとしても内容の修正削除が目立つものになっています。またそもそもの問題として配信の可否に関する情報も通知されません。
それに加えて中国本土のプラットフォームでは見ることのできない期待作が、香港、澳門(マカオ)、台湾向けのプラットフォームでは普通に配信されている(それもbilibiliがライセンスを獲得して)といったケースも珍しくありません。
さらに現在の環境では、新作アニメは有料会員限定で配信されるケースが多くなっているので、中国のファンからしてみれば「お金を払っているのにこれなのか」という気持ちにもなり、何かとストレスのたまる状況になってしまっているのだとか。
おすすめ記事
-
【プラキットレビュー】P.A.WORKS初のロボットアニメ「クロムクロ」より、MODEROID「…
-
「Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-」の天然石アクセサリーが予約受付開始…
-
ANNA SUIプロデュース!「ディズニー ツイステッドワンダーランド」デザインのリュク…
-
アキバ特価情報(2018年1月27日~1月28日)
-
【プレゼント】声優・山崎はるかのサイン色紙が当たるリツイートキャンペーン開始!
-
TVアニメ「ワンパンマン」から、主人公「サイタマ」が1/7スケールのフィギュアになっ…
-
「Fate/Grand Order」より、“ランサー/謎のアルターエゴ・Λ”が第1再臨の姿で登場!
-
砂漠戦で真価を発揮する「ドム・トローペン」がキンバライド基地部隊仕様で土煙エフ…
-
「犬夜叉」初のスマホRPGアプリ「犬夜叉-よみがえる物語-」が本日3月5日よりサービ…
-
【2020】お気に入りの声優はどの作品に出る? 秋アニメ男性声優出演リスト
-
実写映画版「珍遊記」、本ビジュアルと予告編が完成! 板尾創路、カラテカ矢部、元…
-
「けものフレンズ」マーゲイ役・山下まみが、新型コロナウイルス感染を発表。味覚、…