地球と人類を愛した不滅のヒーロー!「ウルトラセブン」55周年プロジェクトが始動! 7つのキーワードを発表
円谷プロダクションより、「ウルトラセブン」55周年を記念するプロジェクトのスタートが発表された。
1967年、「ウルトラマン」に続き放送された「ウルトラセブン」。特撮テレビシリーズの草創期、「ウルトラQ」「ウルトラマン」を経た若いスタッフが成熟した才能を発揮した。
⇒【4月7日発売!】「ウルトラセブン」の劇伴のルーツを探る──作曲家・冬木透が振り返る作曲家人生とは? 自伝「ウルトラ音楽術」発売記念インタビュー
軍拡競争で母星を滅ぼされた怪獣や、地球人同士の信頼を揺るがす侵略者、地球侵略の捨て石にされた異星人、人間より先に地球で暮らしていたのかもしれない生命体……数々のエピソードは、今もなお多くの人々の支持を集めている。
全話を通じて描かれたのは、数多くの異星人と戦った彼も、同じくまた異星人であったということ。ウルトラマンと同じく、地球を、そして人間を愛した存在なのだ。
世界が混迷を極める今だからこそ、「シン・ウルトラマン」に続き、彼の背中を観てほしい──55周年プロジェクトには、そんな想いがこめられている。
「ウルトラマン」と並び称される、不滅のヒーロー、その名は「ウルトラセブン」!
プロジェクトのスタートに当たり、ロゴやビジュアル、公式サイトを本日公開。55周年となる2022年、かつて「ウルトラセブン」第1話が放送された10月を皮切りに、7つのキーワードでウルトラセブンの魅力をお届け予定だ。
■ウルトラセブン55周年公式Webサイト
#
■7つのキーワード
<7つのキーワード>に沿って、記念商品やライブイベント、上映、配信など、さまざまな展開を予定。今後も詳細を楽しみにお待ちいただきたい。
①ウルトラセブンを「知る」
②ウルトラセブンを「観る」
③ウルトラセブンを「持つ」
④ウルトラセブンを「深める」
⑤現代のアートを通じてウルトラセブンを「考える」
⑥ウルトラセブンの制作現場や物語に「触れる」
⑦現代の技術でウルトラセブンに「向かい合う」
おすすめ記事
-
Switch『ポケットモンスター ソード・シールド』、11月15日発売決定! 予約受付は7月…
-
SNSで話題の「理系が恋に落ちたので証明してみた。」TVアニメ化決定!
-
2024年冬アニメを制したのは、男性声優、アニソン投票を制したあのアニメ!公式企画…
-
「ドラゴンクエストX」夏祭り、7月23日・24日に東京で開催!DQX10周年グッズ販売も!
-
【春アニメ「富豪刑事 Balance:UNLIMITED」大貫勇輔×宮野真守インタビュー】「僕らの…
-
「Nintendo Switch スーパーロボット大戦セール」本日スタート! 人気ダウンロード版…
-
【あにぽた公式投票】2017春アニメ人気投票、中間発表! サクラダリセット&進撃の…
-
秋アニメ「対魔導学園35試験小隊」、本PVを公開! 津田健次郎、三瓶由布子、中田譲…
-
【インタビュー】制作担当者に聞く! 「勇者シリーズ」への愛があふれる30周年記念B…
-
【訃報】「蒼穹のファフナー」皆城乙姫、皆城織姫役などの声優・仲西環さんが死去。…
-
細田守監督が描く、不思議な運命を生きる家族の物語「おおかみこどもの雨と雪」3月27…
-
ミュージカル俳優、声優と大活躍の加藤和樹が、アーティストとして送るメッセージ。…