未来バイクが巨大ロボの腕になる! だけど片腕だけ? 「魔境伝説アクロバンチ」のバンチャー・アロー(アオシマ)を変形させてみた!【80年代B級アニメプラモ博物誌第22回】
アオシマさんの「魔境伝説アクロバンチ」(1983年)のプラモデルって、割と安く中古市場で手に入るので、気がつくと部屋に溜まってるんだよね。前回の「1/144 ディラノス」(#)のような理不尽な3本脚メカもいいんだけど、今回はバイクです。80年代のロボアニメは「機甲創世記モスピーダ」、「メガゾーン23」のような変形メカのほか、「戦闘メカ ザブングル」のホバギーだとか「重戦機エルガイム」のスパイラルフロー、「超時空騎団サザンクロス」のフラッシュ・クラッパーなど、サブメカにもホバーバイクが多くて、割と興味深いモチーフだよね。
しかし、今回の「1/72 Aメカ バンチャー・アロー」は、主役のアクロバンチに合体するメカの1機。箱を見ると、腕になるみたいだよ?
つまり、アクロバンチを完成されたければ、キットを3つ揃えればいいんだよね? ところが、実際にパーツを見ると「バイクが左腕に変形する」という確信が揺らぎはじめる。
▲ 握りこぶしは、上と下を2つ組み合わせるだけの簡単な設計だけど、左手だけでなく右手も付いている。説明書を読むと、左腕に変形させる方法しか書いていない。じゃあ、この右手首のパーツは何なの?
▲ かと思うと、純度100パーセントの直球すぎる造形のドリルが、驚くほどきれいにモールドされている。こういうパーツを見ると、「なんかゲッターロボの時代と変わらないんだな」「やっぱりスーパーロボットなんだな」と安心してしまう
▲ でも、やっぱり80年代だから注意書きのデカールが付属! リアル系なのかスーパー系なのか、どっちに振りたいのかどっちでもいいのか、これだから80年代プラモは面白い
おすすめ記事
-
「アサルトリリィpresents 夏吉ゆうこさん、星守紗凪さんと一緒にサバゲーをしよう」…
-
「ゾンビランドサガ」 Twitterフォロワー10万人突破記念、生配信番組開催決定! 種田…
-
「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」10周年ビジュアル公開! キャスト登壇…
-
「プリンセスコネクト!Re:Dive」より、力強い全身からのパワーを感じさせる「ペコリ…
-
TVアニメ「ヲタクに恋は難しい」タイアップメニューが、8月9日より期間限定でロイヤ…
-
「キルラキル ザ・ゲーム -異布-」、「鬼龍院 皐月 (二刀流)」&「纏 流子 (二刀流)…
-
「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」より「丸山彩」と「美竹蘭」が、お手頃価格…
-
鈴木達央、アイムエンタープライズを退所! 今後はフリーとして活動【いきなり!声優…
-
TVアニメ「キングダム」第5シリーズ、2024年1月放送決定! 黒羊丘を巡る戦いへ──将軍…
-
2017年秋、演劇「ハイキュー!!」 新作公演決定!5都市で、史上最多のキャストで演劇…
-
シロッコファン内蔵クーラー採用のGeForce GTX 1080カードELSA「GD1080-8GERST」が登…
-
「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち」第四章のタイトル決定! 2018年1月27日より3週…