凄惨なゲームオーバー、アビスの呪い…「メイドインアビス 闇を目指した連星」DEEP IN ABYSSモードを紹介!
2022年9月1日発売のPS4/Switch/PC(Steam)向け「メイドインアビス 闇を目指した連星」より、「DEEP IN ABYSS(ディープインアビス)」モードに関する新情報が公開された。
※Steam版は9月3日発売。
今夏アニメ第2期も放送となる「メイドインアビス」。スパイク・チュンソフトによる本作「メイドインアビス 闇を目指した連星」は、プレイヤー自身がアビスの世界で深層を目指す、“度し難い”アクションRPGだ。原作者・つくしあきひとさん監修のもと、原生生物との戦いや“アビスの呪い”など、深淵なる世界を3Dで完全再現。原作テイストのダークファンタジーを堪能できる。
⇒「アビスの呪い」も再現!「メイドインアビス 闇を目指した連星」ゲームシステムを紹介! 2022年秋発売
本作では2つのゲームモードを用意。アニメのストーリーを追体験しながら、基本システムや進め方を学ぶ「HELLO ABYSS(ハローアビス)」。そして新人探窟家としてアビスの深層に挑む、オリジナルストーリーの「DEEP IN ABYSS(ディープインアビス)」だ。今回は主に「DEEP IN ABYSS(ディープインアビス)」について紹介する。
物語のはじまり
探窟家のタマゴ「鈴付き」として、ベルチェロ孤児院の一員となった主人公。元気が取り柄の「ラウル」、物静かで控えめな「ティアレ」、天真爛漫な「ドロテア」という、3人の同期生とともに授業や研修に励む。
数ヶ月後、ついに「赤笛」として初めての探窟に挑む日を迎える4人。しかし、早くもアビスの過酷な現実を目の当たりにすることに……。
【ゲームサイクル】襲い来る原生生物、アビスの呪い…
新人探窟家としてアビスに挑む「DEEP IN ABYSS」モードでは、オリジナルストーリーが展開するメインクエストを進めながら、遺物の収集や各種クエストを達成。お金や経験値などの報酬を得て、キャラクターを育成していく。
経験値が溜まると探窟家レベルが上がり、より深層のアビスに挑戦できるようになる。
■探窟の準備/オースの街
探窟家たちの拠点である「オースの街」では、クエストを受けたり、探窟に必要なアイテムを買い揃えたりと、アビスに挑む準備をする。
見習いである赤笛のうちは、主にベルチェロ孤児院でジルオから任務を受けることになるが、笛の等級が上がると受けられる任務も増える。
オースの街では、以下の施設を利用可能。
①探窟組合本部
探窟家に仕事を斡旋する組合の本部。様々なクエストを受注できる。
②探窟用具店
ピッケルやロープ、包帯など、冒険に欠かせないアイテムを販売。
③遺物鑑定所
アビスより持ち帰った遺物の鑑定や、買い取りをしてくれるお店。お金と経験値を入手できる。
④ラフィーの店
黒笛ハボルグの妻「ラフィー」が経営する香辛店。食材や香辛料を購入できる。
■アビスの探窟
アビスの探窟は、凶暴な原生生物や、不安定な地形などの危険を回避して進む。大型の原生生物に倒されると、生物ごとに凄惨なゲームオーバー演出が……。
アビス内での主な目的は、オリジナルストーリーが展開するメインクエスト、探窟家組合本部で受注できる組合クエスト、そして遺物の収集だ。
主人公には、「体力」「満腹度」「スタミナ」の3つのステータスが存在。満腹度とスタミナはいずれも何らかのアクションを行うことで減少するが、スタミナは自動回復するのに対し、満腹度を回復するには食事をとる必要がある。
満腹度がゼロになるとスタミナも回復できなくなるため、こまめに食事をして満腹度を維持することが重要となる。
探窟を進めるうえでは3つのステータスのほかにも、周辺の環境や主人公の健康状態、食料の残量、道具の耐久値、荷物の重量など、多数の要素を管理する必要がある。
プレイヤーはこれらの要素に気を配りながら、探窟を進めるか、地上に引き返すか、時には何を持ち帰るかなどを判断し、適切に行動していく。
重量オーバーになると移動速度が大幅に低下。採掘も攻撃も行えなくなる。
■帰還
アビスで目的を達成した後は地上への帰還を目指すが、深層へ進めば進むほど、地上に戻る際に心身に強烈な負荷がかかる「アビスの呪い」がプレイヤーを襲う。
アビスの呪いによって、嘔吐すると満腹度が大幅に減少したり、全身から血が噴き出して満腹度や体力が減少したりと、生還することがより困難に……。
アビスの呪いのほかにも、原生生物による攻撃はもちろん、行きで利用できた地形やギミックが帰り道では使えず、別の道を探す状況に陥ることもある。
「メイドインアビス 闇を目指した連星」はただいま予約受付中。ぜひこの“度し難い”世界の冒険を楽しんでほしい。
【タイトル情報】
■「メイドインアビス 闇を目指した連星」
対応機種:PlayStation 4/Nintendo Switch/PC(Steam)
発売日:2022年9月1日 ※Steam版は9月3日
価格:7,920円(税抜7,200円)
ジャンル:度し難いアクションRPG
プレイ人数:1人
CERO:Z(18歳以上のみ対象)
©つくしあきひと・竹書房/メイドインアビス「深き魂の黎明」製作委員会
Licensed to and Published by Spike Chunsoft Co., Ltd.
おすすめ記事
-
ぶいすぽっ!両国国技館でメンバー全員参加の2DAYSイベント『VSPO! SHOWDOWN powered…
-
元永慶太郎監督、渡辺けんじらが登壇し全てを語る!「デジモンアドベンチャー tri.」…
-
全高83cm! 愛嬌たっぷりのデフォルメが人気の Cutie1から、「エヴァンゲリオン初号…
-
Steam版「モンスターハンターライズ」2022年1月発売決定! 体験版も10月14日(木)より…
-
英霊たちをリアルに再現! 「Fate/Grand Order Fes. 2023 夏祭り ~8th Anniversary…
-
居酒屋「鳥貴族 秋葉原昭和通り店」が、明日11月14日17:00オープン! 千代田テラスビ…
-
「ゴジラVSスペースゴジラ」より、「スペースゴジラ」が福岡決戦Ver.となって装いも…
-
アキバ特価情報(2018年3月31日~4月1日)
-
TVアニメ化決定の「魔王城でおやすみ」、追加キャストに下野紘&小山力也! 原作者に…
-
「アサシン クリード シンジケート」、「プロジェクト クロスゾーン2」など今週発売…
-
TVアニメ「カブキブ!」、10月1日開催のスペシャルイベントにOPアーティスト下野紘も…
-
「異世界居酒屋~古都アイテーリアの居酒屋のぶ~」第1話感想 今夜もトリアエズナマ…