さあ、大河原メカの時間だ! 「太陽の牙ダグラム」のコレクターズシリーズ“ビッグフット”(童友社)を、昭和の心で組み立てろ!【80年代B級アニメプラモ博物誌第26回】
秋といえば、まずサンマ。そして、何と言っても「太陽の牙ダグラム」でしょう! 「ダグラム」のプラモデルでしょう! 「ダグラム」のプラモデルとくれば、童友社でしょう!!
やや強引に話題が展開しているが、「ダグラムのプラモ=童友社」……決して間違いではないんだぞ! この記事を読んで!!
ただ、この記事で取り上げられているのは、旧・日東科学のキットであり、童友社から「コレクターズシリーズ」と銘打たれて復刻された今回のピッグフットは、タカラの発売していた「ビギナーズコレクション」なんだよね……実は、2年前にもブッシュマンを取り上げてるよ。ほらね? やっぱり日本の秋は「ダグラム」プラモ、童友社の復刻版プラモなんだよ。
でも、「前回のブッシュマンの名場面シールは、たしかクリンでしたよね」と、話のネタにはなるんだ。以下、担当編集氏との会話。
「ダグラムってさ、ヒロインがちょっとね……」
「頬のこけたヒロインばかり……デイジーでしたっけ?」
「あと、女戦士がいたでしょ、キャナリー。でもね、もうひとり、頬のこけてないかわいいキャラも出てたんですよ。たしか、リタっていう名前で」
「おっ、そのリタですよ!」
「でも、リタって死んじゃうんでしたよね。ほら、シールの裏にも書いてある」
そうだっけ? あ、本当だ……。っていうかねえ、せっかくヒロイン不足の「ダグラム」に、おっぱいもバンバンにでかい、ヘソまで出して踊ってくれる明るい女の子が登場したのに、殺すことないだろう……しかも、声が私の大好きな川浪葉子さん(「装甲騎兵ボトムズ」のココナ役)。いや、リタが死んでココナとしてよみがえったと思えば、それほど悲しくもないのか?
おっと。ヒロインの話になると、つい歯止めがきかなくなってしまう。正気に戻って、ビッグフットのランナー群へ視線を転じてみよう。
▲ 頭部は透明キャノピーすらなく、豪快な左右分割……と思いきや、華奢なアンテナのパーツも見える。そればかりか、細長いランナー2枚に、ミサイルポッドなどのちまちました細かいパーツが彫ってあり、これ結構お得なキットなのでは?
おすすめ記事
-
“滅亡迅雷.net”「主題歌カバーへの道」第2弾!「4人でレコーディング!してきました…
-
実写版「デスノート」2週連続放送に「カウボーイビバップ 天国の扉」も! 2023年4月…
-
MAPPA制作「ダンス・ダンス・ダンスール」ティザーPV公開! 主演は山下大輝
-
「シノビマスター 閃乱カグラ NEW LINK」、サンタ水着ガチャ&イベントが開催中!
-
スクエニ「NieR」シリーズの最新作! スマホ向け「NieR Re[in]carnation」OPムービー…
-
ジオンの栄光を司る巨大MAビグ・ザムがコア・ブースターとセットで登場! ドズル・ザ…
-
TVアニメ「暴食のベルセルク」2023年10月放送開始! “聖騎士”ロキシー役は東城日沙子…
-
「北斗の拳」南斗水鳥拳伝承者「レイ」が黒髪バージョンで登場! 12月23日(土)20時予…
-
【2013年春アニメを振り返ろう!】「進撃の巨人」「はたらく魔王さま!」「革命機ヴ…
-
「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…X」、蒼井翔太が歌う…
-
ガルパン×World of Tanks、第2次「秋葉原上陸作戦」実施決定! 2014年は12月19日か…
-
夏アニメ「Fate/Apocrypha」、BD Box Iが2017年12月27日発売決定! 先着購入特典&店…