未来バイクが巨大ロボの腕になる! だけど片腕だけ? 「魔境伝説アクロバンチ」のバンチャー・アロー(アオシマ)を変形させてみた!【80年代B級アニメプラモ博物誌第22回】
アオシマさんの「魔境伝説アクロバンチ」(1983年)のプラモデルって、割と安く中古市場で手に入るので、気がつくと部屋に溜まってるんだよね。前回の「1/144 ディラノス」(#)のような理不尽な3本脚メカもいいんだけど、今回はバイクです。80年代のロボアニメは「機甲創世記モスピーダ」、「メガゾーン23」のような変形メカのほか、「戦闘メカ ザブングル」のホバギーだとか「重戦機エルガイム」のスパイラルフロー、「超時空騎団サザンクロス」のフラッシュ・クラッパーなど、サブメカにもホバーバイクが多くて、割と興味深いモチーフだよね。
しかし、今回の「1/72 Aメカ バンチャー・アロー」は、主役のアクロバンチに合体するメカの1機。箱を見ると、腕になるみたいだよ?
つまり、アクロバンチを完成されたければ、キットを3つ揃えればいいんだよね? ところが、実際にパーツを見ると「バイクが左腕に変形する」という確信が揺らぎはじめる。
▲ 握りこぶしは、上と下を2つ組み合わせるだけの簡単な設計だけど、左手だけでなく右手も付いている。説明書を読むと、左腕に変形させる方法しか書いていない。じゃあ、この右手首のパーツは何なの?
▲ かと思うと、純度100パーセントの直球すぎる造形のドリルが、驚くほどきれいにモールドされている。こういうパーツを見ると、「なんかゲッターロボの時代と変わらないんだな」「やっぱりスーパーロボットなんだな」と安心してしまう
▲ でも、やっぱり80年代だから注意書きのデカールが付属! リアル系なのかスーパー系なのか、どっちに振りたいのかどっちでもいいのか、これだから80年代プラモは面白い
おすすめ記事
-
秋アニメ「呪術廻戦」第2話あらすじ&先行場面カット公開!五条悟が虎杖に与えた選択…
-
発行部数440万部突破の青春コミック「ぐらんぶる」 がまさかの実写化! 全国公開は20…
-
秋アニメ「絆のアリル」セカンドシーズン放送記念キャストインタビュー!第13回 荒…
-
じゃーん! 夏アニメ「NEW GAME!!」、青葉のクマさん寝袋をイメージしたルームウェア…
-
「Fate/Grand Order」、「ますますマンガで分かる!FGO」第42話を更新!
-
「閃乱カグラ」シリーズ10周年! 生誕10周年を記念した、特設サイト&PVが公開!
-
「ドッカンバトル7周年」記念!「ドラゴンボールGT」から「超サイヤ人4ゴジータ」が…
-
劇場版ラブライブ!、約3週間で興行収入14億円を突破! すでに100万人以上を動員
-
「ガンダムビルドダイバーズ GIMM&BALL’s World Challenge」より、嵐を呼…
-
サードウェーブ、GALLERIAといっしょにeスポーツを盛り上げてくれる「GALLERIA 公式…
-
【プレゼント】七瀬彩夏、上田麗奈、安済知佳、田中ちえ美、小松未可子ら出演の「サ…
-
TVアニメ「干物妹!うまるちゃん」、第2期は2017年秋スタート! 公式サイトではティ…