【読者プレゼント!】ついに「元気爆発ガンバルガー」最後のロボットがプラモデル化! MODEROID「ゲキリュウガー」を作ってみた!前編【編集部レビュー】
グッドスマイルカンパニーのプラキットシリーズ「MODEROID」より、アニメ「元気爆発ガンバルガー」に登場するロボット・ゲキリュウガーが登場!
かねてよりアキバ総研でもレビューを行ってきた、MODEROIDの「元気爆発ガンバルガー」シリーズですが、ついに最後のロボット「ゲキリュウガー」までたどり着きました!
「元気爆発ガンバルガー」は、1992年4月から1993年3月にかけてTV放送されたアニメで、大ヒット作「絶対無敵ライジンオー」と世界観を共有する「エルドランシリーズ」第2弾。
物語序盤は、3体のマシンが合体する「ガンバルガー」が主役として活躍しましたが、第15話より2号ロボ「リボルガー」が登場。第22話より3号ロボ「ゲキリュウガー」が登場し、3体の巨大ロボが大活躍を繰り広げました。3体合体するメインのガンバルガーと並ぶ、巨大ロボが追加されるというバブリーな展開に、リアルタイムで視聴していた編集Aはテンションが急上昇したもんです。
というわけで、満を持して登場したMODEROID「ゲキリュウガー」のポイントは、ファイターモード、アニマルモードの2段変形。そして、ガンバルガー、リボルガーと超ミラクル合体をすることで、グレートガンバルガーが完成すること。
商品化が発表されてから幾星霜……。ついにこの日がやってきたのです!
というわけで、前後編に分けてじっくりレビューしていきましょう!
⇒プラモデル制作ツールまとめもあわせてどうぞ!
【プラモ初心者必読!】これさえあれば安心! ガンプラ製作の必須ツール10選+α!
まずは恒例の箱からチェック!
ファイターモードのゲキリュウガーを中心に、アニマルモードも描かれた箱絵。よく見ると、後ろのほうに、グレートガンバルガーの顔が……。
箱裏にもゲキリュウガー単体の写真と、グレートガンバルガーの写真が掲載されています。
続いて箱の中身を見てみましょう!
今回のキットはかなり細かくランナー分けされていて、29枚ものランナーで構成されています。ゲキリュウガー自体が、かなり複雑な組み換え変形、合体をするロボットということもあるのでしょう。
非常に細かい分割となっていることで、色分けにも期待できそうです。
塗装済みパーツも多数。
グレートガンバルガーの武器・ファイナルガンバ―ソードも金属色で塗装済み。
負荷のかかる関節部分には、金属パーツを組み込み済みのパーツが用意されています。
このほか、付属品は説明書とシール。説明書はアニマルモードへの組み立て、ファイターモードへの組み立て、そしてグレートガンバルガーへの合体説明書の3点が用意されています。
さすが「ガンバルガー」シリーズのトリをつとめるだけあって、ボリュームがとんでもないことになっています。
これは作り甲斐がありそう!
カッチリ手堅い作りのファイターモード
というわけで、まずはファイターモードから見てみましょう!
劇中のイメージ通りの、ガッシリとしたファイターモードです。
シールはマットな質感となっており、いい感じでキットになじんでくれています。
背中にゲキリュウキャノン、手にドラゴンショットを持たせることができます。
翼を広げることも可能。
火力と機動性の高さが一発で理解できる、力強いフォルムです。
顔は塗装済みパーツが使用されているので、ストレートに組み立てるだけで、この通りハンサムな顔が完成します。
肩パーツは構造上可動しませんが、二の腕部分をある程度前後に動かすことが可能。
横方向へは、このくらい動かすことができます。
肘部分は90°ほど動かせます。
脚の付け根は、引き出すことで可動範囲を広げることができます。
脚を引き出すことで、このくらい前後に開脚できるようになります。
ファイターモードでポージング!
それではいろいろなポーズを取らせてみましょう!
ドラゴンショットを持って、キメポーズ。
ゲキリュウキャノンで後方支援!的なイメージ。
一斉攻撃!
何気につま先の接地性が高いので、大きく足を開いても、しっかりと踏ん張ってくれます。
アニマルモードに変形!
続いてアニマルモードに変形させてみましょう。
アニマルモードは、ドラゴン形態に変形します。
かなり大胆な組み換え変形となっていますが、余剰パーツ自体はほとんど出ません。
主な可動部分は、両手両脚、翼の開閉。あとは尻尾の上下です。
直立させたり、前のめりにして攻撃的な印象にしたりと、少ない可動でも、ちょっと姿勢を変えるだけで印象が変わるのが面白いですね。
というわけで、MODEROID「ゲキリュウガー」のレビューでした。
合体・変形ギミックの都合もあり、ほかの2体のロボットと比べてやや可動は控え目な印象ですが、その分プロポーションは抜群! どの角度から眺めてもほれぼれするカッコよさです。
そして、やはりこのキットの本領はガンバルガー、リボルガーとの超ミラクル合体で発揮されるのです!
後編では、たっぷりと「グレートガンバルガー」についてレビューしていきます。
お楽しみに!
プレゼントキャンペーン概要
<賞品>
■MODEROID「ゲキリュウガー」を抽選で1名様にプレゼント!
<応募要項>
・応募期間:2022年8月12日(金)~2022年8月19日(金)23:59
・当選人数:1名様
・当選発表:賞品の発送をもって発表にかえさせていただきます
・賞品発送:順次発送予定
・応募方法:以下の専用応募フォームにて受付
<注意事項>
・応募には会員登録(無料)が必要です。
・応募はひとり1回に限らせていただきます。
・抽選結果・発送状況に関するお問い合わせには応じられません。
・当選された賞品もしくは権利を第三者に譲渡・転売することを禁じます。
・カカクコムグループ社員、および関係者は参加できません。
・賞品の発送は国内に限らせていただきます。
・梱包には細心の注意を払いますが、万が一運送中の事故により破損等した場合でも、返品・交換等は受け付けられませんので、あらかじめご了承ください。
・下記の場合は、当選を無効とさせていただきますので、ご注意ください。
同一住所または同一世帯で複数回ご当選されている場合
不正なアカウント(同一人物の複数アカウントなど)を利用して応募した場合
ご当選者の住所、転居先不明・長期不在などにより、賞品をお届けできない場合
ご登録いただいたご連絡先・お届け先情報の不備により、賞品がお届けできない場合
賞品お届け先ご連絡締切日までに、ご連絡いただけなかった場合
ご応募に関して不正な行為があった場合
【商品情報】
■MODEROID ゲキリュウガー
・発売中
・価格:5,900円 (税込)
・仕様:組み立て式プラスチックモデル・ノンスケール
・全高:ゲキリュウガー(ロボ):約155mm(頭頂高)/グレートガンバルガー:約240mm(頭頂高)
・原型制作:ユニテック
・構想デザイン:安藤孝太郎(スタジオGS)
・メーカー:グッドスマイルカンパニー
©サンライズ
おすすめ記事
-
「To LOVEる-とらぶる- ダークネス」より、「ララ・サタリン・デビルーク」がねんど…
-
TVアニメ「魔法陣グルグル」、ORESAMAが歌う2クール目OPテーマ「流星ダンスフロア」…
-
これでヒット間違いなし!? 声優ボーカルユニット「Kleissis」、神田明神でのヒット祈…
-
「アークナイツ」より、医療オペレーターシャイニングが、公式音楽祭の特別衣装「前…
-
心は仮面ライダー! 歴代の仮面ライダーのパンツから「仮面ライダーエグゼイド」まで…
-
クレーンゲーム専門店「Help」が、8月16日をもって一時閉店
-
TYPE-MOONが手がける「MELTY BLOOD: TYPE LUMINA」、ティザー映像公開!
-
SQEX完全新作シミュレーションRPG「The DioField Chronicle」発売決定! 岡本信彦・…
-
「仮面ライダービルド」が第2弾挿入歌「Evolution」を通じてもっと面白くなる!? これ…
-
オールナイト上映イベント「押井守映画祭2015」、開催決定! 第1弾は劇場版「機動警…
-
アニメ「この素晴らしい世界に祝福を!2」、キャラクターソングアルバム試聴動画&ジ…
-
高性能&高コスパのZ270マザー ASRock「Z270 Taichi」が発売中